n/
表示
![]() |
n/ | |
---|---|
ジャンル | エレクトロニカ・アンビエント |
活動期間 | 2005年 - |
公式サイト | https://www.create-n.net/ |
メンバー | 田中直樹、沼井雅之 |
n/とは、田中直樹と沼井雅之を核とする、不特定多数のメンバーによる音楽ユニットである。
ユニット名の「n」は整数。自然数とゼロ、及び自然数にマイナスを付けた負数の全体を指す。変幻自在の音楽、ユニット自体のフレキシビリティを示唆している[1]。読み方は「エヌ」が通称で、特に決まりはない。
2005年、本格的に始動。全く特徴の異なる、二人のハーモニーを武器としたポップなウタモノから、マニアックなインストゥルメンタルまで、ジャンルにとらわれない幅広い楽曲を制作。また、音楽だけにとらわれず、絵画や文筆発表も行う。
音楽ジャンルは、エレクトロニカ、アンビエント。近年[いつ?]スカなどの要素も取り入れている。
ライブの参加メンバーは、2018年現在、小野圭三、渡辺陽一、川畑大城。
過去のライブに参加していたメンバーは、中野周一、黒田アーサー、中西圭三、小南数麿、ミズノマリ、山本一、元井信、鈴木正則、榊原長紀、中村修司、玉木 正昭、黒須洋壬、舘形比呂一、當間里美、柴一平、PACHANGAなどがいる。
来歴
[編集]- ※ライブに関しては後述'
- 2005年、中野周一(有限会社BBA:Black Box Arrangement)が指揮を取り当初は田中直樹が自身の表現活動の名義として、BBA制作によるアルバム「co.eternal-RETURN」を発表。その後、田中、沼井の3人でn/(エヌ)をスタートする。
- 2007年、絵画と執筆した文章で田中が短編絵本「イルカとクジラ」発表。沼井が音楽監督を務めるサウンドトラック「Philosophy」を封入CDとしてリリースその後は配信のみ。前述のBBAよりマネジメントを株式会社メガウェルネス(音楽事業部)に移籍。配信で「月のうた」リリース。
- 2008年、マキシシングル「月のうた/akekure」、配信限定シングル「Bland New/信じる力」リリース。
- 2009年、ファッションイベントJapan Fashion Week in Tokyo 2009(第9回JFW)キービジュアルの音楽を担当。ファッションTV内VOGUE特集ページメイキング映像(モデル:土屋アンナ)のBGMに「GATE」(「co.eternal-CREATE」収録曲)が使用される。
- 2011年、新曲「ハッピーバースデイ」を公式YouTubeチャンネルに投稿。
- 2012年、ミニアルバム「Garden」リリース。今村ねずみ初のソロ公演「Nez Channel vol.1」にn/として音楽制作、出演。DANCE SPACE WING20周年記念公演「After Dark」(新国立劇場・中劇場)にて音源制作。同公演に演奏で出演(田中直樹、沼井雅之、小南数麿、元井信)。
- 2013年、マネジメントをnuclearness合同会社に移籍。シングル「moshimo/君に会えたらいいな」、活動10周年のセレクトアルバム「I LIKE」同時リリース。
- 2014年、シングル「ツナガルミライ」リリース。THE CONVOY「The Convoy Night & The Convoy Party」(グランドプリンスホテル新高輪飛天)音源制作。
- 2015年、THE CONVOY「The Convoy show vol.30 1960」(天王洲銀河劇場)音楽、歌唱指導。
- 2016年、n/活動10周年を記念し「n/ history book」を刊行。アルバム「colors」リリース。THE CONVOY「The Convoy show vol.31 1960」(天王洲 銀河劇場、他全国公演)音楽、歌唱指導。
- 2017年、シングル「HAPPINESS II」リリース。THE CONVOY「The Convoy show vol.32 asiapan」(赤坂ACTシアター)「The Convoy show vol.33 星屑バンプ」(博品館劇場)「The Convoy show vol.34 asiapan」(赤坂ACTシアター、他全国公演)音楽・歌唱指導。
