コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 十番勝負』シリーズ、1964年(昭和39年)に番外編の『新吾番外勝負』が製作された。主演は大川橋蔵。全作カラー、シネマスコープ。 1959年3月17日『新吾十番勝負』 1959年8月19日『新吾十番勝負 第二部』 1960年3月27日『新吾十番勝負 第三部』 1960年4月16日『新吾十番勝負…
    35キロバイト (2,391 語) - 2024年7月26日 (金) 12:57
  • 『金太十番勝負!』(きんたじゅうばんしょうぶ)は、1988年10月20日から12月22日にかけてフジテレビ系で毎週木曜20:00 - 20:54 (JST) に放送されたテレビドラマである。 東金太は東京・麻布十番の老舗煎餅(せんべい)店「一番」の若い店主。妹のかすみがいるが、実はかすみは19年前に…
    5キロバイト (405 語) - 2023年5月21日 (日) 04:30
  • 松田定次のサムネイル
    会津磐梯山(1960年) 新吾二十番勝負(1961年) 赤穂浪士(1961年) 丹下左膳 濡れ燕一刀流(1961年) 新吾二十番勝負 第二部(1961年) 維新の篝火(1961年) 天下の御意見番(1962年) 源九郎義経(1962年) 右門捕物帖 紅蜥蜴(1962年) 血煙り笠(1962年) 若さま捕物帳 お化粧蜘蛛(1962年)…
    15キロバイト (1,825 語) - 2024年5月16日 (木) 16:57
  • 能のサムネイル
    本節では中世に成立した古典の曲目のうち、現在でも頻繁に上演されているものを紹介する。現行曲と呼ばれ流派によって異なるが、おおむね二百数十番が現行曲とされている。しかし歴史的にはこれらの他にも2000番から3000番程度の曲が作成されている。これら廃曲となった曲の中には、現代になって再演…
    8キロバイト (851 語) - 2024年5月17日 (金) 12:36
  • 大川橋蔵 (2代目)のサムネイル
    『若さま捕物帖 紅鶴屋敷』 1960年『若さま捕物帖』 1961年 『若さま捕物帖 黒い椿』 1962年 『若さま捕物帖 お化粧蜘蛛』 新吾十番勝負シリーズ(1959年 - 1964年) 1959年 『新吾十番勝負』、『新吾十番勝負 第二部』 1960年 『新吾十番勝負 第三部』、『新吾十番勝負…
    21キロバイト (3,076 語) - 2024年9月22日 (日) 13:51
  • 月形龍之介のサムネイル
    若さま捕物帳 紅鶴屋敷(1958年、東映) - 覚全和尚 喧嘩笠(1958年、東映) - 大前田栄五郎 忠臣蔵 桜花の巻・菊花の巻(1959年、東映) - 橋本平左衛門 新吾十番勝負シリーズ(東映) - 武田一真 新吾十番勝負(1959年) 新吾十番勝負 第二部(1959年) 新吾十番勝負 第三部(1960年)…
    36キロバイト (5,012 語) - 2024年4月15日 (月) 02:42
  • 胡蝶かげろう剣(1962年) まぼろし天狗(1962年) 血文字屋敷 (1962年) 若さま捕物帳 お化粧蜘蛛 (1962年) 雲の剣風の剣(1963年) 伝七捕物帖 女狐小判(1963年) 狐雁一刀流(1963年) 新吾二十番勝負 完結篇(1963年) 中仙道のつむじ風(1963年) 狐雁一刀流(1963年)…
    15キロバイト (2,002 語) - 2024年1月19日 (金) 00:37
  • 「遠くからの声」(1966年、KTV) 嫌い!好き!!(1966 ‐ 1967年) ‐ 高村冬子 役 新吾十番勝負 第19話「忍者の掟」(1967年、TBS / 松竹テレビ室)- かすみ 三匹の(フジテレビ) 第4シリーズ 第25話「闘い / 雪の章」(1967年) - 美乃 役 第5シリーズ 第7話「女」(1967年)…
    9キロバイト (869 語) - 2024年10月18日 (金) 16:50
  • 山形勲のサムネイル
    右門捕物帖 地獄の風車(1960年) 右門捕物帖 南蛮鮫(1961年) 新吾十番勝負(東映) - 梅井多門 新吾十番勝負(1959年) 新吾十番勝負 第二部(1959年) 新吾十番勝負 第三部(1960年) 新吾二十番勝負 完結篇(1963年) - 弘徳 あばれ街道(1959年、東映) - 成瀬隼人正…
    34キロバイト (4,792 語) - 2024年10月2日 (水) 01:19
  • 背広三四郎 1961年 2月25日 - 背広三四郎 男は度胸 3月12日 - 背広三四郎 花の一本背負い 9月12日 - 新入社員十番勝負 1962年 2月4日 - 続新入社員十番勝負 サラリーマン一刀流 『映像メディア作家人名事典』日外アソシエーツ、1991年。ISBN 4816911111。  表示…
    3キロバイト (340 語) - 2021年8月4日 (水) 01:24
