コンテンツにスキップ

プロジェクト‐ノート:テレビドラマ/関東以外の地域の視聴率をどう扱うか

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

関東以外の地域の視聴率をどう扱うか?

[編集]

議論開始

[編集]

本提案は下位プロジェクト、PJ:TDにおいて私が発案した物ですが、Don-hide様からのご意見を受けて、改めてこちらで提案させて頂く次第です。

現在、『軍師官兵衛』において関東と関西の視聴率が併記されております。過去の大河ドラマ作品ではスポーツニッポンのサイトをソースとした関東地区の視聴率のみが記載されており、関東以外の地域の視聴率は記載しておりませんでした。編集しておられる方の主張は「関東と比べて関西での視聴率が高めだから」とのことです。ただ大河ドラマの視聴率は舞台となった地域で関東に比べて高くなる例が散見されます。

そこで、関東以外の地域の毎回視聴率を記載すべきか否かを方針として定めることを提案いたします。

私は関東以外の地域の視聴率については、「〜では関東に比べて高かった」等の文章で補足・解説し、毎回の視聴率の記載は関東圏の物を原則として使用するべきと考えています。理由は「当該地域外の第三者が確認できる出典が現状では無い」からです。

上記『官兵衛』で編集されている方は「朝日新聞の関西版を出典としている」との主張ですが、地方版の紙面を関西以外の地域在住の人間が確認することは非常に難しいと言わざるを得ません(これは関東版も同様)。ただし関東の視聴率の場合はスポーツニッポンのwebサイト等で毎週発表されており、これは関東以外の在住者でもネットで確認可能です。

全国平均がわかれば、それがベストなのですが、現状では「より多くの」人間に検証可能な関東圏の視聴率のみにすべきだと考えます。--M-sho-gun会話2014年3月18日 (火) 22:26 (UTC)

