2003年バレーボール男子欧州選手権
2003年バレーボール男子欧州選手権(CEV European Championships Men 2003)は、2003年9月5日から9月14日にかけてドイツのベルリンで開催された、欧州バレーボール連盟主催の第23回バレーボール欧州選手権男子大会。
開催国のドイツ、前回大会の上位5カ国と、2002年と2003年に行われた欧州選手権予選を勝ち抜いた6カ国の合わせて12カ国が出場。イタリアが2大会ぶり5回目の優勝を飾り、イタリアと準優勝のフランスは2003年ワールドカップの出場権を獲得した。
イタリア対フランスの決勝戦では40-42の末にフランスが第2セットを取るなど白熱した戦いとなった[1]。
予選[編集]
詳細は「2003年バレーボール男子欧州選手権予選」を参照
出場国[編集]
予選ラウンド[編集]
Pool A[編集]
順位 | チーム | 勝点 | 試 合 | 得 点 | セット | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
数 | 勝 | 敗 | 得点 | 失点 | 得点率 | 得 | 失 | セット率 | |||
1 | ![]() |
9 | 5 | 4 | 1 | 454 | 399 | 1.138 | 14 | 5 | 2.800 |
2 | ![]() |
8 | 5 | 3 | 2 | 439 | 366 | 1.199 | 10 | 9 | 1.111 |
3 | ![]() |
8 | 5 | 3 | 2 | 463 | 449 | 1.031 | 10 | 10 | 1.000 |
4 | ![]() |
7 | 5 | 2 | 3 | 485 | 479 | 1.013 | 11 | 11 | 1.000 |
5 | ![]() |
7 | 5 | 2 | 3 | 320 | 416 | 0.769 | 7 | 11 | 0.636 |
6 | ![]() |
6 | 5 | 1 | 4 | 402 | 454 | 0.885 | 7 | 13 | 0.538 |
試合日 | チーム | セット | 得 点 | 総得点 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
9月5日 | ![]() ![]() |
0 - 3 | 14-25 | 22-25 | 19-25 | 55-75 | ||
![]() ![]() |
0 - 3 | 0*-25 | 0*-25 | 0*-25 | 0*-75 | |||
![]() ![]() |
3 - 1 | 30-28 | 21-25 | 25-22 | 25-18 | 101-93 | ||
9月6日 | ![]() ![]() |
3 - 1 | 25-19 | 25-23 | 23-25 | 25-20 | 98-87 | |
![]() ![]() |
3 - 2 | 23-25 | 25-21 | 22-25 | 25-14 | 15-11 | 110-96 | |
![]() ![]() |
0 - 3 | 22-25 | 19-25 | 18-25 | 59-75 | |||
9月7日 | ![]() ![]() |
2 - 3 | 27-29 | 25-21 | 21-25 | 26-24 | 9-15 | 108-114 |
![]() ![]() |
3 - 1 | 25-21 | 21-25 | 25-23 | 25-15 | 96-84 | ||
![]() ![]() |
3 - 1 | 25-20 | 25-16 | 20-25 | 25-18 | 95-79 | ||
9月10日 | ![]() ![]() |
0 - 3 | 21-25 | 25-27 | 21-25 | 67-77 | ||
![]() ![]() |
3 - 2 | 25-22 | 18-25 | 22-25 | 25-19 | 15-11 | 105-102 | |
![]() ![]() |
3 - 0 | 25-15 | 25-20 | 25-15 | 75-50 | |||
9月11日 | ![]() ![]() |
0 - 3 | 24-26 | 21-25 | 24-26 | 69-77 | ||
![]() ![]() |
2 - 3 | 26-24 | 25-27 | 26-24 | 20-25 | 9-15 | 106-115 | |
![]() ![]() |
3 - 2 | 25-22 | 22-25 | 26-28 | 25-19 | 15-13 | 113-107 |
Pool B[編集]
順位 | チーム | 勝点 | 試 合 | 得 点 | セット | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
数 | 勝 | 敗 | 得点 | 失点 | 得点率 | 得 | 失 | セット率 | |||
1 | ![]() |
10 | 5 | 5 | 0 | 415 | 329 | 1.261 | 15 | 2 | 7.500 |
2 | ![]() |
9 | 5 | 4 | 1 | 418 | 364 | 1.148 | 13 | 4 | 3.250 |
3 | ![]() |
8 | 5 | 3 | 2 | 417 | 398 | 1.048 | 10 | 8 | 1.250 |
4 | ![]() |
7 | 5 | 2 | 3 | 403 | 428 | 0.942 | 7 | 11 | 0.636 |
5 | ![]() |
6 | 5 | 1 | 4 | 399 | 440 | 0.907 | 5 | 13 | 0.385 |
6 | ![]() |
5 | 5 | 0 | 5 | 354 | 447 | 0.792 | 3 | 15 | 0.200 |
試合日 | チーム | セット | 得 点 | 総得点 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
9月5日 | ![]() ![]() |
0 - 3 | 17-25 | 30-32 | 19-25 | 66-82 | ||
![]() ![]() |
3 - 1 | 25-20 | 25-16 | 25-27 | 25-16 | 100-79 | ||
![]() ![]() |
1 - 3 | 19-25 | 21-25 | 25-22 | 23-25 | 88-97 | ||
9月6日 | ![]() ![]() |
0 - 3 | 17-25 | 19-25 | 15-25 | 51-75 | ||
![]() ![]() |
3 - 0 | 25-19 | 25-18 | 25-20 | 75-57 | |||
![]() ![]() |
3 - 0 | 25-16 | 25-22 | 25-16 | 75-54 | |||
9月7日 | ![]() ![]() |
3 - 1 | 27-29 | 25-23 | 25-22 | 25-22 | 102-96 | |
![]() ![]() |
1 - 3 | 24-26 | 25-20 | 20-25 | 22-25 | 91-96 | ||
![]() ![]() |
1 - 3 | 21-25 | 25-17 | 24-26 | 20-25 | 90-93 | ||
9月10日 | ![]() ![]() |
1 - 3 | 25-21 | 16-25 | 23-25 | 24-26 | 88-97 | |
![]() ![]() |