  • 1969年3月30日) 男じゃないか(第1シリーズ)(1969年4月6日 - 1969年9月28日) 吉田松陰(1969年10月5日 - 1970年3月29日) 新吾十番勝負(松方弘樹主演版)(1970年4月5日 - 1970年9月27日) 江戸の紅葵(1970年10月4日 - 1971年3月28日) 商魂(1971年4月4日…
    11キロバイト (1,016 語) - 2023年7月3日 (月) 19:11
  • サザエさん一家(監督:青柳信雄、1961年) モスラ(監督:本多猪四郎、1961年) 漫画横丁 アトミックのおぼん スリますわヨの巻(監督:佐伯幸三、1961年) 新入社員十番勝負(監督:岩城英二、1961年) 真紅の男(監督:本多猪四郎、1961年) 大坂城物語(監督:稲垣浩、1961年) 特急にっぽん(監督:川島雄三、1961年)…
    7キロバイト (921 語) - 2023年11月24日 (金) 17:49
  • 東海テレビ製作。 な・ま・い・き盛り あまえないでョ! キスより簡単 同級生は13歳 おヒマなら来てよネ! ときめきざかり 熱っぽいの! オトコだろッ! 金太十番勝負! ヘイ!あがり一丁 いまどき銀座物語ぼんぼん ゴメンドーかけます LUCKY・天使、都へ行く いつも誰かに恋してるッ 世にも奇妙な物語(第1期)…
    6キロバイト (310 語) - 2024年7月23日 (火) 18:42
  • 赤穂の竹光夫婦」(1986年) - 小堀半左衛門 役   新吾十番勝負シリーズ(フジテレビ)- 柳生一之真 役 新吾十番勝負 第一話「〜愛に生き剣に生きる青春」(1981年) 新吾十番勝負 第二話「〜抹殺密命過巻く悪の内懐にくの一暗躍」(1982年) 新吾十番勝負 第三話「〜尾張六十一万石将軍吉宗への謀叛」(1982年)…
    8キロバイト (1,140 語) - 2024年3月3日 (日) 02:41
  • 新吾十番勝負(フジテレビ) - 葵新吾 新吾十番勝負 第一話「〜愛に生き剣に生きる青春」(1981年) 新吾十番勝負 第二話「〜抹殺密命渦巻く悪の内懐にくの一暗躍」(1982年) 新吾十番勝負 第三話「〜尾張六十一万石将軍吉宗への謀叛」(1982年) ぼくらの時代(1981年、TBS)– 森幸太郎
    37キロバイト (4,348 語) - 2024年9月2日 (月) 06:49
  • 徳大寺伸のサムネイル
    あばれ大名(1959年、東映) - 青江上総之介 美男城(1959年、東映) - 須藤頼之助 新吾十番勝負シリーズ(東映) 新吾十番勝負(1959年) - 井出市右衛門 新吾十番勝負 第三部(1960年) - 大賀弥八 新吾二十番勝負(1961年) - 山村与八郎 お役者文七捕物暦 蜘蛛の巣屋敷(1959年、東映)…
    28キロバイト (3,884 語) - 2024年4月7日 (日) 11:35
  • 曾我兄弟の仇討ちのサムネイル
    た遊女に対する尋問も『吾妻鏡』独自である。 「十番切」は工藤祐経を討った後に兄弟が十人の人物(実際は番外がある)と打ち合いをしたことが由来である言葉であり、『吾妻鏡』と『曽我物語』諸本とでは共通する人物と異にする人物が入り混じっている(『吾妻鏡』の十番切の人物は「富士の巻狩#参加者」を参照)。その…
    58キロバイト (9,058 語) - 2024年3月17日 (日) 07:18
  • 片目の狼(1959年) - 京極右京 右門捕物帖 南蛮鮫(1961年) - 坂田益軒 新吾十番勝負シリーズ(東映) - 真崎備前守 新吾十番勝負(1959年) 新吾十番勝負 第二部(1959年) 新吾十番勝負 第三部(1960年) 新吾十番勝負 完結篇(1960年) お役者文七捕物暦 蜘蛛の巣屋敷(1959年、東映)…
    24キロバイト (3,193 語) - 2023年3月21日 (火) 09:54
  • 志し、1968年、若松孝二監督の映画『犯された白衣』に唐十郎の相手役として本名の「坂本 道子」名義で出演。 1969年、江波杏子主演の大映『女賭博師十番勝負』で本格的にデビュー。1970年の東映『三匹の牝蜂』の演技を評価され、「第二の浅丘ルリ子に!」との期待を受け、1970年8月1日付で日活と専属契…
    21キロバイト (2,430 語) - 2024年11月7日 (木) 20:02
  • 23日 からっ風野郎 ( 日本) 東京の女性 ( 日本) 26日 勝手にしやがれ ( フランス) 銀座旋風児 目撃者は彼奴だ ( 日本) 27日 新吾十番勝負 第三部 ( 日本) 29日 国定忠治 ( 日本) サラリーマン出世太閤記・完結篇 花婿部長No.1 ( 日本) 白馬童子 南蛮寺の決斗 ( 日本)…
    15キロバイト (1,607 語) - 2024年8月13日 (火) 10:16
  • 【各本無三番四番】一番   万歳楽 二番   延喜楽 五番   陵王 六番   納蘇利 七番   採桑老 八番   古鳥蘇 九番   還城楽 十番   抜頭   楽奉行四辻大納言 楽屋左右にりて瓜(クハ)の紋付たる五間の幕を張、楽屋の前に火焰のかさりせし大太鼓有、かつこ征皷笛筆篥調子を取て乱声を吹、振拝を始奉り、
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示