玉手山七郎
表示
玉手山 七郎(たまてやま しちろう、1887年7月14日 - 1941年9月13日)は、福井県大野郡(現大野市)出身で明治から大正期に活躍した元大相撲力士。本名は縁本 七郎。身長171cm、体重90kg。所属は大嶽部屋から雷部屋を経て中村部屋。最高位は関脇。
来歴
大嶽部屋に入門し、1904年1月序ノ口となったがすぐに脱走。その後大坂相撲に加入し入幕したが、放駒の東京相撲への加入問題での混乱に嫌気が差して脱走し、東京相撲で幕内に附け出された。1914年1月大関駒ヶ嶽を外掛け、大関西ノ海をうっちゃりで預かりとなり、5月に新小結。1915年1月には関脇に昇進、衰退する雷部屋の盛り上げ役となった。その後は衰え1918年1月引退し、年寄大嶽となったが1920年廃業。その後は玉手山養鶏場を経営して、鶏卵・酒類販売業を営んで繁盛した。1941年9月、肝臓癌で死去。
略歴
- 1904年1月 大嶽部屋(師匠:元幕下毛谷村六介)から初土俵を踏むが、後に脱走。
- 1911年2月 新入幕(番付外で復帰)。
- 1914年5月 小結に昇進。
- 1915年1月 関脇に昇進。
- 1918年1月 引退。年寄大嶽を襲名。
- 1920年1月 廃業。
主な成績
- 幕内戦績:55勝50敗16分3預26休(15場所)
春場所 | 夏場所 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
1904年 (明治37年) |
x | 序ノ口 – |
||||
1911年 (明治44年) |
前頭 3–3 |
西前頭15枚目 5–4 1分 |
||||
1912年 (明治45年) |
東前頭7枚目 7–3 |
西前頭2枚目 2–6 1分 |
||||
1913年 (大正2年) |
西前頭9枚目 2–2–3 2分1預 |
東前頭9枚目 6–1–1 2分 |
||||
1914年 (大正3年) |
東前頭筆頭 5–2 2分1預 |
西小結 6–1 3分 |
||||
1915年 (大正4年) |
西関脇 4–2–1 3分 |
東小結 4–4 1分1預 |
||||
1916年 (大正5年) |
西関脇 1–6–3 |
西前頭3枚目 6–4 |
||||
1917年 (大正6年) |
東小結 1–9 |
東前頭7枚目 1–3–6 |
||||
1918年 (大正7年) |
西前頭12枚目 引退 1–0–9 |
|||||
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。 優勝 引退 休場 十両 幕下 三賞:敢=敢闘賞、殊=殊勲賞、技=技能賞 その他:★=金星 番付階級:幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口 幕内序列:横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列) |
四股名変遷
- 狼 七郎(おおかみ しちろう) 1904年1月場所 - 1905年1月場所
- 小嵐 七郎(こあらし -)1905年6月場所(大坂)- 1908年1月場所
- 龍田川 七郎(たつたがわ -)1910年1月場所 -
- 小嵐 七郎(こあらし -)1910年1月場所 - 1911年2月場所(大坂相撲)
- 玉手山 勝司(たまてやま かつじ)1911年2月場所 - 1912年5月場所
- 玉手山 七郎(- しちろう)1913年1月場所 - 1918年1月場所