コメント プロジェクト‐ノート:大河ドラマ#関東以外の地域の視聴率をどう扱うか? で述べたのとほぼ同じコメントになりますが、提案者ご指摘の通り、当方がこちらに発議してはどうかと提案したこともあり、こちらにも"再掲"いたします。
ご指摘の件の類似例としては、大河ドラマ以外にも半沢直樹ノート / 履歴 / ログ / リンク元でもTBSテレビ(関東地区)に加え、毎日放送(関西地区)の数値の併記が行われた経緯がありますが、関東以外の数値を記載することにPJとしては明確な合意がない(PJ:DRAMA#視聴率)、関西だけ突出した数値を出していたという明確なソースがないという点から、そのような編集を差し戻した格好となっています。一部の放送回だけとかというのであれば、関西のスポーツ紙を出典として対処もあろうかと思いますが、大河ドラマの数値について、「関東と比べて関西での視聴率が高めだから」ということはその出典から読み解くことはおそらくできないでしょう。関東以外の数値を知ることは多くの場合ビデオリサーチの日報・週報等に頼らねばならないことが多いです。
なお、ビデオリサーチの視聴率というものは、大雑把に言いますと、5大系列の民放の置局が3以上である放送対象地域(広域局と県域局が混在する地域は前者であるものとされます。広域局を構成する都府県ごとに個々の県域局が異なるもしくは置局がないということになります)ごとに、毎週測定するか24週(毎月特定の2週間)だけ測定いたします(前者は主に基幹局のある地域あるいはそれに準じた地域、後者はそれ以外の地域)。放送対象地域ごとに民放5大系列のうち置局のある系列の数が異なることから、(元の議論先でも述べたのですが)全国視聴率という概念はありません。なお、大河ドラマに限らず、多くの番組で関西が関東より高めに出るというのは、テレビをよく視聴する地区であるかないか、文化・番組に対する嗜好の違いという要因も当然ありますが、テレビ大阪テレビ東京系列)が他の準キー局とは異なり、広域局ではなく、県域局である(放送対象地域が大阪府外にありません。ただし、関西地区の視聴率測定に関しては、大阪府外であっても、テレビ大阪のCATVでの区域外再放送やアンテナでの遠距離直接受信での視聴分は、大阪府内のものと区別されることなくカウントされます。)ため、テレビ大阪以外の広域準キー4局とNHK総合が高めに出やすいことも一因です。--Don-hide会話) 2014年3月19日 (水) 02:04 (UTC) (上記コメント中、理解を容易にするために余分な句読点を取り除きました。悪しからずご了承ください --Megevand (会話) 2014年3月19日 (水) 12:17 (UTC)
  • 全国的な平均視聴率がないということは分かりました。で、ここで問題となっているのは、特筆性(話題性?)とかいうよりもむしろ、関東と関西の分とで分かれているけれども、双方とも「出典」があり、一方(関東)はネットで皆閲覧できるが、もう一方(関西)は地域の人間にしか確認のしようがないので、関西のものをどうするかということだと思いますが。出典がありビデオリサーチ社のいわゆる加重平均値なんでしょうから、「話題性」がどうのこうのというのは関係ないでしょう。話題性が問題になるのは、一定的に数字が手に入れることができなくて、だがしかし何かの外部的な影響で視聴率をメディアが記載したという時ではないですか?ですので、問題となっている事柄をいろいろごちゃ混ぜにして議論するのはやめませんか。
  • で、本題となっている「関西の視聴率の出典が関西圏の人間しか確認しようがない」ということに関してですが、難しいですよね。公式の数字には違いないし、編集ユーザーさんの中には、それこそいっぱい関西圏の方もおられるでしょうし。関東圏の出典がネットで皆見られるというのは確かにアドヴァンテージですが。国会図書館で、来年ぐらいに今年の関西版の朝日新聞の縮刷版を閲覧できませんか?--Megevand (会話) 2014年3月19日 (水) 12:29 (UTC)
コメント この提案は大河ドラマに限らず、広く一般のテレビドラマに当てはまる提案です。前にも関東より関西が高い理由を述べていますが、多くの場合、関西の数値が関東より高かろうと、その関西の高い数値自体に特筆性があると言えるのでしょうか?関西の数値を記したいとなれば、名古屋の数値、北部九州の数値、札幌の数値、…と拡大されることは十分予想されます。番組編成について、関東で放送される関東局制作の番組あるいはそうでなくとも関東で放送されているネットワークセールス枠の番組というのは、基本関東の数字がすべてといってもよい状態です。関西の数字のみがいくらよかろうと、それが関東(ネットワークセールス枠の番組であれば、関東を含んだ全国)の編成に影響を与えることはありません。また、スポーツ紙の縮刷というのは一般紙よりも入手性に難がありますし、スポーツ紙の縮刷となると首都圏(関東)版しかないことも少なくないかもしれません。また、ビデオリサーチの週報や月報については、関東地区以外のものもございますが、関西地区や名古屋地区でさえも、関東地区のものよりは閲覧しにくく、それ以外の地区ともなれば、より閲覧しにくいか不能のいずれかです。
現状視聴率記載でネットに落とされた非公式の情報源からの数値を適宜加筆する行為が散見される状態であり、関東地区のもののみでさえこうだったら、加筆可能な地区を広げれば、なおさらこうした行為を食い止めにくくなると思います。すなわち、出典提示が仮にあるにしても、検証が困難を極め、きちんと出典を見て書いた方と、さきの不適切行為で書いた方の判別が付きにくくなることも予想に難くありません。そういった状況も加味すれば、やはり現状通り原則的には関東地区のみ記し、他地区については特筆性が認められる場合(ただ単に関東より高い推移であると言うだけでは不十分でしょう。)にのみ必要最低限の範囲で記すようにすべきではないでしょうか。
ただ、関東では放送されていない関西(他地区でも同様。)のドラマ記事において、関西(他地区でも同様。)の数値を絶対に記してはならないとまでは言えないようにも思えます(それでも出典提示が必須です。)が、おそらくそのような作品はGP帯・ネオプライム帯で放送される可能性は低いでしょう。--Don-hide会話2014年3月19日 (水) 14:43 (UTC)
コメント 縮刷版は確かに有効な出典になりうるとは思いますが、東京の国会図書館に収蔵されるんですかね? また、それまでの間、言葉は悪いが「出所のはっきりしない、ともすれば独自研究と受け取られかねない」情報をそのまま放置しておくことは看過できないと思います。--M-sho-gun会話2014年3月19日 (水) 14:55 (UTC)
コメント 縮刷版が出版されるならば、基本的には国会図書館に所蔵されますが、縮刷版そのものが首都圏(関東)版しかないなら、関西の数値が載っていないでしょうし、それが載っているはずの関西版については一部売り(または月極)のものしか見る手段がなくなります。--Don-hide会話2014年3月20日 (木) 10:20 (UTC)
コメントそうですね!視聴率と言えば普通関東のものを指します。いくら視聴率が高くても地方版の視聴率を併記する意味はないでしょう。地方局が作成した番組なら参考程度に書いてもいいでしょうけど・・・。--Nayuta7会話2014年3月19日 (水) 23:49 (UTC)
コメント 地方局制作といいますと、関西テレビ制作・火曜夜10時枠の連続ドラマTHKドラマなども該当しますが、これも特筆性が特段ないとしても、関西(前者)や名古屋(後者)の数値の併記をしてもよいということでしょうか?--Don-hide会話2014年3月20日 (木) 10:26 (UTC)
コメント 地方局が制作したかどうかにかかわらず、系列局ネットで同時に放送される番組は関東の視聴率を採用するべきと考えています。--M-sho-gun会話2014年3月20日 (木) 10:43 (UTC)
コメント 私も原則的にはネットワークセールス枠で放送されるキー局以外の制作番組はキー局制作番組同様、原則的には関東地区のものだけでよいと思います。Nayuta7氏のコメントがそうしたドラマでも制作局基準で併記して記すことも容認するように取れましたもので。--Don-hide会話2014年3月20日 (木) 11:01 (UTC)

コメント (インデント戻します)先に「縮刷版は出典にならないか?」とのMegevand氏のコメントがありましたが、新聞縮刷版によりますと、全国紙のそれは東京本社発行最終版を収録しているのが通例となっているそうです。また、地方紙にも縮刷版を出しているところはありますが、全ての地方が網羅されていないので(新聞縮刷版#縮刷版を発行している新聞(日本)参照)、新聞記事を出典として特定地域の視聴率を調べるのは、やはり限界があります。--M-sho-gun会話2014年3月20日 (木) 11:20 (UTC)

