コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 浪花節だよ人生は」(なにわぶしだよじんせいは)は日本の演歌、ポピュラー歌謡のヒット曲である。作詞は藤田まさと、作曲は四方章人。小野由紀子が最初に歌い、のちに二代目木村友衛の歌唱によって人気を得る。その後は細川たかしなど多くの歌手によりカバーされて有名になった。…
    5キロバイト (685 語) - 2023年3月14日 (火) 13:30
  • 第26回日本レコード大賞のサムネイル
    11年ぶり2度目。 作詞:石本美由起 - 2年連続2度目。 作曲:岡千秋 編曲:斎藤恒夫 所属事務所:五木プロモーション レコード会社:徳間ジャパン 「浪花節だよ人生は」 歌手:細川たかし - 最優秀新人賞、大賞と合わせて、三冠を達成。 岡田有希子(曲:「恋、はじめまして」) 「Triad」 歌手:髙橋真梨子…
    10キロバイト (1,040 語) - 2023年12月29日 (金) 22:54
  • 浪花節だよ人生は」 歌:木村友衛ほか計16名の競作。第4回JASRAC賞 受賞曲。細川たかしが本曲歌唱で第26回日本レコード大賞 最優秀歌唱賞を受賞。 「おれでければ」 作詞作曲。歌:田辺靖雄ほか計6名の競作。 「酒場すずめ」 歌:村上幸子。第5回古賀賞 受賞曲。 「人生みちづれ」 歌:天童よしみ。第43回日本作詩大賞…
    6キロバイト (787 語) - 2024年6月6日 (木) 10:37
  • 浪曲 (浪花節からのリダイレクト)
    ^ 「コロニア浪曲」。細川に頻出。 ^ 『痴遊雑誌』に転載された「浪花節漫語」の上欄、北村大巴(浪花容峰)の寄稿にもあるように、古くから関西で「浪花節だから浪花(大阪)」と単純化をする傾向が見られる。出典:『痴遊雑誌』復刻2巻p.882。 ^…
    196キロバイト (30,164 語) - 2024年6月12日 (水) 19:01
  • 制作部長、文芸部長を歴任しながら作詞活動も行い、1935年(昭和10年)、「旅笠道中」、「明治一代女」の大ヒットで一躍人気作詞家となった。 戦後も「岸壁の母」「傷だらけの人生」「浪花節だよ人生は」などのヒット曲がある。 1979年(昭和54年)には、自身も歌手としてデビューしている。 1982年(昭和57年)8月16日死去。享年74。…
    7キロバイト (1,015 語) - 2024年5月29日 (水) 07:00
  • 4390116029。 ^ a b 「『こはま・たそがれ』ヒットから16年 2000万枚」『読売新聞』1986年9月25日付夕刊、10面。 ^ 別冊ザテレビジョン ザ・ベストテン いま蘇る!80'sポップスHITヒストリーより。 ^ 「浪花節だよ、首座は 昨年、国内の著作権使用料分配額…
    8キロバイト (785 語) - 2024年5月21日 (火) 12:21
  • BRAND-NEW DAY)」 37位 MIE:「NEVER」 38位 飯島真理:「愛・おぼえていますか」 39位 都はるみ・岡千秋:「浪花恋しぐれ」 40位 木村友衛:「浪花節だよ人生は」 41位 田原俊彦:「騎士道」 42位 テレサ・テン:「つぐない」 43位 シブがき隊:「喝!」 44位 田原俊彦:「顔に書いた恋愛小説(ロマンス)」…
    42キロバイト (4,557 語) - 2024年6月28日 (金) 20:19
  • !! 父ちゃんはお前の花嫁姿が見たかったんや』が雁之助主演で放送され、『木曜ゴールデンドラマ』枠としては当時最高の視聴率26.5%(ビデオリサーチ・関東地区)を記録した。 1985年度の日本音楽著作権協会(JASRAC)発表による楽曲別の著作権使用料分配額(国内部門)では、「浪花節だよ人生
    4キロバイト (392 語) - 2023年6月11日 (日) 09:42
  • 日本レコード大賞を受賞。大賞受賞年の翌年は売れないというジンクスを打ち破り、史上初の2連覇を果たした。 1984年(昭和59年)8月21日、『浪花節だよ人生は』(作詞:藤田まさと、作曲:四方章人)を発表。第26回日本レコード大賞最優秀歌唱賞受賞。3冠達成となる。…
    49キロバイト (3,029 語) - 2024年3月9日 (土) 06:13
  • 西方裕之 「宿かり」(2007年) 氷川きよし 「一剣」(2006年) 藤野とし恵 「時の舟」 細川たかし 「しあわせ音頭」(1980年) 「浪花節だよ人生は」(1984年) 「湯けむり情話」(1986年) 「恋の酒」(1993年) 「ふたり道」(1995年) 「女のしぐれ」(1996年) 「冬の宿」(1997年)…
    6キロバイト (718 語) - 2024年2月27日 (火) 23:19
  • こまどり姉妹のサムネイル
