コンテンツにスキップ

ウシ亜科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウシ亜科
アメリカバイソン Bison bison
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
亜綱 : 獣亜綱 Theria
: 鯨偶蹄目 Cetartiodactyla
亜目 : ウシ亜目 Ruminantia
: ウシ科 Bovidae
亜科 : ウシ亜科 Bovinae
Gray, 1821
族、属

ウシ亜科(うしあか、Bovinae)は、哺乳綱鯨偶蹄目(クジラ偶蹄目)ウシ科に属する亜科

分布

[編集]

アフリカ大陸北アメリカ大陸ユーラシア大陸インドネシア

形態

[編集]

最大種はアフリカスイギュウ体長340cm、肩高ガウルで220cm、体重アジアスイギュウで1200kg。原始的な特徴を残しているとされるニルガイ族ブッシュバック族では細めの体形をしているが、ウシ族は胴が長く、頑丈で短い四肢を持つ。

生態

[編集]

多くの種は森林に生息するが、草原、高山帯等に生息する種もいる。単独もしくは小規模な群れを形成し生活するが、アフリカスイギュウは大規模な群れを形成し生活する。

食性は植物食で、草や木のコケ地衣類等を食べる。

繁殖形態は胎生で、多くの種が1回に1頭の幼獣を産む。

分類

[編集]

ウシ亜科には三つのグループが存在するが、これらのうち最も早い時期に分岐したのがニルガイ族であり、残りのウシ族とネジレツノレイヨウ族が姉妹群となる[1]

ニルガイ族 Boselaphini

[編集]

ニルガイ属 Boselaphus

ヨツヅノレイヨウ属 Tetracerus

バイソン属 Bison

ウシ属 Bos

アジアスイギュウ属 Bubalus

アフリカスイギュウ属 Syncerus

イランド属 Taurotragus

ブッシュバック属 Tragelaphus

人間との関係

[編集]

既に絶滅したオーロックスが家畜化されたウシは毛皮、肉、乳をとったり、荷物の運搬等に利用される。ヤクやアジアスイギュウ等も家畜として、地域によっては人間の生活に欠かせないものとなっている。

野生種では開発による生息地の破壊や、毛皮や角目的の乱獲等により生息数は減少している。

脚注

[編集]
  1. ^ 『新図説 動物の起源と進化 書き換えられた系統樹』 74頁

関連項目

[編集]

参考文献

[編集]
  • 『原色ワイド図鑑3 動物』、学習研究社、1984年、103-105頁。
  • 『動物大百科4 大型草食獣』、平凡社、1986年、104-115頁。
  • 『小学館の図鑑NEO 動物』、小学館、2002年、95-97頁。