山口益

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。2404:7a82:560:a700:447b:ea73:6bac:38e9 (会話) による 2017年10月4日 (水) 03:45個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

山口 益(やまぐち すすむ、1895年1月27日 - 1976年10月21日)は、仏教学者大谷大学教授・学長。京都府京都市生まれ。

経歴

1918年大谷大学卒業。1927年より29年にフランスに留学、梵語チベット語等を学んだ。チベット大蔵経大乗仏典などの原典文献を研究。1933年大谷大学教授、1943年に京都大学文学博士 「仏教に於ける無と有との対論」。1950年より1958年まで大谷大学学長を経て、名誉教授。1955年から1961年の間に、『北京版西蔵大蔵経』を影印刊行(鈴木学術財団刊)し、チベット語文献を用いてインド大乗仏教を研究する「仏教チベット学」を提唱した。京都産業大学教授。1962年紫綬褒章1964年文化功労者1965年日本学士院会員。1972年真宗大谷派真宗教学研究所長。

著書

論文

先代
藤岡了淳
大谷大学学長
第15代:1950-1958
次代
正親含英