「ハンガリー君主一覧」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
5行目: 5行目:
しかしベーラ3世の死後、王位をめぐっての争いが起こって国力が衰退し始める。そして[[1205年]]、暗愚な[[エンドレ2世]](在位:1205年 - [[1235年]])が即位したことにより王権が著しく衰退し、大貴族の台頭を招くことにもなる。[[ベーラ4世]](在位:[[1235年]] - [[1270年]])の時代には、[[モンゴル]]軍の侵攻によって国内が荒廃してしまった。
しかしベーラ3世の死後、王位をめぐっての争いが起こって国力が衰退し始める。そして[[1205年]]、暗愚な[[エンドレ2世]](在位:1205年 - [[1235年]])が即位したことにより王権が著しく衰退し、大貴族の台頭を招くことにもなる。[[ベーラ4世]](在位:[[1235年]] - [[1270年]])の時代には、[[モンゴル]]軍の侵攻によって国内が荒廃してしまった。


その後、ラースロー4世(在位:[[1272年]] - [[1290年]])が王権強化を図ったが失敗し、[[暗殺]]されてしまった。そして[[1307年]]、ベーラ4世の孫に当たる[[オットー(ハガリー王)|オットー]](在位:[[1305年]] - 1307年)が死去したことによりアールパード王朝は断絶し、[[選挙王制]]へと移行した。その選挙王制のもとでハンガリー王とポーランド王を兼ねた[[ラヨシュ1世]](在位:[[1342年]] - [[1382年]])は、ハンガリーの『大王』として有名である。
その後、ラースロー4世(在位:[[1272年]] - [[1290年]])が王権強化を図ったが失敗し、[[暗殺]]されてしまった。そして[[1307年]]、ベーラ4世の孫に当たる[[オットー3世 (バイエル公)|オットー]](在位:[[1305年]] - 1307年)が死去したことによりアールパード王朝は断絶し、[[選挙王制]]へと移行した。その選挙王制のもとでハンガリー王とポーランド王を兼ねた[[ラヨシュ1世]](在位:[[1342年]] - [[1382年]])は、ハンガリーの『大王』として有名である。


== ハンガリー王国の歴代国王 ==
== ハンガリー王国の歴代国王 ==

2006年10月3日 (火) 22:59時点における版

ハンガリー王国国王一覧(はんがりーおうこくこくおういちらん)。

中世ハンガリーを支配したアールパード王朝は、10世紀後半から11世紀前半の国王ゲーザ(在位:972年 - 997年)、イシュトヴァーン1世(在位:997年 - 1038年)の頃に統一された。その後、王位をめぐる内紛が起こって一時衰えたが、ラースロー1世(在位:1077年 - 1095年)やカールマーン1世(在位:1095年 - 1116年)、さらにベーラ3世(在位:1172年 - 1196年)の頃に対外進出して勢力を拡大し、最盛期を迎えたのである。

しかしベーラ3世の死後、王位をめぐっての争いが起こって国力が衰退し始める。そして1205年、暗愚なエンドレ2世(在位:1205年 - 1235年)が即位したことにより王権が著しく衰退し、大貴族の台頭を招くことにもなる。ベーラ4世(在位:1235年 - 1270年)の時代には、モンゴル軍の侵攻によって国内が荒廃してしまった。

その後、ラースロー4世(在位:1272年 - 1290年)が王権強化を図ったが失敗し、暗殺されてしまった。そして1307年、ベーラ4世の孫に当たるオットー(在位:1305年 - 1307年)が死去したことによりアールパード王朝は断絶し、選挙王制へと移行した。その選挙王制のもとでハンガリー王とポーランド王を兼ねたラヨシュ1世(在位:1342年 - 1382年)は、ハンガリーの『大王』として有名である。

ハンガリー王国の歴代国王

アールパード朝

(空位時代)

プシュミスル家

ヴィッテルスバッハ家

選挙王制

1308年以後は選挙王制となり、まずアンジュー家カーロイ・ローベルトがハンガリー国王として即位する。

アンジュー家

ルクセンブルク家

ハプスブルク家

ヤギェウォ家

フニャディ家

ハプスブルク家

フニャディ家

ヤギェウォ家

ハプスブルク君主国

1526年にラヨシュ2世から王位を継承したフェルディナーンド(フェルディナント)1世は、1556年に兄カール5世から神聖ローマ皇帝およびオーストリア大公を譲位された。以後、オーストリア・ハプスブルク家の当主(オーストリア大公)によってハンガリー王位が世襲された。

第一次世界大戦後

第一次世界大戦末期、ハンガリーはオーストリアから完全に分離独立する。一時共産主義政権が樹立されるが、オーストリア・ハンガリー海軍提督ホルティによって倒される。ホルティは摂政の地位に就くが、国王は不在のまま独裁体制が敷かれた。

関連項目、外部リンク