コンテンツにスキップ

Template:スポーツ 最近の出来事 2005年11月20日

2005年11月20日追加[編集]

  • ゴルフ)日本最大の男子ゴルフトーナメント、ダンロップフェニックストーナメント宮崎県、フェニックス・カントリークラブ)にてタイガー・ウッズ横尾要との4ホールに及ぶプレーオフを制し、大会2連覇を達成した。同大会での連覇はラリー・マイズ(1989年&1990年)、尾崎将司(1994年-1996年まで3連覇)以来史上3人目。2002年度の優勝者である横尾は、3年ぶり2度目の優勝を逃した。
  • テニス)11月19日、第80回全日本テニス選手権の第7日、東京・有明テニスの森公園で女子シングルスの決勝が行われ、4-6、6-4、6-3のフルセットで森田あゆみが米村知子を下し、初優勝した。15歳8ヶ月の森田は、1983年の雉子牟田明子(15歳4ヶ月)、1988年の沢松奈生子(15歳6ヶ月)に次ぐ大会史上3番目の年少優勝となった。2005年4月に国内最年少でプロに転向後、初タイトルを獲得した。混合ダブルスでは、佐藤博康、岡本聖子組が優勝した。また20日には男子シングルスの決勝が行われ、岩渕聡が添田豪を6-2、1-6、7-6で下し初タイトルを獲得した。
  • マラソン東京国際女子マラソンが11月20日、東京・国立競技場発着のコースで行われ、2003年のこの大会以来のフルマラソン復帰戦となる高橋尚子が2時間24分39秒で優勝。
  • 競馬)20日、日本京都競馬場で5回京都6日が開催され、第11競走で施行された第22回マイルチャンピオンシップ(国際GI・芝1600m)は3番人気に支持されたハットトリック(牡4歳、オリビエ・ペリエ騎乗)がゴール手前で、先に抜け出した昨年の皐月賞優勝馬ダイワメジャー(牡4歳、クリフトフ・ルメール騎乗)をハナの差で交わし、コースレコード1:32.1で優勝した。優勝したハットトリックはこの勝利により通算成績12戦7勝、重賞3勝目、GI初制覇、前走の秋の天皇賞(秋)(GI・芝2000m)は7着に敗れていたが、京都競馬場で走った過去3戦は無敗と京都巧者の実力を見せ付けた。なお、圧倒的な1番人気に支持された昨年の優勝馬デュランダル(牡6歳・池添謙一騎乗)は8着に、2番人気に支持された春の3歳マイル王ラインクラフト(牝3・福永祐一騎乗)は3着に敗れた。
  • ゴルフ大王製紙エリエールオープン女子ゴルフで、宮里藍選手が3連続バーディなどで逆転優勝した。自身初の大会2連覇、そして賞金ランキングトップに返り咲き、2年連続で1億円を超えた。賞金ランキングトップ争いをしている不動裕理選手は、6位タイで終了したため賞金ランキング2位に落ちた。