コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • “【船橋市】船橋発のゆるキャラの王様!船橋オートレース場跡地に「ふなっしーパーク」がオープンしました!”. 号外NET 船橋市. 2021年8月16日閲覧。 ^ ふなっしートレインを運行ます(4/21~) - 新京成電鉄、2022年04月13日 ^ 新京成&ふなっしー10周年 ^ a b c ふなっしートレイン ラストランイベントを開催…
    117キロバイト (15,552 語) - 2024年6月22日 (土) 20:04
  • 指原莉乃のサムネイル
    指原莉乃 (っしーちゃんからのリダイレクト)
    『ここにいたこと』(2011年6月8日) 少女たち Overtake 「チームA」名義 風の行方 ここにいたこと 『1830m』(2012年8月15日)EAN 4907770079068 ファースト・ラビット 恋愛総選挙 「YM7」名義 アボガドじゃね〜… 行ってらっしゃい 青空 寂しくないか?…
    151キロバイト (21,393 語) - 2024年5月23日 (木) 05:51
  • おかあさんといっしょのサムネイル
    ハンドゲートの担当キャラクターは、1996年3月以前は『ドレミファ・どーなつ!』のみどとふぁどで固定だたが、1996年4月以降はれっしーと空男も担当するようになり、一週間ごとに交代ていた。 終わりの合図は、「はーい!もうすぐしゅうてん!」。担当は、前のエンディングと同じく体操のお兄さんであり、19…
    373キロバイト (53,535 語) - 2024年6月22日 (土) 12:48
  • 京言葉のサムネイル
    京言葉 (カテゴリ ISBNマジックリンクを使用ているページ)
    例:とれへんのっしゃろか(取れないんでしょうか) 例:だれどんにゃ(誰なんですか) 例:どーす(どうです) 連用形は「なごなる(長くなる)」「おなる(惜しくなる)」「あつなる(暑くなる)」「おもなる(重くなる)」のようにウ音便が起こるが、語幹がイのもの(シク活用)は「おしー
    56キロバイト (8,245 語) - 2024年5月13日 (月) 12:51
  • 例:しーね(しなさいね)、しーま(しなさいと言ってるでしょうが)、しーや(しなさい)、しーねま(しなさいねと言ってるでしょうが) 連用形でウ音便が起こるが、短音になる(2モーラの形容詞は長音)。語幹末がaの場合はウ音便に世代差があり、「暗くて」を例にすると高齢層では「くろ(
    47キロバイト (6,722 語) - 2023年7月21日 (金) 07:13
  • らん→さん・ささん、来ん→来らさん、知らん→知らさん 等) 「かぶる」=お漏らをする。失禁する。 「しーきらさん」=~ができない。「しーきらん」の丁寧語。 「しゅうで!」=しよう!。 「らす」 =~をされている(丁寧語)。 「しょんなか」=しょうがない。 「らん」=しらない。…
    16キロバイト (2,179 語) - 2024年6月9日 (日) 04:55
  • かわいさのサムネイル
    わいさ(Cuteness)とは、ある事物に対して「かわいい」と感じる鍵刺激・因子・性質・概念・美学。類語として「かわいげ」「かわいさ」「いとおさ」「愛くるさ」などがある。 動物行動学者のコンラート・ローレンツは、1943年に『可能な経験の生得的形態(経験できることには生まれつき決まった形…
    54キロバイト (7,140 語) - 2024年1月29日 (月) 03:20
  • Aqoursのサムネイル
    Aqours (わいわいわいからのリダイレクト)
    第306回からは、JMAと称て再びわいわいわいが実質的にパーソナリティに復帰することになた。また、2022年の公開録音でラジオユニットでは初のユニットソングの制作が決定したことが発表された。その楽曲である「わーいわいわい わいわいわい!」は、Aqoursの曲としては史上初めて畑亜貴が関与ていない楽曲となた 。…
    238キロバイト (14,267 語) - 2024年6月21日 (金) 07:49
  • ノンタン にんにん にこにこ ノンタン もぐ もぐ もぐ ノンタン おしっこ しーしー ノンタン あそびましょ ノンタン いない いなーい ノンタン じどうしゃ ぶっぶ ノンタン おはよう ノンタン はみがき は ノンタン はっくしょん! 19cm x 16cm、3, 4歳から、1976年8月…
    33キロバイト (4,529 語) - 2024年2月19日 (月) 09:46
  • まめけな(まめなかな) - お元気ですか。 やわい - 準備。「やわう」で準備する。 こいとる - 変だ。腐っている。 「わりゃんとこのび、まめかいな?」「まめまめ。べんこくそうて、だしかんさ」 (あなたの家の娘さん、元気?すごく元気、最近生意気で大変) 以下は『岐阜県方言の研究』より。原典はカ…
