おやま百景
表示
おやま百景(おやまひゃっけい)とは、栃木県小山市の市制40周年を記念して1994年に選定された自然景観、名所旧跡、独特の祭りやイベント、生活や産業などの風景。
市民から推薦された「風景」のなかから「地区委員会」と「実行委員会」において、候補地200を選び、それをもとに市民の投票により選定した。1994年10月24日に『おやま百景ガイドブック』[1]が発行されている。
さらに10年後の市制50周年を記念して、風景写真を再録、10年間の変化を反映した改訂版として『おやま百景ガイドブック-Point of interest in OYAMA guide book』[2]が2004年5月15日に発行された。
以下は2004年版『おやま百景ガイドブック』の掲載順。
小山地区
[編集]- 小山駅
- 祇園神社城通り(シンボルロード)
- 天翁院(小山氏の墓)
- 小山祇園城跡(城山公園)
- 城山公園の大イチョウ
- 観晃橋(思川と日光連山)
- おやまサマーフェスティバル
- 思川の流し雛
- 思川の鮎釣り
- 思川桜
- 愛宕神社の大ケヤキ
- 妙建寺本堂の天井格子絵
- 妙建寺の枝垂れ桜・サンシュユ
- 須賀神社表参道
- 須賀神社(祇園祭の大神輿)
- 西林寺の四方竹
- 小山大橋
- 鷲城跡
- 小山総合公園
- 駅東大通りの桜並木
- 両毛線の第1鉄橋
大谷地区
[編集]間々田地区
[編集]- 安房神社(モミの自然林、太々神楽、アワガラ神輿)
- 思水富士と夕浅間
- 千駄塚古墳と浅間神社
- 間々田八幡公園の四季
- 間々田八幡宮と蛇祭り
- 間々田八幡宮の奉納相撲
- 福地家の長屋門とケヤキ
- 南飯田の神田囃子
- 間々田ひも
- 乙女不動原瓦窯跡
生井地区
[編集]寒川地区
[編集]中地区
[編集]穂積地区
[編集]豊田地区
[編集]桑地区
[編集]- 日枝神社参道のケヤキ
- 小山ゴルフクラブの桜並木
- 修道院の桜と雑木林
- かんぴょう干し
- 琵琶塚古墳・摩利支天塚古墳
- 愛の橋(羽川小学校前歩道橋)
- 羽川大沼
- 道標(鰹節棒杭)
- 白髭神社の湧き水
- 小山運動公園の四季
- 小山運動公園からみる筑波山の日の出
絹地区
[編集]実行委員会
[編集]小山市景勝地選定実行委員会は以下のとおり(役職は1994年当時)。
- 委員長
- 渡辺直治 市都市整備委員会委員長
- 副委員長
- 飯野實 市自治会連合会会長
- 委員
- 高橋春男 市子ども会育成会連合会副会長
- 大貫文代 市婦人会連絡協議会会長
- 大塚重雄 市老人クラブ連合会会長
- 松嶋儇 市都市緑化推進協議会会長
- 渡辺安一郎 市観光協会会長
- 尾島利雄 市文化財保護審議会委員
- 西口玄雄 市文化協会会長
- 五月女政平 市文化協会副会長
- 大島俊夫 小山商工会議所会頭
- 宮内保 市JC地域ネットワーク委員会副委員長
- 中島文男 市PTA連合会役員
- 前委員
- 関良平 市PTA連合会会長
地区委員会
[編集]- 小山市景勝地地区選定委員会
- 各地区から10名計100名の選ばれ地区内の候補地を選定した。
脚注
[編集]- ^ 小山市景勝地選定実行委員会 編『おやま百景ガイドブック』小山市景勝地選定実行委員会、1994年10月24日。全国書誌番号:20339908。
- ^ 小山市教育委員会文化振興課 編『おやま百景ガイドブック-Point of interest in OYAMA guide book』小山市、2004年5月15日。 NCID BB07808981。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- おやま百景 - 小山市
- おやま百景ガイドブック - 小山市