阿部達也
引退 | |
---|---|
-- | |
-- | |
基本情報 | |
本名 | 阿部達也 |
ラテン文字 | ABE Tatsuya |
日本語 | 阿部 達也 |
誕生日 | 1965年10月26日(55歳) |
国 |
![]() |
出身地 | 大阪府茨木市 |
NBAドラフト | |
阿部達也(あべ たつや、1965年10月26日 - )は、日本の大阪府茨木市出身のバスケットボール選手でTKbjリーグの運営会社である株式会社日本プロバスケットボールリーグの専務取締役である。
来歴[編集]
1965年大阪府に生まれる。茨木市立東雲中学校では大阪3位、大阪府立茨木高等学校では大阪3位、その後進学した京都大学工学部衛生工学科では関西7位、関西選抜大会・2年連続得点王、7帝戦・3年連続得点王となる。1988年、京都大学卒業後株式会社リクルート(現:株式会社リクルートホールディングズ)へ入社、2005年に退社。リクルート在任中は1994年より日本プロバスケットボールの連盟理事、および日本学生バスケットボール連盟理事を務めた。JBA特任委員2011年~2012年、JBA参与。2016年bjリーグがBリーグに統合され株式会社日本プロバスケットボールリーグの専務取締役を退任すると同時に株式会社スポクリを設立し代表取締役に就任。スポーツや健康、地域活性化に関わる業務を担いつつバスケットボールを中心にスポーツ団体の理事等に就任。
人物[編集]
幼少期から走るのが得意で、中学では持ち前の運動神経の良さをバスケット部顧問である担任が見抜きバスケット部入部を進められる。本来は陸上部に入部希望であったが、進学した中学校には陸上部がなかった。なお中学では大阪3位の実績を残す。京都大学においては関西7位、関西選抜大会・2年連続得点王、7帝戦・3年連続得点王の実績を残す。大学を卒業後、株式会社リクルートに入社。94年よりJBL(バスケットボール日本リーグ)の設立準備室企画担当、大阪府バスケットボール協会理事、関西学生バスケットボール連盟理事、日本学生バスケットボール連盟(現:全日本大学バスケットボール連盟)理事を兼務する。2004年の4月には、プロ化を目指したい新潟アルビレックスBBと埼玉ブロンコスの2チームがJBLの脱退を宣言し、「協会がやらないなら自分たちでやろう」と、河内敏光(後のbjリーグコミッショナー)とともに準備を進め、株式会社日本プロバスケットボールリーグを設立。2005年11月5日、bjリーグが開幕する。 当初6チーム、年間動員26万人でスタートしたが最終年度にはbjリーグ]の当初の目標である年間動員100万人、24チーム体制を達成。ファイナルを11年間開催した有明コロシアムは最終3年間は満員御礼となる。 bjリーグ全チームのBリーグ移籍に尽力し、完了すると共に辞任。スポーツ界発展の為、知見を活かしコンサルタントの会社を設立する。 地元京都のB1クラブの京都ハンナリーズのGMを務める傍、パラリンピック種目のブラインドサッカー協会のアドバイザーを務める。また、bjリーグ時代よりアリーナを核にした街創りに共感し、スポーツ未来開拓会議などで情報発信すると共に実際のアリーナ建設に携わるため設計建設会社の執行役員に就任。
社歴[編集]
- 1988年4月 株式会社リクルート(現:株式会社リクルートホールディングズ)入社
- 2004年
- 4月 有限責任中間法人日本プロバスケットボールリーグ設立準備研究会設立
- 7月 有限責任中間法人日本プロバスケットボールリーグ設立準備室に改称
- 2005年 3月 株式会社日本プロバスケットボールリーグ設立・取締役就任
- 2011年11月 株式会社日本プロバスケットボールリーグ専務取締役就任
- 2016年
- 2017年3月 株式会社ヘルステック研究所 代表取締役(現任)
- 2019年4月 ヒューマンプランニング株式会社 大阪エヴェッサGM(現任)
競技団体等[編集]
- 2013年7月 公益財団法人日本バスケットボール協会 参与(現任)
- 2016年
- 6月 特定非営利活動法人 日本ブラインドサッカー協会アドバイザー(現任)
- 7月
- 一般社団法人 近畿バスケットボール協会 理事(現任)
- 京大データヘルス研究所事務局事務局長(現任)
- 2017年6月
- 関西学生バスケットボール連盟 理事(現任)
- 全日本大学バスケットボール連盟 理事(現任)
参考文献[編集]
- “賢くなるな。己の直感を信じよう ―先のことなどわからない。まずは多くの経験を―”. モッピージョブ (2015年6月23日). 2015年10月27日閲覧。
- “日本バスケットボール再生への道「#CHANGE_JBA」vol.15”. ABOVEMAGAZINE (2015年4月8日). 2015年10月29日閲覧。
- “2013年開幕「新リーグ」の定義とは何か”. CagerBasketball Web Magazine (2011年12月13日). 2015年10月29日閲覧。
- “スポーツを通じたまちづくりとは? ~株式会社スポクリ代表取締役 阿部達也さんに聴く~”. 茨木市. 2017年8月4日閲覧。