コメント 情報として。新聞資料を利用する件ですが、国立国会図書館関西館資料リストでは、全国紙の地方版、地方紙とも、一部を除いて縮刷版あるいはマイクロフィルム保存がされており地方紙を出典にすることは可能です。スポーツ紙もあります。上で示されている新聞縮刷版の項目で、秋田魁新報は縮刷版を発行していないとありますが、実際にはマイクロフィルム版が納入されているわけで、この項目に出ているのを鵜呑みにするのはどうなんでしょう。東京本館がどういう状況かは分かりませんが、同様の所蔵状況であるとは推察されます。また、新聞も遠隔複写サービスの対象です。--Garakmiu2会話2014年3月20日 (木) 12:46 (UTC)

コメント 番組編成や出典の入手性とは別の観点から述べます。一般のドラマファンの個人サイトやブログ等でもそうですが、視聴率記載を行うにしても基本的には関東の数値のみ記すことが多いです。ただ、いくら出典があるからといえども記載することについてはWP:IINFOとの兼ね合いも考える必要があるでしょう。地方紙等を出典とし、関東以外の数値も特筆性の有無に関係なく記すようになるならば、ビデオリサーチ社から警告がきかねません。最終的にはビデオリサーチの週報・月報の関東地区以外のものにあたるしかないという出典の入手性もあるでしょうが、一般のドラマファンの個人でもやろうと思えばできなくもないけれども、それがなされていない理由というものも考える必要があるでしょう。--Don-hide会話2014年3月20日 (木) 12:57 (UTC)

今回の軍師官兵衛についてですが、関西が舞台なので関西のものが入手可能であれば記載してもいいんじゃないでしょうか?同じく、江などもしかり。いわゆるそのお国や出来事人物を取り扱った大河ドラマや、はたまたその他のドラマなど、地域的な関係があれば「記載はオッケー」で良いのではないでしょうか?ただし、記載を絶対するのではなく、記載を許す、ということです。出典資料の問題さえクリアできれば、あまりカチカチに考えないで良いと思いますが。--Megevand (会話) 2014年3月20日 (木) 13:17 (UTC)
あともうひとつ素朴なギモンです。視聴率は主に関東と関西なんですよね?東北、北海道、九州とかも数値はあるのでしょうか?というのも、上でどなたかがコメントされていましたが、名古屋もその他の都市の視聴率を掲載しようなどということになりかねないということはあり得るのでしょうか?--Megevand (会話) 2014年3月20日 (木) 13:20 (UTC)
前者について、ドラマの舞台が関東以外であれば、その放送対象地域のものを記せるという風な対応はどうなのだろうと思います。裏番組との兼ね合いもあるでしょうから、いくら舞台が地元であるからといっても高く出るとは限りません。関西かどうかはともかく、近年では大河ドラマよりも裏番組である世界の果てまでイッテQ!のほうが数値が高い地域も少なくないでしょう。「出典資料の問題さえクリアできれば、あまりカチカチに考えないで良い」という点ですが、それは検証可能性をクリアできる(出典のない情報ではない)というだけのことであって、それらを全て掲載する必要があるかどうかを勘案しなくてよいとは思いません。ドラマファンの個人サイトや個人ブログでさえもなされていない、必要以上の数値の記載は適切ではないと思います。数値にかかる出典を提示したとしても、その出典提示が嘘であったということであるならば、当然ビデオリサーチ社から警告が来ます。非公式の情報源(もしくは日報・週報・月報)を元に記したのではないかという疑いをかけられるおそれがあります。現状の非公式の情報源を元に数値を書き込み行為が散見される中で、記載可能な放送地域拡大には賛成するのが難しいでしょう。--Don-hide会話2014年3月20日 (木) 13:36 (UTC)
後者の疑問点について。過日も本節で述べているのですが、視聴率は関東が基本であって、他に関西・名古屋・北部九州・札幌・仙台・福島・静岡・岡山香川・新潟・広島をはじめとし、民放の置局が3以上の地域に対して測定されるものです(2以下の地域でもあるにはありますが、これらとは測定法が違うため、詳細は省略します)。基幹地域等は毎週測定しますが、そうで無い地域は月2週だけ測定します。測定する期間の違いもあります。Megevand氏の前者の疑問ともかぶりますが、ドラマの舞台が関東・関西以外であっても、視聴率測定している以上、軍師官兵衛で関西の数値の記載を容認するならば、当該地域のものを掲載したいという風な流れになるように思います。--Don-hide会話2014年3月20日 (木) 13:36 (UTC)
  • 前者について。「ドラマファンの個人サイトや個人ブログでさえもなされていない」ですが、何故個人のサイトなどを勘案するのかイマイチ良く分かりません。資料ですが、今回に限っていえば朝日新聞の関西版にのっていたビデオリサーチ調べの数字なのですが、これをどう間違えたら嘘の数字を載せるようなことになるのか、これもイマイチ良く分かりません。また、裏番組の方が視聴率が高いからというご説明も、どう今回の話と関わってくるのかイマイチ良く分かりません。何か、反対するためだけの意見のように思えて仕方ないのですが、、、。
  • 後者についてですが、そういう理由でしたら、関東のみに絞るのは分かります。ところでDon-hideさん、相当詳しいようですが、今回述べられたことの裏付けとなる資料などはありますか?ご存知でしたら教えてください。--Megevand (会話) 2014年3月20日 (木) 14:04 (UTC)
視聴率測定の仕組みについてお知りになりたければ、検索すれば見いだせるのですが、たとえばこちらこちらを参照してみてください。なお、当方は議論に必要な部分について、簡素に述べたに過ぎませんので、その点はご容赦ください。--Don-hide会話2014年3月20日 (木) 14:14 (UTC)
コメント Megevandさんの「地域的な関係があれば記載はオッケー」という考え方には疑問を感じます。歴史上の人物を扱うことが多い大河ドラマになると、いわゆる「主人公ゆかりの地」と称する地域が広範囲にわたる人物を扱った場合など、収集がつかなくなる虞もあり、WP:IINFOの方針にも抵触すると考えます。--M-sho-gun会話) 2014年3月21日 (金) 00:19 (UTC)--M-sho-gun会話2014年3月21日 (金) 00:21 (UTC)(修正)
コメント 大河ドラマを念頭に置いたコメントですが、提案自体は広く一般のテレビドラマも対象としています。ドラマの舞台としている地域が複数にまたがった場合ともなると、そのすべてを記すことになってしまいますし、主たる場所のみという風に絞るにしても、主観によって見解が割れるケースもあるでしょうから、基準自体がやや曖昧である感は否めません。--Don-hide会話2014年3月21日 (金) 11:08 (UTC)
  • 関東以外の視聴率については了承いたしました。確かに収集つかなくなりますね。ある回の視聴率が話題になって二次資料で言及するに留めた方が良い、とする意見に変更します。--Megevand (会話) 2014年3月21日 (金) 11:12 (UTC)
  • 「視聴率は関東が基本」これ自体が大嘘です。Megevandさん、思いっきり騙されてますよw測定方法は全く同じです。それで片方が基本と主張するんですから偏向ぶりが半端ないですwおまけにWikipediaの検証可能性まで否定しだすという反対のための反対には私も笑いました。まあ自演でなければWikipediaにはそういう中立性のない編集者が多いということでしょう。そもそも出典のないデータが記載されているページも多いですからね。m-sho-gunは他の人の記述も勝手に削除したりしてるのでかなり悪質ですよ。ちなみにこちらは方針通りに反響について書いたまでなので。あと、視聴率の記載は書くスペースが横にいくらでも余ってますので、わざわざウィキペディアを関東地区600世帯限定のファンサイトにする必要が全くないです。一度ご確認を。--Northpointus会話2014年3月23日 (日) 12:42 (UTC)

