稲垣長続

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
稲垣長続
時代 江戸時代中期 - 後期
生誕 明和8年8月15日1771年9月23日
死没 文政元年12月29日1819年1月24日
改名 栄之丞(幼名)、長続
戒名 義山天忠霊鷲院
墓所 群馬県伊勢崎市の天増寺
官位 従五位下対馬守信濃守
幕府 江戸幕府
主君 徳川家斉
志摩鳥羽藩
氏族 榊原氏三河稲垣氏
父母 榊原政永稲垣長以
兄弟 榊原政敦榊原政晨榊原政億
榊原政成榊原職序長続京極高貞
大久保政敏、亀姫、喜連川彭氏正室、
内藤正弘正室ら
稲垣長以養女内藤頼尚
吉岡
長興、鑓、久五郎、京極高聡継室、
小笠原孫三郎室、勇三郎、長剛、環、
松平乗顕継室
テンプレートを表示

稲垣 長続(いながき ながつぐ)は、志摩国鳥羽藩4代藩主。鳥羽藩稲垣家8代。

略歴[編集]

明和8年(1771年)8月15日、越後高田藩榊原政永の十男として高田城で生まれる。天明7年(1787年)に鳥羽藩第3代藩主稲垣長以の養子となり、寛政6年(1794年)11月11日の長以の隠居家督を継いだ。

文政元年(1818年)12月29日に死去した。享年48。跡を四男の長剛が継いだ。

系譜[編集]

父母

正室、継室

側室

  • 吉岡

子女