「河内明夫」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
HANOIAKIO (会話 | 投稿記録)
m 履歴の整備
{{存命人物の出典皆無}}→{{複数の問題 | 存命人物の出典明記 | 一次資料}}、出典を参考文献節に移動、+{{No footnotes}}
1行目: 1行目:
{{複数の問題
{{存命人物の出典皆無|date=2022-11-27|大阪公立大学数学研究所ホームページ
| 存命人物の出典明記 = 2022年11月27日 (日) 23:32 (UTC)
https://www.omu.ac.jp/orp/ocami/about/organization/director/
| 一次資料 = 2022年11月27日 (日) 23:32 (UTC)
や日本の研究者情報researchmap
}}
https://researchmap.jp/read0020802
}}'''河内 明夫'''(Kawauchi, Akio、かわうち あきお、[[1948年]][[10月]]6日 )は、日本の[[数学者]]。
'''河内 明夫'''かわうち あきお、{{要出典範囲|[[1948年]][[10月6日]]|date=2022年11月}} - )は、日本の[[数学者]]。


[[大阪市立大学]]名誉教授。大阪市立大学(現大阪公立大学)数学研究所名誉所長。専門は[[位相幾何学]]で、特に[[結び目理論]]の研究者として知られている。[[理学博士]](大阪市立大学)([[1977年]])。[[福島県]][[相馬市]]生まれ。
[[大阪市立大学]]名誉教授。大阪市立大学現大阪公立大学数学研究所名誉所長。専門は[[位相幾何学]]で、特に[[結び目理論]]の研究者として知られている{{誰2|date=2022年11月}}。[[理学博士]](大阪市立大学)([[1977年]])。[[福島県]][[相馬市]]生まれ{{要出典|date=2022年11月}}
日本数学会。
日本数学会。


==学歴==
==学歴==
{{年譜のみの経歴|section=1|date=2022-11}}
{{年譜のみの経歴|section=1|date=2022-11}}
福島県相馬市に生まれ, 市立桜丘小学校, 市立中村第一中学校を経て、[[1967年]][[福島県立相馬高等学校]]を卒業し、大学、大学院(修士課程、博士課程)の学歴は次のようになっている。
{{要出典範囲|福島県相馬市に生まれ市立桜丘小学校市立中村第一中学校を経て、[[1967年]][[福島県立相馬高等学校]]を卒業し|date=2022年11月}}、大学、大学院(修士課程、博士課程)の学歴は次のようになっている。
* [[1972年]]3月 [[上智大学理工学部]][[数学科]]卒業
* [[1972年]]3月 [[上智大学理工学部]][[数学科]]卒業
* [[1974年]]3月 [[神戸大学]][[大学院]]理学研究科数学専攻[[修士課程]]修了
* [[1974年]]3月 [[神戸大学]][[大学院]]理学研究科数学専攻[[修士課程]]修了
* [[1977年]]3月 大阪市立大学大学院理学研究科数学専攻[[博士課程]]修了
* 1977年3月 大阪市立大学大学院理学研究科数学専攻[[博士課程]]修了


==職歴==
==職歴==
{{年譜のみの経歴|section=1|date=2022-11}}
{{年譜のみの経歴|section=1|date=2022-11}}
大阪市立大学大学院終了後、定年後今日まで大阪市立大学(現大阪公立大学) に在籍している。
大阪市立大学大学院終了後、定年後{{いつ範囲|今日|date=2022年11月}}まで大阪市立大学(現大阪公立大学に在籍している。
* 1977年4月 - [[1980年]]3月 大阪市立大学[[理学部]][[助手 (教育)|助手]]
* 1977年4月 - [[1980年]]3月 大阪市立大学[[理学部]][[助手 (教育)|助手]]
* 1980年4月 - [[1981年]]3月 大阪市立大学理学部[[講師 (教育)|講師]]
* 1980年4月 - [[1981年]]3月 大阪市立大学理学部[[講師 (教育)|講師]]
23行目: 23行目:
* 1988年10月 - [[2001年]]3月 大阪市立大学理学部教授
* 1988年10月 - [[2001年]]3月 大阪市立大学理学部教授
* 2001年4月 - [[2013年]]3月 大阪市立大学大学院理学研究科教授
* 2001年4月 - [[2013年]]3月 大阪市立大学大学院理学研究科教授
* 2013年4月 - 現在 大阪市立大学名誉教授、大阪市立大学(現大阪公立大学)数学研究所名誉所長
* 2013年4月 - {{いつ範囲|現在|date=2022年11月}} 大阪市立大学名誉教授、大阪市立大学(現大阪公立大学)数学研究所名誉所長
* 2013年4月 - 現在 大阪市立大学(現大阪公立大学)数学研究所専任研究所員 ( 2014年4月 - 2023年3月予定) 大阪市立大学現大阪公立大学) 特任教授も務める。)
* 2013年4月 - {{いつ範囲|現在|date=2022年11月}} 大阪市立大学(現大阪公立大学)数学研究所専任研究所員(2014年4月 - 2023年3月予定大阪市立大学現大阪公立大学特任教授も務める。)