コメント Garakmiu2さんからの情報で、新聞の地方紙面の査読が他地域でも可能ということは理解しました。ではNorthpointusさんに確認しておきたいのですが、朝日新聞の週間視聴率は全ジャンルを総合した上位20番組がランキング形式で掲載されているはずです。仮に、途中でランキング外に落ちる、もしくは最初からランキング外の番組の場合、どうされるおつもりなのでしょうか?--M-sho-gun会話2014年3月25日 (火) 15:08 (UTC)

コメント ついでというわけではないのですが、24週地域あるいは民放2局以下の地域の場合は52週地域と同列に扱うことはできないでしょう。調査対象から外れた週という穴だらけもしくは一般には入手不能な数値だらけという視聴率表ができてしまうという点が引っかかります。また民放5局以上の地域であっても、関西地区・名古屋地区であれば、テレビ東京系列が他の系列とは異なり、調査対象世帯の中で区域外遠距離直接受信やCATVの区域外再放送によってでも視聴不能な一部世帯が存在する(関東・北海道・北部九州・岡山香川の各地区であれば、調査対象エリア内では基本そのようなことはありません。)ため、関東との単純比較が難しい(というよりできないといってもよい)ようにも思えます。--Don-hide会話2014年3月27日 (木) 14:10 (UTC)

やはりM-sho-gunの無知ぶりにはあきれますね。笑止千万です。プロジェクト:大河ドラマに参加しているんなら過去の作品ページぐらい確認しましょう。仮定どころか現につぎはぎだらけの視聴率表や出典のないページがいくらでもあります。「どうされるおつもりなのでしょうか?」そっくりそのままお返しします。もはや笑止千万なので回答は不要です。こんなくだらない提案をするぐらいなら早急に著作権を侵害している箇所を削除すべきです。それら「関東地区」の出典不明データは確実に著作権侵害です。もし~だったらとかそんなレベルじゃないです。--Northpointus会話2014年3月29日 (土) 09:18 (UTC)

コメント Northpointus氏へ、M-sho-gun氏に対して呼び捨てを繰り返すのはおやめください。最初のものは単純に書き漏らしかとも思いましたが、複数回繰り返されていることから、書き漏らしとはみなせず、礼儀を欠いていると言わざるを得ないでしょう(参照:Wikipedia:礼儀を忘れない)。「笑止千万」の語をみだりに用いるのもおやめいただきたく存じます。--Don-hide会話2014年3月29日 (土) 11:05 (UTC)

普通に書き込んだだけですが?M-sho-gunとDon-hideは別人だと思うんですが何を怒っているのか不明。M-sho-gunは私の記述を見て大河ドラマの過去作品をチェックするようになったみたいですよw あと、このノート見ても、Don-hideが編集しないほうがウィキペディア日本版がよくなるのは間違いないです。というかDon-hideのせいでドラマページめちゃくちゃ荒れててワロタ --Northpointus会話2014年4月6日 (日) 13:09 (UTC)

