辻二郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
辻 二郎つじ じろう
生誕 (1927-05-11) 1927年5月11日
日本の旗 日本滋賀県
死没 (2022-04-01) 2022年4月1日(94歳没)
日本の旗 日本東京都港区
国籍 日本の旗 日本
研究分野 化学
研究機関 東レ
東京工業大学
岡山理科大学
倉敷芸術科学大学
出身校 京都大学
コロンビア大学
博士課程
指導教員
ギルバート・ストーク
主な業績 辻・トロスト反応
主な受賞歴 日本学士院賞(2004年)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

辻 二郎(つじ じろう、1927年5月11日 - 2022年4月1日[1])は、日本化学者Ph.D.米国コロンビア大学)。東京工業大学栄誉教授滋賀県出身。

パラジウム触媒を用いた有機合成反応の先駆者[2]。世界で最初にパラジウム化合物を用いる炭素-炭素結合生成反応を発見した[2]。中でも辻・トロスト反応は有名である。

来歴[編集]

1927年に、滋賀県蒲生郡近江八幡町(現在の近江八幡市)に生まれた[3]八幡商業学校彦根工業専門学校(現滋賀大学)を経て、1951年京都大学理学部卒業[3]東レ基礎研究所研究主幹、東京工業大学工学部教授、岡山理科大学工学部教授倉敷芸術科学大学産業科学技術学部教授を歴任[2]2011年東京工業大学栄誉教授Ph.D.米国コロンビア大学[4]

  • 1951年 - 京都大学理学部化学科卒業
  • 1951年 - 日本新薬研究員(1956年-1960年休職)
  • 1957年 - ベイラー大学大学院化学科修士課程修了
  • 1960年 - コロンビア大学大学院化学科博士課程修了(学位Ph.D.)
  • 1962年–1974年 - 東レ基礎研究所主任研究員
  • 1974年–1988年 - 東京工業大学工学部化学工学科教授
  • 1988年–1996年 - 岡山理科大学工学部応用化学科教授
  • 1996年–1999年 - 倉敷芸術科学大学産業科学技術学部機能物質化学科教授
  • 2022年4月1日、東京都港区の病院で死去[1]。94歳没。

主な受賞[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 辻二郎氏死去 パラジウム触媒研究の先駆者:時事ドットコム”. 時事ドットコム. 2022年4月8日閲覧。
  2. ^ a b c d 宮浦憲夫、萬代忠勝「辻二郎先生, 鈴木章先生日本学士院賞を受賞」『有機合成化学協会誌』第62巻第5号、有機合成化学協会、2004年、410頁、doi:10.5059/yukigoseikyokaishi.62.410 
  3. ^ a b 萬代忠勝「辻 二郎先生を偲びて」『化学』第77巻第8号、化学同人、2022年、33–35頁。 
  4. ^ cosine (2009年7月25日). “辻 二郎 Jiro Tsuji”. Chem-Station. 世界の化学者データベース. 2022年8月1日閲覧。

関連項目[編集]

関連人物[編集]

外部リンク[編集]