- 2018年、THE CONVOY「The Convoy show vol.35星屑バンプ」(博品館劇場、他全国公演)「The Convoy show vol.36ONE!」(赤坂ACTシアター)音楽、歌唱指導。公式サイトリニューアル開設。アルバム「スーベニール」リリース(10月先行販売、12/1全国流通開始)。
ライブ
[編集]- 2005年
- イベント 2DAYS「テーマ・海」(渋谷PLUG)
- イベント 3DAYS「テーマ・扉」(渋谷PLUG)
- 2006年
- イベント 4DAYS「テーマ・波」(渋谷PLUG&大阪Vi-Code)
- イベント 3DAYS「テーマ・壁」(渋谷PLUG)
- 2007年
- ディナー 2DAYS「NEW YEARS DAY」(代官山CANDY)
- イベント 3DAYS「テーマ・空」(代官山CANDY)
- 2008年
- 「静かな月夜のおはなし」(SPUMA)
- セッション「歌謡パラダイス」(東京JIROKICHI)(札幌アフターダーク)(大阪雲州堂)
- フラワーデザイナー・本間裕子と「BLOOMUSICART「キレイな嘘」(目黒雅叙園)
- 2009年
- 通常ライブ(Tribeca原宿)
- 「理想的な直線」(JZ Brat)
- 2010年
- 山本一セッション「Naked Songs」に参加、ミズノマリと競演(JZ Brat)
- 「幾何学的な曲線」(JZ Brat)
- 「哲学的な光彩」(JZ Brat)
- 2011年
- 「Happy Birthday NAOKI」(JZ Brat)
- 「Happy Birthday Numachan」(JZ Brat)
- 2012年
- 2DAYS「Night moves」(JZ Brat)ゲスト:黒須洋壬、舘形比呂一、當間里美
- 2DAYS「stillness and motion」(JZ Brat・フラミンゴジアルーシャ)黒須・當間と競演。
- 2013年
- 春ライブ 2DAYS「Lights」(JZ Brat)
- 夏ライブ「オンガクの日」(JZ Brat)
- 秋ライブ 「Lights" &"Everlasting」(2DAYS・JZ Brat)(フラミンゴジアルーシャ)
- 冬ライブ(上越Sakura de la Noche)(名古屋Sand pit)
- 2014年
- 2015年
- 春ライブ「オンガクの日」(JZ Brat)
- 2016年
- 春ライブ(二子玉川KIWA)
- 秋ライブ(二子玉川KIWA・OSAKA ALWAYS)
- 2017年
- 春ライブ(二子玉川KIWA)
- nuclearnessLLC.presents クリフェス参加(渋谷STAR LOUNGE)
- 秋ライブ2DAYS(二子玉川KIWA・フラミンゴジアルーシャ)
- 2018年
- 春ライブ(二子玉川KIWA)(2DAYS・フラミンゴジアルーシャ)
- 山本一セッション「Naked Songs feat.ミズノマリ」(高円寺JIROKICHI)にゲスト参加
- 秋ライブ2DAYS(六本木BIRD LAND・フラミンゴジアルーシャ)
- 2019年
- 春ライブ2DAYS(六本木BIRD LAND・フラミンゴジアルーシャ)
ディスコグラフィ
[編集]- Naoki Tanaka名義
- 「Back of the conductor」(2003年・BBA)
- n/
- BBA
- 「co-eternal CREATE」(2005年)
- 「co-eternal RETURN」(2005年)
- 「Philosophy(絵本「イルカとクジラ」封入CD)」(2007年)
- MegaWellness
- 「月のうた」(2008年)※配信限定
- 「月のうた/akekure」(2008年
- 「BlandNew/信じる力」(2008年)
- 「Sleeping Sheep」(2010年)
- 「Garden」(2012年)
- nuclearness Records
- 「moshimo/君に会えたらいいな」(2013年)
- 「I LIKE」(2013年)
- 「ツナガルミライ」(2014年)
- 「colors」(2016年)
- 「HAPPINESS II」(2017年)
- 「スーベニール」(2018年)
- BBA
脚注
[編集]出典
[編集]- ^ “クリエイターユニットn/”. www.facebook.com. 2018年8月10日閲覧。