警告 Northpointus氏へ、いい加減呼び捨てはおやめください。自分の意に反する者であるからといって、このような対応は如何なものでしょうか。Wikipedia:礼儀を忘れないをご一読ください。礼儀をわきまえない方との対話は困難を極めますので、その点今一度ご理解いただきますよう、お願いします。繰り返し礼儀をわきまえない行為を繰り返すなら、投稿ブロック依頼すべく、管理者伝言板に通報せざるを得なくなります。当方が編集しようがしないが、ルールに反しない限り、他者の干渉を受けるいわれはありません(私的事情を抱え、それとの絡みで自粛するというのとは意味が違います)。オフトピになりそうな事項についても触れられているようですので、簡潔に。合意を得て改訂したばかりのものに対し、それに合意した人物が改訂直後に別の第三者の事後での反対が出た途端に反対を唱えたからと言っても、その一旦決めたばかりの合意を覆すだけの見解を示しているとは言いがたい(第三者の反対に後から乗っかったのか、そうでないのか、真意が分かりかねる)点があります。特定の記事群が荒れている/いないと言われましても、現行の取り決めに従った編集を行っているに過ぎません。--Don-hide会話2014年4月7日 (月) 06:15 (UTC)

改訂提案

[編集]

提案 直近のコメントから約1週間経過しても書き込みが何らない状態となっており、関東以外の視聴率記載をすべきではないという意見に対する有意な反論がこの期間内にありませんでした。そのため、視聴率記載に関し、さらに明確化しても差し支えない状況にあると判断いたしましたため、以下のように再改訂したいと考えます。

改訂前
  • (通常編成時に)ゴールデンプライム帯およびネオプライム帯(19時台 - 23時台)に放送される各テレビドラマの視聴率については、明確な出典[※ 1]の元に毎回視聴率および全放送回の「加重平均による平均視聴率[※ 2]」の記載を行うことが出来ます。2014年現在のところ、インターネット上ではスポニチアネックスで主要なテレビドラマの毎週の視聴率が発表されています。
  • 未明早朝帯(0時台 - 5時台)およびノンプライム帯のうち19時までの間(6時台 - 18時台、日中帯)に放送される帯の連続ドラマ(現在ではNHK総合「連続テレビ小説」、CX「THKドラマ」)の各テレビドラマの視聴率については、毎回視聴率の記載を原則として行わず、全放送回の「加重平均による平均視聴率」のみの記載にとどめてください。なお、週ごとなどの特定回数ごとに区切った各期間内において、その全放送回(帯ドラマの場合、「その放送週」とほぼ同義であるとお考えください。)の「加重平均による平均視聴率」やその最高視聴率[※ 3]の記載はできません。なお、特筆すべき事象が発生した場合には、特定回の視聴率を明確な出典の元に速報的に記載を行うことができます。
  1. ^ 新聞・Web 記事や各局の(公開されている)社長定例会見の要約(PDF ファイルも含みます。)・プレスリリース等が対象。ビデオリサーチ社の日報・週報等の数値を見ることは除きます。
  2. ^ ビデオリサーチ社が採用している方法であって、『週刊ザテレビジョン』でもザテレビジョンドラマアカデミー賞発表時、四半期ごとに掲載される数値でもあります。
  3. ^ 例として、ビデオリサーチ社の2013年10月28日(月)〜11月3日(日)の週間高世帯視聴率番組(同年11月12日に作成されたオリジナルのアーカイブ)内の「番組平均世帯視聴率」にある数字は、本事項により記載できません。
改訂後
  • 視聴率記載に関しては、原則として関東地区のもののみ、以下の条件を満たすものに限ります。
    • (通常編成時に)ゴールデンプライム帯およびネオプライム帯(19時台 - 23時台)に放送される各テレビドラマの視聴率については、明確な出典[※※ 1]の元に毎回視聴率および全放送回の「加重平均による平均視聴率[※※ 2]」の記載を行うことが出来ます。2014年現在のところ、インターネット上ではスポニチアネックスで主要なテレビドラマの毎週の視聴率が発表されています。
    • 未明早朝帯(0時台 - 5時台)およびノンプライム帯のうち19時までの間(6時台 - 18時台、日中帯)に放送される帯の連続ドラマ(現在ではNHK総合「連続テレビ小説」、CX「THKドラマ」)の各テレビドラマの視聴率については、毎回視聴率の記載を原則として行わず、全放送回の「加重平均による平均視聴率」のみの記載にとどめてください。なお、週ごとなどの特定回数ごとに区切った各期間内において、その全放送回(帯ドラマの場合、「その放送週」とほぼ同義であるとお考えください。)の「加重平均による平均視聴率」やその最高視聴率[※※ 3]の記載はできません。なお、特筆すべき事象が発生した場合には、特定回の視聴率を明確な出典の元に速報的に記載を行うことができます。
  • 関東地区以外の視聴率記載に関しては、原則としてできません。例外として、特筆すべき事象が発生した場合には、特定回の視聴率を明確な出典の元に記載を行うことができます。ただし、この場合であっても、これを繰り返し適用し、関東以外の地区の視聴率について、関東地区のように、全ての回について毎回視聴率記載は認められません。 一部修正しました(ins 省略)。--Don-hide会話) 2014年4月5日 (土) 06:37 (UTC) 一部修正しました(ins / del 省略)。--Don-hide会話2014年4月5日 (土) 06:39 (UTC)
  1. ^ 新聞・Web 記事や各局の(公開されている)社長定例会見の要約(PDF ファイルも含みます。)・プレスリリース等が対象。ビデオリサーチ社の日報・週報等の数値を見ることは除きます。
  2. ^ ビデオリサーチ社が採用している方法であって、『週刊ザテレビジョン』でもザテレビジョンドラマアカデミー賞発表時、四半期ごとに掲載される数値でもあります。
  3. ^ 例として、ビデオリサーチ社の2013年10月28日(月)〜11月3日(日)の週間高世帯視聴率番組(同年11月12日に作成されたオリジナルのアーカイブ)内の「番組平均世帯視聴率」にある数字は、本事項により記載できません。