この間、
この間、
40行目: 40行目:
== 著書 ==
== 著書 ==
=== 単著 ===
=== 単著 ===
* 『結び目理論』(編著) [[シュプリンガー・ジャパン]]、1990年6月 ISBN 4-431-70571-6
* 『結び目理論』(編著) [[シュプリンガー・ジャパン]]、1990年6月 {{ISBN2|4-431-70571-6}}
* 『A Survey of Knot Theory』Birkhӓuser、1996年 ISBN 3-7643-5124-1 (Basel...)ISBN 0-8176-5124-1(Boston...)
* 『A Survey of Knot Theory』Birkhӓuser、1996年 {{ISBN2|3-7643-5124-1}}(Basel...{{ISBN2|0-8176-5124-1}}(Boston...
* 『線形代数からホモロジーへ』 [[培風館]]、[[2000年]]4月 ISBN 4-563-00284-4
* 『線形代数からホモロジーへ』 [[培風館]]、[[2000年]]4月 {{ISBN2|4-563-00284-4}}
* 『レクチャー結び目理論』 [[共立出版]]、[[2007年]]6月 ISBN 978-4-320-01697-2
* 『レクチャー結び目理論』 [[共立出版]]、[[2007年]]6月 {{ISBN2|978-4-320-01697-2}}
* 『結び目の理論』共立出版、2015年8月 ISBN 978-4-320-11183-7
* 『結び目の理論』共立出版、2015年8月 {{ISBN2|978-4-320-11183-7}}


=== 共著 ===
=== 共著 ===
* 『結び目理論とゲーム』[[朝倉書店]]、[[2013年]]6月 ISBN 978-4-254-11140-8 (岸本健吾、清水理佳との共著)
* 『結び目理論とゲーム』[[朝倉書店]]、[[2013年]]6月 {{ISBN2|978-4-254-11140-8}}(岸本健吾、清水理佳との共著


=== 編書 ===
=== 編書 ===
* 『Knots 90』 de Gruyter、1992年 ISBN 3-11-012623-0
* 『Knots 90』 de Gruyter、1992年 {{ISBN2|3-11-012623-0}}
* 『Teaching and Learning of Knot Theory in School Mathematics』Springer Verlag、2012年 ISBN 978-4-431-54138-7 (Tomoko Yanagimotoとの共編)
* 『Teaching and Learning of Knot Theory in School Mathematics』Springer Verlag、2012年 {{ISBN2|978-4-431-54138-7}}(Tomoko Yanagimotoとの共編


=== 訳書 ===
=== 訳書 ===
* [[L.H.カウフマン]] 『結び目の数学と物理』 培風館、1995年10月 ISBN 4-563-00237-2 ([[鈴木晋一]]との共訳)
* [[L.H.カウフマン]] 『結び目の数学と物理』 培風館、1995年10月 {{ISBN2|4-563-00237-2}}([[鈴木晋一]]との共訳)


== 脚注 ==
{{Normdaten}}
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}


== 参考文献 ==
{{No footnotes|section=1|date=2022年11月27日 (日) 23:32 (UTC)}}
*{{Cite web |url=https://www.omu.ac.jp/orp/ocami/about/organization/director/ |title=数学研究所 組織(2022年度) |accessdate=2022-11-27 |website=大阪公立大学数学研究所 |work=数学研究所について}}
*{{Cite web |url=https://researchmap.jp/read0020802 |title=河内 明夫 (Akio Kawauchi) |accessdate=2022-11-27 |last= |first= |author=河内明夫 |website=researchmap |work=マイポータル}}

{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:かわうち あきお}}
{{DEFAULTSORT:かわうち あきお}}
[[Category:日本の数学者]]
[[Category:日本の数学者]]

2022年11月27日 (日) 23:32時点における版

河内 明夫(かわうち あきお、1948年10月6日[要出典] - )は、日本の数学者

大阪市立大学名誉教授。大阪市立大学(現大阪公立大学)数学研究所名誉所長。専門は位相幾何学で、特に結び目理論の研究者として知られている[誰によって?]理学博士(大阪市立大学)(1977年)。福島県相馬市生まれ[要出典]。 日本数学会。

学歴

福島県相馬市に生まれ、市立桜丘小学校、市立中村第一中学校を経て、1967年福島県立相馬高等学校を卒業し[要出典]、大学、大学院(修士課程、博士課程)の学歴は次のようになっている。

職歴

大阪市立大学大学院終了後、定年後今日[いつ?]まで大阪市立大学(現大阪公立大学)に在籍している。

  • 1977年4月 - 1980年3月 大阪市立大学理学部助手
  • 1980年4月 - 1981年3月 大阪市立大学理学部講師
  • 1981年4月 - 1988年10月 大阪市立大学理学部助教授
  • 1988年10月 - 2001年3月 大阪市立大学理学部教授
  • 2001年4月 - 2013年3月 大阪市立大学大学院理学研究科教授
  • 2013年4月 - 現在[いつ?] 大阪市立大学名誉教授、大阪市立大学(現大阪公立大学)数学研究所名誉所長
  • 2013年4月 - 現在[いつ?] 大阪市立大学(現大阪公立大学)数学研究所専任研究所員(2014年4月 - 2023年3月〈予定〉大阪市立大学〈現大阪公立大学〉特任教授も務める。)

この間、

受賞歴

著書

単著

  • 『結び目理論』(編著) シュプリンガー・ジャパン、1990年6月 ISBN 4-431-70571-6
  • 『A Survey of Knot Theory』Birkhӓuser、1996年 ISBN 3-7643-5124-1(Basel...)、ISBN 0-8176-5124-1(Boston...)
  • 『線形代数からホモロジーへ』 培風館2000年4月 ISBN 4-563-00284-4
  • 『レクチャー結び目理論』 共立出版2007年6月 ISBN 978-4-320-01697-2
  • 『結び目の理論』共立出版、2015年8月 ISBN 978-4-320-11183-7

共著

編書

  • 『Knots 90』 de Gruyter、1992年 ISBN 3-11-012623-0
  • 『Teaching and Learning of Knot Theory in School Mathematics』Springer Verlag、2012年 ISBN 978-4-431-54138-7(Tomoko Yanagimotoとの共編)

訳書

脚注

参考文献