    女の生甲斐 / もしもあなたと(1975年発売) 浪花節だよ人生は / 浅草しぐれ(1984年8月発売) じょんがら流れ鳥 / 浅草化粧(1985年8月発売) 命輝け / 楽屋人生流れ唄(1987年5月発売) 幸せになりたい / ソーラン渡り鳥(1987年11月発売)…
    14キロバイト (1,921 語) - 2024年6月5日 (水) 15:11
  • 花の牛若/鞍馬の風雲児/花の若武者 [木村友衛・ビクターレコード] 浪花節だよ人生は/人生一人ぼっち 恋人生/世間さま 母の子守唄/博多夜桜 馬鹿は死ななきゃなおらない〜昭和石松伝〜/人生花火 歳月の祈り/酒情話 [木村友衛・テイチクレコード] 男の手締め/聞いて下さい皆さま [木村友衛・バップレコード] 花の都会/わすれ酒…
    5キロバイト (782 語) - 2024年5月24日 (金) 13:08
  • 四男)- 1967年、キングレコード、BS-625 c/w 流川エレジー(作詞:永井ひろし、作曲・編曲:白石十四男) 浪花節だよ人生は 他人船(作詞・作曲:遠藤実) 戻れぬ旅だよ人生は 恋千鳥 恋あやめ 夫婦ごよみ  雨のタンゴ いいじゃないか 舞曲 雪月花 ああ 大政宗 筏流し 特別機動捜査隊…
    3キロバイト (292 語) - 2023年11月19日 (日) 18:59
  • 第7話「江戸で結婚すれば 下の巻」 第8話「江戸びっくり大占い」 第9話「ようこそ貧乏神」 ゲスト・貧乏神:フランキー堺 第10話「真夜中の決闘」 第11話「浪花節だよ人生は」 ゲスト・国定忠治:前田耕陽、田村松右衛門:勝俣州和 第12話「江戸大地震」 第13話「オランダは遠かった」 ゲスト・クラメール:宍戸錠 [脚注の使い方]…
    7キロバイト (974 語) - 2024年4月17日 (水) 11:39
  • 第35回NHK紅白歌合戦のサムネイル
    能界を引退、同年9月に高田と若嶋津は結婚披露宴を挙げた。 水前寺清子と細川たかしの対戦では同じ「浪花節だよ人生は」が歌われ、紅白史上唯一の同曲対決となった。細川は出だしの歌詞「飲めと言われて素直に飲ん」を「肩を抱かれてその気になった」と間違えて歌い、再び「肩を抱かれて…」と歌ったところで「すいません、間違えました」とその場で謝った。…
    28キロバイト (3,789 語) - 2024年5月28日 (火) 22:50
  • ^ 「浪花節だよ、首座は 昨年、国内の著作権使用料分配額 JASRAC賞決定」『朝日新聞』1986年5月6日付東京夕刊、13頁。 ^ 「音楽著作権使用料 国内1位は『命くれない』3曲にJASRAC賞」『朝日新聞』1988年5月24日付東京夕刊、13頁。 ^ 「演歌は死んのか…
    29キロバイト (3,420 語) - 2024年6月12日 (水) 07:58
  • ザ・ガードマン 第43話「顔の消えた男」(1966年、TBS、大映テレビ室) 青春とはなん 第11話「暖かい冬」、第12話「子供の夢」(1966年、NTV) - 旅館の女将 泣いてたまるか 第6話「浪花節だよ人生は」(1966年、TBS) 俺は用心棒 第25話「めおとの風」(1967年、NET) -…
    15キロバイト (1,864 語) - 2024年6月9日 (日) 20:48
  • よる楽曲別の著作権使用料分配額(国内部門)では、「浪花節だよ人生は」「長良川艶歌」「娘」に続いて年間4位にランクインされた。 両楽曲共に、作詞:星野哲郎/作曲:市川昭介/編曲:斉藤恒夫 夫婦坂(4分35秒) 北海の母(4分26秒) ^ 「浪花節だよ、首座は 昨年、国内の著作権使用料分配額…
    3キロバイト (325 語) - 2021年8月2日 (月) 10:11
  • 北国ごころ/幸せ通りゃんせ(1983年、KA-2101) 浪花節だよ人生は/なみの港(1984年、テイチクレコード、RE-646)- 細川たかし、木村友衛などとの競作。 ひと目惚れしてなんとやら/おんな人生花祭り(1985年、テイチクレコード) 港恋しぐれ/ソーラン三度笠(1985年、テイチクレコード、RE-681)…
    4キロバイト (476 語) - 2023年12月2日 (土) 03:57
  • お袋女にしてやっとくれ(昭和59年) ふるさと無情(昭和59年) ◎浪花節だよ人生は(昭和59年) ○三度笠だよ人生は(昭和60年) 花歌三度笠(昭和60年) 根性水滸伝(昭和60年 ○道頓堀人情(昭和60年) 浪花の阿呆鳥(昭和60年) さこい漁港(みなと)(昭和62年) 酒暦(昭和62年) 北海峡(昭和62年)…
    11キロバイト (1,799 語) - 2022年6月29日 (水) 17:11
  • )い。が、その相手は何かと思えば、浪花節語(なにわぶしかた)りの下(した)っ端(ぱ)なんそうだ。君たちもこんな話を聞いたら、小えんの愚(ぐ)を哂(わら)わずにはいられないろう。僕も実際その時には、苦笑(くしょう)さえ出来ないくらいった。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示