要は「視聴率」と言えば「『関東地区』の視聴率」であるものとして、暗黙の了解のもとになっていた文面に対し、明確に「『関東地区』の視聴率」と明記し、関東以外の視聴率と区別し、それについては例外的に記せるであろう範囲を限定する(特筆性が生じた回の数値を記し、その繰り返しをもって関東地区以外も関東地区並みに、全ての回について毎回視聴率記載を認めるものではない。)ようにしたものです。これについて、異論がないようであれば、1週間後を目処に再改訂いたします。--Don-hide会話2014年4月5日 (土) 06:36 (UTC)

「いい加減にしてください。Don-hideさん。」上で言われているとおり、Don-hideは異論があっても見えていない模様wくだらない提案をして間違いだらけの議論が論破されたら謎の議論打ち切り。Don-hideの自作自演乙としか。ウィキペディア日本版を関東地区600世帯のファンサイトにするというまさに笑止千万w Don-hideって一日中このサイトに張り付いて連投してるみたいだし内容も荒れまくり。普通は週一でも面倒だから書く手間が省けるが、テレビの反響が関東地区限定ってどう見ても異常w関東で放送されない番組も多いし。まあウィキペディア日本版のレベルが低いのはこのノート見ても明らかだが、Don-hideみたいな奴がいたらそりゃ人いなくなるわなw --Northpointus会話2014年4月6日 (日) 13:09 (UTC)

上記でも記しましたが、言葉を選んでください。これ以上Wikipedia:礼儀を忘れないに反し、適切な言葉を選んだ対話を行わない場合には、投稿ブロック依頼すべく、管理者伝言板に通報せざるを得なくなります。本題に戻りますが、最後のコメントから1週間どなたからもコメントがない状態が続きました。有意な反論がその間に示されなければ、他の全ての方が「関東地区の数値のみ記すべきではないか」で概ね意見の一致を見ていた以上、合意が得られたと解することもできるでしょう(一般論として、ただ単に反対だからといえども、「反対」と唱えるだけではダメです)。当方もちゃんと根拠を示しています。それに賛同できるか否かは別としてですが。--Don-hide会話2014年4月7日 (月) 06:15 (UTC)

提案 「公式の視聴率データとして得られるものがユーザーの居住地区に関わらず関東地区のものに限られるので」というような文言を加えた方が良いのではないでしょうか。他の地域のものを排除するということが、ここでの議論の主旨なんでしたら、それを明記した方がよいと思います。--MEGEVAND (会話) 2014年4月10日 (木) 19:31 (UTC) (提案を撤回しましたので、取り消し線を引きました--MEGEVAND (会話) 2014年4月18日 (金) 09:03 (UTC)

