コンテンツにスキップ

菅原在高

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

菅原 在高(すがわら の ありたか、平治元年(1159年) - 貞永元年9月23日1232年10月8日))は、鎌倉時代公家大学頭・菅原在茂の子。官位従二位兵部卿

経歴

[編集]

後白河院政期中期の治承2年(1178年秀才に補せられると、治承4年(1180年)献策し、左衛門尉検非違使尉六位蔵人を経て、養和元年(1181年従五位下叙爵した。

のち、刑部大輔を務める傍ら、文治3年(1187年)従五位上、文治5年(1189年正五位下、建久3年(1192年従四位下、建久9年(1198年)従四位上と昇進する。正治2年(1200年文章博士に任ぜられると、元久元年(1204年大学頭と学者としての官職を歴任する一方で、建仁3年(1203年)には菅原氏長者となっている。元久2年(1205年)子息である淳高の治国を賞されて正四位下に叙せられると、建永元年(1206年式部大輔に任ぜられ文人官僚の筆頭となった。

承元4年(1210年従三位に叙せられ、平安時代中期の菅原輔正以来菅原氏の氏人としては約200年ぶりに公卿に昇る。建保7年(1219年正三位兵部卿に叙任され、元仁2年(1225年)正月に従二位至るが、同年12月に淳高の刑部卿任官と引き替えに兵部卿を辞した。

貞永元年(1232年)9月23日薨去享年74。

官歴

[編集]

公卿補任』による。

系譜

[編集]

尊卑分脈』による。

  • 父:菅原在茂
  • 母:藤原家基の娘
  • 生母不詳の子女
    • 男子:菅原淳高(1176-1250)
    • 男子:菅原淳頼
    • 男子:菅原時頼
    • 男子:菅原在頼
    • 男子:珍永
    • 男子:尊日
    • 女子:中将宗国(または国宗)室
    • 女子:藤原範朝

参考文献

[編集]