金彩華

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
金 彩華
Chae-Hwa Kim
Figure skating pictogram.svg
2011 Four Continents Chae-Hwa KIM.jpg
選手情報
生年月日 (1988-11-07) 1988年11月7日(34歳)
代表国 大韓民国の旗 大韓民国
出生地 大阪府大阪市
身長 158 cm
元コーチ 濱田美栄
田村岳斗
元振付師 トム・ディクソン
カタリナ・リンデン
所属クラブ 京都醍醐FSC
引退 2011年
ISUサイト バイオグラフィ
ISU パーソナルベストスコア
合計スコア 123.91 2010 四大陸選手権
ショート 46.96 2007 四大陸選手権
フリー 82.57 2010 四大陸選手権
■テンプレート ■選手一覧 ■ポータル ■プロジェクト
金 彩華
各種表記
ハングル 김채화
漢字 金彩華
発音: キム・チェファ
ローマ字 Chae-Hwa Kim
テンプレートを表示

金 彩華朝鮮語: 김채화 キム・チェファ、1988年11月7日 - )は、日本出身、大韓民国および日本女性の元フィギュアスケート選手(シングル)。在日コリアン3世、日本名長瀬 彩華(ながせ あやか)。

経歴[編集]

大阪府出身、大阪女学院高等学校卒業、関西大学商学部卒業[1]

8歳のころにスケートを始めた。2003-2004シーズンまでは長瀬彩華(ながせあやか)として全日本及び地方予選競技会に出場し、2004-2005シーズンから大韓民国所属選手となった。全国選手権と国際競技会を除いては引き続き日本国内の各競技会に参加しているが、以降日本国内においても金彩華で表記されている。

2005年四大陸選手権代表に選出され国際大会へデビューを飾る。2006-2007シーズンからは本格的にシニアクラスへ移行し、ISUグランプリシリーズに参戦。韓国選手権で優勝を果たした。

2010-2011シーズンをもって競技から引退。引退後はコーチとして活動していく予定である。

主な戦績[編集]

大会/年 2003-04 2004-05 2005-06 2006-07 2007-08 2008-09 2009-10 2010-11
四大陸選手権 14 14 14 16 13 16
韓国選手権 3 5 1 3 3 4 4
GPNHK杯 9 9
GP中国杯 10
冬季アジア大会 6
冬季ユニバーシアード 12
世界Jr.選手権 7 15
全日本Jr.選手権 20
JGPモントリオール 4
JGPバルト杯 5

詳細[編集]

2010-2011 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2011年2月15日-20日 2011年四大陸フィギュアスケート選手権台北 17
33.76
14
68.03
16
101.79
2011年1月30日-2月6日 第7回アジア冬季競技大会アスタナ 6
45.74
6
81.74
6
127.48
2011年1月14日-16日 韓国フィギュアスケート選手権ソウル 4
43.66
5
74.03
4
117.69


2009-2010 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2010年1月27日-29日 2010年四大陸フィギュアスケート選手権全州 14
41.34
12
82.57
13
123.91
2010年1月9日-10日 韓国フィギュアスケート選手権ソウル 3
45.11
4
69.20
4
114.31


2008-2009 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2009年2月23日-24日 第24回冬季ユニバーシアードハルビン 6
48.3
17
73.77
12
122.07
2009年1月9日-10日 韓国フィギュアスケート選手権高陽 2
40.92
2
81.18
3
122.10


2007-2008 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2008年2月11日-17日 2008年四大陸フィギュアスケート選手権高陽 13
46.76
16
69.09
16
115.85
2008年1月10日-11日 韓国フィギュアスケート選手権高陽 2
48.00
3
75.97
3
123.97
2007年11月29日-12月2日 ISUグランプリシリーズ NHK杯仙台 10
45.32
9
77.44
9
122.76


2006-2007 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2007年2月26日-3月4日 2007年世界ジュニアフィギュアスケート選手権オーベルストドルフ 16
41.72
15
72.29
15
114.01
2007年2月7日-10日 2007年四大陸フィギュアスケート選手権コロラドスプリングス 9
46.96
14
74.15
14
121.11
2006年11月30日-12月3日 ISUグランプリシリーズ NHK杯長野 8
43.92
9
73.95
9
117.87
2006年11月9日-12日 ISUグランプリシリーズ 中国杯南京 10
40.98
10
74.21
10
115.19


2005-2006 シーズン
開催日 大会名 予選 SP FS 結果
2006年3月6日-12日 2006年世界ジュニアフィギュアスケート選手権リュブリャナ 8
75.30
10
42.12 
5
80.69
7
122.81
2006年1月23日-29日 2006年四大陸フィギュアスケート選手権コロラドスプリングス - 12
42.37
14
69.63
14
112.00
2005年10月12日-15日 ISUジュニアグランプリ バルト杯グダニスク - 6
42.78
5
74.33
5
117.11
2005年9月22日-25日 ISUジュニアグランプリ モントリオールモントリオール - 4
41.36
3
71.62
4
112.98


2004-2005 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2005年2月14日-20日 2005年四大陸フィギュアスケート選手権江陵 14
40.45
11
77.39
14
117.84


2003-2004 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2003年11月21日-23日 第72回全日本フィギュアスケートジュニア選手権京都 21 20 20

プログラム使用曲[編集]

シーズン SP FS
2008-2009[1] ゴースト -
2007-2008 ラ・クンパルシータ
作曲:ヘラルド・マトス・ロドリゲス
ジェラシー
作曲:ヤコブ・ゲーゼ
ポエタ
作曲:ビセンテ・アミーゴ
2006-2007 ラ・クンパルシータ
作曲:ヘラルド・マトス・ロドリゲス
ジェラシー
作曲:ヤコブ・ゲーゼ
ピアノ協奏曲第3番
作曲:セルゲイ・プロコフィエフ
2005-2006 四季
作曲:アントニオ・ヴィヴァルディ
死の舞踏
作曲:カミーユ・サン=サーンス
2004-2005 バレエ『シンデレラ』より
作曲:セルゲイ・プロコフィエフ
バレエ『ドン・キホーテ』より
作曲:レオン・ミンクス
バレエ『白鳥の湖』より
作曲:ピョートル・チャイコフスキー

脚注[編集]

  1. ^ a b 『日本女子フィギュアスケートキャラクターブック 2008-2009』p.51

出典[編集]