「当該地域外の第三者が確認できる出典が現状では無い」という理由が根本的におかしいです。WP:PAYWALLをごらんください。検証可能性の原則は文献へのアクセスが容易でなければならないことを意味するものではありません。方針に反するルールを定めるのは、プロジェクトとしてどうなのでしょうか。--Bellcricket会話2014年4月10日 (木) 21:12 (UTC)
コメント 本提案は検証可能性の困難さのみをもって行っているものではなく、別事由(視聴率測定の仕組み等を中心に、本サブページでも以前に述べています。)ももって行っているものであることを申し添えます。当方の(検証可能性の困難さ以外での)主張は本サブページにて以前に述べていますので、繰り返しませんが、一度ご覧いただければと思います。そのため、MEGEVAND氏のご提案のような追加文の記載には反対します。--Don-hide会話2014年4月11日 (金) 03:32 (UTC)
仕組み上関西の方が高い視聴率が出る、としても、ここで話題になっている『軍師官兵衛』もそうだ、となぜ言えるのですか? 関西の方が視聴率が高い=関西で人気がある、と一概には言えないのと同じように、関西の方が視聴率が高い=でも関西は数字が高く出る傾向にあるし、実は関東も関西も人気に差が無い、とも言い切れないでしょう。どうして差が生じるのかはむしろ積極的に書くべきことで、書く前から規制していては、記事の発展を妨げるだけです。それに 「ビデオリサーチ社からの警告」とは何のことでしょうか。警告によってウィキペディアの活動は妨げられるのですか? そのあたり理解できかねます。あちこちの地域の視聴率が書き込まれかねない、というのであれば「あまり多く書いても見づらくなるから、視聴率は1地域(関東地域)くらいにしようね」程度でいいでしょう。その他の地域の視聴率記載をガチガチに規制するまでもない。--Bellcricket会話2014年4月11日 (金) 04:00 (UTC)
Don-hideという人は間違いだらけなので議論にすらならないのが現状です。ビデオリサーチ社の視聴率は、関東・中京・近畿、測定方法が同じなのでそれら3地域のどれを記載しても同一条件であり、平等なわけです。ビデオリサーチのページを見れば一目瞭然です。それをDon-hideという人がわざわざ関東一地域に限定するとか夜間以外は記載しないとか意味不明な個人ルールをウィキペディアで押し付けるから多くのページで荒れるわけです。まさにウィキペディアの私物化です。Don-hideという人はその意味不明な警告話のように間違ったことを平気で書く利用者です。たとえばこれ→「(関西地方の視聴率は)ドラマファンの個人サイトや個人ブログでさえもなされていない」 真っ赤な嘘です。利用者Don-hideが無知なだけです。ドラマファンの個人サイトや個人ブログでもされていますし、このウィキペディアでもされています。上に記載されている「ちりとてちん (テレビドラマ)」のページです。(尚、そのページに気づいた利用者Don-hideが4月5日に勝手に削除して、Benzoyさんが怒っています。)ウィキペディアを利用するなら中立的な観点ぐらい守れよと。--Northpointus会話2014年4月12日 (土) 23:37 (UTC)
いい加減、言葉を選んで議論に参加してください。言葉を適切に選び、議論に参加できないようであれば、これ以降、礼儀に欠けた相手との対話は困難と言わざるを得ません。誤解があるので、述べておきますが、Benzoyl氏の指摘については、取り決め改訂1週間後に直近の関連議論に参加することなく、改訂されたことを知らず、勝手に消したと唱えているだけです。勝手に消したわけではないので、印象操作と取られては不本意ですから、これだけは言っておきます。なお、東名阪では抽出世帯数も含め、測定方法自体は変わりませんが、テレビ東京系列(テレビ大阪・テレビ愛知。いずれも広域ではなく県域)がNHKや他の広域民放4系列より放送対象地域が狭く、テレビ東京系列より、NHKや他の広域民放4系列のほうが高めに出るのが一般的です。つまり、抽出世帯のうち、テレビ東京系列を視聴出来ない世帯が一定程度生じるという点で、関東と名阪は完全に測定方法が一致しているとは言いがたいのです(関東の場合は、こうした放送対象地域の差がNHKと民放5系列の間には生じていません)。--Don-hide会話2014年4月19日 (土) 00:43 (UTC)
以前に述べたことと一部重複しますが、ご容赦ください。視聴率にかかる記載に関してですが、出典があるといえども、現状でも未明・早朝帯あるいはノンプライム帯のうち19時までの作品については原則として記載できないこととなっています。確かに出典がありさえすれば記載できるではないかという考えは当然あろうかと思います。ただ、放送時間帯・数値が余りに低い・系列を構成する系列局数が少ないなどの理由から、一部または全ての回で数値が一般に公にならないため(ビデオリサーチは1分番組であっても、全局1日に放送される全番組について、公表していますが。)、ある程度確実に出典を見いだせる範囲(これについても今では厳密に言いますと、一部問題があります。)を絞り出した結果、現状のような記載範囲となっています。さらに、これまで現状のルール下であっても、ネット上で非公式に漏らされた数値をWikipedia上に書き込む行為が(特に不特定の可変IPユーザ、一部は海外からによって)散見されています。また、出典付きと言っても「○○新聞参照」としかないケースもままあり、スポニチアネックスで数値が更新されるドラマの記事に関し、実際にはガセの数字もしくは公になっていない段階における本当の数字を、スポニチアネックスのソースが更新されていないにもかかわらず、その出典日付を更新する事例があったようです(そのような適切でない編集について、他者の差し戻しがあったのを何度か見かけたことがあります)。ルールを現状のように制定することで、このような不適切な編集を繰り返すユーザに対して適切な対処、あるいは記事の半保護や全保護という措置をとりやすくするという意味合いもあります。管理者でこのような案件に対処された方であれば、分かるのではないかと思われます。出典で「○○新聞参照」のようにあった場合、ページ番号が分からないなら、「要ページ番号」でよいのかもしれませんが、その記された数値が実際にはそこに記載が一切なく、ガセの数字もしくは公になっていない段階における本当の数字を「○○新聞参照」のようにして記すならば、これは大きな問題であり、ビデオリサーチ社から警告が来ることは間違いないと思われます。問題があることを認識し、それを食い止める対策を取らなかったとするならば、当該の問題加筆を行った方は当然としても、対策を講じなかった側にも何らかに責を負う可能性はあるのではないでしょうか。私はその点も気になっています。--Don-hide会話2014年4月19日 (土) 00:43 (UTC)
情報 途中からこの議論に参加された方もおられ、背景が分からないと思われるため、関連議論として、以下をあげておきます。--Don-hide会話2014年4月19日 (土) 00:43 (UTC)
過去の議論でも何度か話に出ていたようですが、情報源が記載されていないものであれば、今ある方針で十分対応できるんですよ。それをどうしてわざわざ新しいルールにしなければならないのでしょうか。それに「管理者等の"荒らし"への対処負担軽減を目的とし」とおっしゃられても、いちプロジェクトの合意だけで管理者は(少なくとも私は)動けません。情報源が記載されていないのならば、加筆された方にそれを求めればいいし、「○○新聞参照」と書かれているなら、その新聞を検証すればいい。それを最初から「ガセかもしれない!削除!」では、荒らしなのか、単なる言い争いなのか、判断できかねるからです。ルールを作ったとしても、Don-hideさんの期待している結果は得られませんよ。--Bellcricket会話2014年4月21日 (月) 11:39 (UTC)