1 - 3 | 25-20 | 24-26 | 22-25 | 19-25 | 90-96 | ||
![]() ![]() |
0 - 3 | 14-25 | 12-25 | 15-25 | 41-75 | |||
9月11日 | ![]() ![]() |
3 - 0 | 25-23 | 25-20 | 25-21 | 75-64 | ||
![]() ![]() |
3 - 1 | 25-21 | 25-23 | 20-25 | 25-18 | 95-87 | ||
![]() ![]() |
3 - 0 | 25-17 | 25-20 | 25-19 | 75-56 |
決勝ラウンド[編集]
5-8位決定戦[編集]
5-8位決定予備戦 | 5位決定戦 | |||||
9月13日 − ベルリン | ||||||
![]() |
3 | |||||
![]() |
2 | |||||
9月14日 − ベルリン | ||||||
![]() |
0 | |||||
![]() |
3 | |||||
3位決定戦 | ||||||
9月13日 − ベルリン | 9月14日 − ベルリン | |||||
![]() |
3 | ![]() |
1 | |||
![]() |
1 | ![]() |
3 |
- 5-8位決定予備戦
試合日 | チーム | セット | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 総得点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9月13日 | ![]() ![]() |
3 - 2 | 21-25 | 25-23 | 22-25 | 25-22 | 18-16 | 111-111 |
9月13日 | ![]() ![]() |
3 - 1 | 25-21 | 23-25 | 34-32 | 25-22 | 107-100 |
- 7位決定戦
試合日 | チーム | セット | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 総得点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9月14日 | ![]() ![]() |
1 - 3 | 26-28 | 25-21 | 19-25 | 26-28 | 96-102 |
- 5位決定戦
試合日 | チーム | セット | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 総得点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9月14日 | ![]() ![]() |
0 - 3 | 21-25 | 20-25 | 13-25 | 54-75 |
準決勝・決勝[編集]
準決勝 | 決勝 | |||||
9月13日 − ベルリン | ||||||
![]() |
0 | |||||
![]() |
3 | |||||
9月14日 − ベルリン | ||||||
![]() |
3 | |||||
![]() |
2 | |||||
3位決定戦 | ||||||
9月13日 − ベルリン | 9月14日 − ベルリン | |||||
![]() |
2 | ![]() |
3 | |||
![]() |
3 | ![]() |
1 |
- 準決勝
試合日 | チーム | セット | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 総得点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9月13日 | ![]() ![]() |
0 - 3 | 18-25 | 18-25 | 16-25 | 52-75 | ||
9月13日 | ![]() ![]() |
2 - 3 | 22-25 | 25-19 | 20-25 | 25-22 | 14-16 | 106-107 |
- 3位決定戦
試合日 | チーム | セット | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 総得点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9月14日 | ![]() ![]() |
3 - 1 | 25-11 | 24-26 | 25-19 | 25-23 | 99-79 |
- 決勝
試合日 | チーム | セット | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 総得点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9月14日 | ![]() ![]() |
3 - 2 | 25-18 | 40-42 | 25-18 | 27-29 | 15-9 | 132-116 |
最終結果[編集]
2003年男子欧州選手権優勝国 |
---|
![]() イタリア 2大会ぶり5回目 |
順位 | 国 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4 | ![]() |
5 | ![]() |
6 | ![]() |
7 | ![]() |
8 | ![]() |
9 | ![]() |
10 | ![]() |
11 | ![]() |
12 | ![]() |
個人賞[編集]
賞 | 選手 | 所属国 |
---|---|---|
最優秀選手賞 | アンドレア・サルトレッティ | ![]() |
ベストスコアラー賞 | Richard Schuil | ![]() |
ベストスパイカー賞 | ピョートル・グルシュカ | ![]() |
ベストブロッカー賞 | ルイジ・マストランジェロ | ![]() |
ベストサーバー賞 | アンドレア・サルトレッティ | ![]() |
ベストレシーバー賞 | サムエル・パピ | ![]() |
ベストセッター賞 | ニコラ・グルビッチ | ![]() |
ベストディガー賞 | ユベール・エノ | ![]() |
脚注[編集]
- ^ “トピックス ヨーロッパ男子代表はイタリアとフランス”. World Cup Volleyball 2003 (2003年9月15日). 2010年8月16日閲覧。
- ^ “European Championship Men 2003, Germany - Preliminary Pool I” (PDF). CEV (2003年9月5日). 2010年8月16日閲覧。
- ^ “Leipzig: Russia wins tight match versus Bulgaria”. Volleyball2003.de (2003年9月5日). 2010年8月16日閲覧。
- ^ “RUSSIA CONFIRMS FAVORITE ROLE Senior European Championships 2003”. CEV (2003年9月6日). 2010年8月16日閲覧。 9月5日のブルガリア−ロシアは第4セットまで行われた。3-1 (25-22、23-25、28-26、25-20) でロシアが勝利したが、ブルガリアが連盟のライセンスリストにないマテイ・カジースキを出場させたため、規則により3-0 (25-0、25-0、25-0) へ公式スコアが修正された。