須賀陽子
須賀 陽子 | |
---|---|
生誕 | 1949年11月??日 |
出身地 |
![]() |
学歴 | 東京芸術大学音楽学部器楽科 |
ジャンル | クラシック |
職業 | ヴァイオリニスト |
担当楽器 | ヴァイオリン |
須賀 陽子(すか ようこ、1949年11月 - )は、日本のヴァイオリニスト。高知県高知市出身。土佐中学校・高等学校、東京藝術大学音楽学部器楽科ヴァイオリン卒業。徳島文理大学音楽学部助教授。
経歴[編集]
高知市にて田中昇、深瀬岩造にヴァイオリンを師事。東京芸術大学音楽部ヴァイオリン科で井上武雄、中村泉に師事。大学を首席卒業後、1973年より同大学音楽指揮科助手に就任。
1975年より高知大学教育学部非常勤講師及び徳島文理大学音楽学部講師に就任。1989年に同大学准教授に就任[1]。
1988年よりドイツ・ウルムで活動している室内楽団・ウルマー・カンマー・アンサンブルとの交流が続いており、様々な演奏会に参加[2]。その他にも四国地方を中心にコンサートやヴァイオリン講師などの活動を行っている。
教え子に福留史紘(国立音楽大学卒業、東京交響楽団第一ヴァイオリン奏者)等がいる[3]。
所属学会等[編集]
- 全四国音楽学会