出典に関するガイドラインの主旨と異なるというコメントを頂き、自分の落ち度に納得しましたので、2014年4月10日 (木) 19:31 (UTC)の提案は撤回いたします。Northpointusさんのご意見に関しては、Don-hideさんからのコメントを待ちたいと思いますが、少なくとも現在の議論の状態では、関東だけに絞るという方向に持って行くのは難しいのではないかと思います。意見が出尽くしていないという感じがいたします。

ただ、Northpointusさんにおかれましては、もっと言い回しを考えて頂きたく存じます。「真っ赤な嘘」「無知」というのは、Northpointusさんが逆に言われても良い気持ちにはならないはず。例や根拠を示して「こちらの方が正しいのでは」と示して頂くことで、これらの表現は使わなくとも相手を説得できるはずですので、、、。自らの反省も込めた「注意」ですが、何卒、今後のご善処をお願いいたします。--MEGEVAND (会話) 2014年4月18日 (金) 09:00 (UTC)

MEGEVAND氏、当方が提案した段階では「関東以外の視聴率記載をすべきではない」という点で概ね一致していた(反対意見でただ反対と唱えるだけではなく、最後のコメントから1週間経過しても有意な反論がなされなかった)ため、提案の形を取りましたが、しばらく議論継続したいと思います。議論継続の上、改めてその点で概ね一致するなら、この提案とほぼ同じもの(必要なら一部修正の上)を再提案でよいと思います。--Don-hide会話2014年4月19日 (土) 00:43 (UTC)
Megevandさん、Don-hideはウィキペディアの方針に背く間違ったことを延々と主張してくるので私も議論しなくなりましたwこのノート全体が利用者:Don-hideのトンデモルールでめちゃくちゃになってますし。「さん」や「氏」をつけろといった個人ルールをいまだに主張してますからね。利用者:Don-hideの個人ルールはWikipedia‐ノート:礼儀を忘れないにおいて完全に否定されています。--Northpointus会話) 2014年4月26日 (土) 14:38 (UTC)ウィキペディアの方針を追加-Northpointus会話2014年4月26日 (土) 15:21 (UTC)
  • Northpointusさんへ。短期間のブロックをされたようですが、勘違いを除いて強行編集はおやめくださいね。もしかしたら議論が終わったかのように見えたと思いますが、議論は終わっていないようで、またDon-hideさんが提案されることがあるようです。で、とりあえず今の状態で関西のものを除去するような動きには直ぐにはなりませんので、今度からも恣意で議論告知タグを外すのは良くないです。せっかく違う意見の方がおられて、議論としても好ましいことですので、ブロック解除後またブロックされるようなことをしないで下さいね。お願いします。あと、「礼儀を忘れない」というのは、まぁ、時と場合によって敬称を略することもあるから(例、議論のまとめで冒頭に「敬称略」とことわりを入れるのは世間一般でもよくあります)、それをいちいち明文化しない、つまりルールの肥大化をしないで良いというように、私は思いましたが、いかがでしょうか。ですから、「敬称をつける」というのは、ルール化はされていないけど、議論の「円滑剤」みたいなもので、あった方がスムーズにいくものですし、とりわけここ日本のウィキペディアでは礼儀を重んじる日本文化で育った人々が集うところですし、敬称をつける方が「礼儀を失する」とは見なされないと思いますが、いかがでしょうか。ですから、敬称略の際は、何かの理由をもって断り書きをされた方が良いです。
Megevandさんが言っていたとおり、Don-hide(敬称略)の相手は時間の無駄でしかなかったですね。ノートの書き込みに対して返信しましたが相変わらずの個人ルール主張でただの時間の無駄でした。こちらは元々週一で数文字記載するだけなので、今までどおりそういう書き込みの返信はしないか、しても1回が限度ですね。それにしてもDon-hide本人が取り下げて以降、議論終了状態なのにまだ議論は継続してると言い張ってるんですねえw(関西の件に関しては了解しました。反面、1週間経過で勝手に除去された連続テレビ小説におけるBenzoylさんやMegevandさんにとっては本当に災難ですね。Wikipedia‐ノート:礼儀を忘れないにおいては問題利用者に敬称をつける必要はないという意向も感じられましたね。)--Northpointus会話2014年5月3日 (土) 22:12 (UTC)

取り下げ 一旦取り下げますが、上述いたしましたとおり、今後の議論結果により、同内容を後日再提案する可能性はあります。--Don-hide会話2014年4月19日 (土) 00:43 (UTC)

2014年4月20日以降の議論

[編集]

情報 ノート:軍師官兵衛#視聴率記載についてで、本議論と並行して(本サブページに一本化する段階には今はないと思われます。)、問題となる編集があるように思われましたので、必要な措置を施し、ノートにてその理由を述べています。必要なら、そちらにもコメント願います。--Don-hide会話2014年4月20日 (日) 10:32 (UTC)