神戸市電須磨線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
須磨線
基本情報
日本の旗 日本
所在地 神戸市
路線網 神戸市電
起点 東尻池2丁目停留場
終点 須磨駅停留場
停留所数 15駅
開業 1925年12月1日:東尻池2丁目 - 大橋9丁目
1926年3月4日:大橋9丁目 - 鷹取町
1926年6月26日:鷹取町 - 離宮道
1927年3月1日:離宮道 - 須磨浦通4丁目
1937年1月28日:須磨浦通4丁目 - 須磨駅 [1]
廃止 1968年4月21日:衣掛町 - 須磨駅
1970年3月15日:大橋9丁目 - 衣掛町
1971年3月14日:東尻池2丁目 - 大橋9丁目
運営者 神戸市交通局
路線諸元
路線距離 4.859 km
軌間 1,435 mm
電化方式 直流600V 架空電車線方式
テンプレートを表示
停車場・施設・接続路線
uexSTR
尻池線
尻池線
uexSTRq uexSTRq uexSTRq uexTBHFx
東尻池2丁目 高松線
uexBHF
尻池西口
uexBHF
大橋
uexBHF
大橋2丁目
uexBHF
大橋5丁目
板宿線
uexSTRq uexSTRq uexSTRq uexTBHFxeq
大橋9丁目
uexBHF
本庄町
鷹取駅
exLSTRq uexmKRZ
国鉄石油貯蔵基地引込線
uexBHF
鷹取町
uexBHF
若宮橋
uexBHF
須磨浦通4丁目
uexBHF
衣掛町
山陽本線
LSTR uexBHF
離宮道
山陽電気鉄道本線
LSTR uexSTR+l emKRZu uexSTRr
天神橋
STR uexBHF STR
天神下
STR uexBHF STR
千森川
山陽須磨須磨駅
須磨

須磨線(すません)は、かつて神戸市の東尻池2丁目停留場 - 須磨駅停留場間を結んでいた神戸市電軌道路線である。全線国道2号上を走っていた。

須磨駅への延伸に当たっては、須磨区天神町付近で山陽本線と交差するため、道路併用の陸橋(天神橋)が建設された。天神橋は市電廃止後も道路橋として供用されており、兵庫県の近代化遺産に指定されている[2]

沿革[編集]

  • 1925年(大正14年)12月1日:東尻池2丁目停留場 - 大橋9丁目停留場間が開業。
  • 1926年(大正15年)
    • 3月4日:大橋9丁目停留場 -鷹取町停留場間が開業。
    • 6月26日:鷹取町停留場 - 離宮道停留場間が開業。
  • 1927年(昭和2年)3月1日:離宮道停留場 - 須磨浦通4丁目停留場間が開業。
  • 1937年(昭和12年)1月28日:須磨浦通4丁目停留場 - 須磨駅停留場間が開業し全線4.859kmが開通。
  • 1961年(昭和36年)以前
    • 須磨浦通4丁目停留場を須磨水族館前停留場に改称。
    • 千森川停留場を廃止。
  • 1968年(昭和43年)4月21日:衣掛町停留場 - 須磨駅停留場間を廃止。
  • 1970年(昭和45年)3月15日:大橋9丁目停留場 - 衣掛町停留場間を廃止。
  • 1971年(昭和46年)3月14日:東尻池2丁目停留場 - 大橋9丁目停留場間の廃止により全線廃止。

駅一覧[編集]

  • 1962年(昭和37年)7月当時。
  • 背景色がグレーの駅は廃止・休止駅。
停留場名 読み 接続路線 廃止日 備考
東尻池2丁目 ひがししりいけ
にちょうめ
尻池線
高松線
1971年
3月14日
尻池西口 しりいけにしぐち 1971年
3月14日
大橋 おおはし 1971年
3月14日
大橋2丁目 おおはし
にちょうめ
1971年
3月14日
大橋5丁目 おおはし
ごちょうめ
1971年
3月14日
大橋9丁目 おおはし
きゅうちょうめ
板宿線 1971年
3月14日
本庄町 ほんじょうちょう 1970年
3月15日
鷹取町 たかとりちょう 1970年
3月15日
若宮橋 わかみやばし 1970年
3月15日
須磨水族館前 すますいぞくかんまえ 1970年
3月15日
開業当初の電停名は須磨浦通4丁目
衣掛町 きぬがけちょう 1970年
3月15日
離宮道 りきゅうみち 1968年
4月21日
天神下 てんじんした 1968年
4月21日
千森川 ちもりがわ 1961年
以前
須磨駅 すまえき 国鉄山陽本線須磨駅
山陽電気鉄道本線山陽須磨駅
1968年
4月21日

通過系統[編集]

  • 1962年(昭和37年)7月当時。
系統 直通
路線
通過区間 直通
路線
備考
1系統 板宿線
尻池線
大橋9丁目 - 東尻池2丁目
東尻池2丁目 - 大橋9丁目
高松線
板宿線
循環系統。東尻池2丁目から高松線へ直通後、和田線・尻池線・兵庫線楠公東門線山手・上沢線・尻池線を経由し東尻池2丁目へ戻り須磨線を大橋9丁目まで通過する
2系統 板宿線
高松線
大橋9丁目 - 東尻池2丁目
東尻池2丁目 - 大橋9丁目
尻池線
板宿線
循環系統。東尻池2丁目から尻池線へ直通後、山手・上沢線・楠公東門線・兵庫線・尻池線・和田線・高松線を経由し東尻池2丁目へ戻り須磨線を大橋9丁目まで通過する
3系統
尻池線
須磨駅 - 東尻池2丁目
東尻池2丁目 - 須磨駅
尻池線
循環系統。東尻池2丁目から尻池線へ直通後、兵庫線・栄町本線布引線・山手・上沢線・尻池線を経由し東尻池2丁目へ戻り須磨線を須磨駅まで通過する
4系統
尻池線
須磨駅 - 東尻池2丁目
東尻池2丁目 - 須磨駅
尻池線
循環系統。東尻池2丁目から尻池線へ直通後、山手・上沢線・布引線・栄町本線・兵庫線・尻池線を経由し東尻池2丁目へ戻り須磨線を須磨駅まで通過する
14系統 尻池線 東尻池2丁目 - 鷹取町
15系統 尻池線 東尻池2丁目 - 大橋9丁目 板宿線

脚注[編集]

  1. ^ 市営二十年史 - 国立国会図書館デジタルコレクション - 神戸市電気局『市営二十年史』、65頁
  2. ^ 天神橋現場見学会を開催しました。 - 近畿地方整備局兵庫国道事務所

参考文献[編集]