    14キロバイト (2,168 語) - 2024年1月22日 (月) 04:33
  • サンデー・フレッシュわいのわいの90!!のサムネイル
    わいわいの90!!」で中村行延もパーソナリティの一人だたが、1977年7月31日の放送で降板、1977年8月7日からはタイトル変更した。 落語家の笑福亭鶴瓶をパーソナリティーに、スタジオに集まった観客と共にリスナーからのはがきを紹介したり、ゲストとのトークやライブを楽しむという体裁だ
    5キロバイト (494 語) - 2023年3月16日 (木) 21:51
  • たこじ開け、失格になった。出川哲朗は「これセーフならもうゲームじゃない」と発言した。 ^ 2014年8月27日放送分と2015年8月21日放送分では「ラッキーボール」の代わりに「ふなっしーボール」が出現する(出現時にはふなっしーの音声が流れる)。 ^ 「生き残り」の定義は鉄球を最低1個以上置いた上…
    109キロバイト (18,662 語) - 2024年6月24日 (月) 16:06
  • 佐賀弁 (カテゴリ Reflistで3列を指定ているページ)
    「おらっさん」=おられない、いらっしゃらない。 「おらぶ」=叫ぶ。 「おろほんぽ」=あまり良くない。得意でない。 「おろか」=ボロい。壊れやすい。古い。 「おんさ(ゃ)」=おられる、いらっしゃる。 「おんさらん(されん、ゃれん(県南西部))」=おられない、いらっしゃらない。 か行 「かむ」=嗅ぐ。 「かせ(ぇ)す」=手伝う。…
    35キロバイト (5,305 語) - 2023年11月6日 (月) 16:08
  • SUZUKIハッピーモーニング・いってらっしゃいシリーズ(スズキハッピーモーニング・いってらっしゃいシリーズ)は、ニッポン放送で1981年4月6日から放送ているミニ番組。 1981年4月6日放送開始。番組名に冠ている通り、自動車メーカーであるスズキ株式会社の一社提供番組となっている。番組構成は…
    14キロバイト (1,237 語) - 2024年6月11日 (火) 22:46
  • 道の駅伯方S・Cパーク(はかたえすしーパーク):愛媛県 道の駅萩往還(はぎおうかん):山口県 道の駅萩・さんさん三見(はぎさんさんさんみ):山口県 道の駅萩しーと(はぎしーと):山口県 道の駅パークイン丹生ケ丘(パークいんにゅうがおか):福井県 道の駅パーク七里御浜(パークちりみはま):三重県 道の駅はくしゅう:山梨県…
    11キロバイト (1,748 語) - 2024年5月29日 (水) 09:46
  • ファンターネ! (カテゴリ おかあさんといっしょの人形劇)
    - 平田真菜 カッパの少女。3歳。頭にのたお皿と背中の甲羅が特徴的で、いずれも太陽のマークが描かれている。一人称は「あたし」。ずっこけたり悔がる時は「ももも~!」と言う。 何でも挑戦する気持ちがあり、好奇心旺盛。失敗てもめげに、島のみんなにかわいがられながら天真爛漫に育つ。…
    19キロバイト (2,711 語) - 2024年5月1日 (水) 04:19
  • 可愛いのサムネイル
    可愛い (わいからのリダイレクト)
    可愛い(かわいい)は、日本語の形容詞で、いじらさ、愛らさ、趣き深さなど、何らかの意味で「愛すべ、愛嬌がある」と感じられる場合に用いられる。また、「かわいそう」と関連するという考え方もある。派生語にはやや意味を強めた「可愛らしい」、動詞の「可愛がる」がある。 同義の古語は「うつくし(愛
    36キロバイト (4,595 語) - 2024年5月17日 (金) 13:45
  • 幼い頃は店で人気のかわいらしい娘であったが、母の節子が過労で倒れ死去したことを機に店を嫌い、鈴子と省吾を恨むようになる。家を出た後は、鈴子と省吾に頻繁に金の無心をするが、幼馴染のヤスハルからは、「金に困っているわけではなく自身の存在を主張するため」と憶測されている。 みね子と出会た際には、鈴子と省吾への情を見せ
    153キロバイト (22,214 語) - 2024年6月23日 (日) 10:07
  • 近畿方言 (カテゴリ ISBNマジックリンクを使用ているページ)
    た(良く言た)」「おおてる(あっている)」のようなウ音便、「はよしー(早くしなさい)」のような連用形による命令、断定「や」、否定「ん」と「へん」の併用、「はる」に代表される敬語体系、「わい」「うち」「わて」と言た一人称などが挙げられるが、文法や語彙に関しては近畿地方に留まら
    121キロバイト (18,950 語) - 2024年6月21日 (金) 04:25
  • 『電撃わいどウルトラ放送局』(でんげきわいどウルトラほうそうきょく)は、ラジオ関東(現:アール・エフ・ラジオ日本)の平日の夜の時間帯で放送されていたラジオ番組。1977年4月から1982年3月まで放送された。 10組前後のレギュラーパーソナリティが起用されていたが、そのパーソナリティたちはいつ、誰が…
    7キロバイト (631 語) - 2023年12月18日 (月) 10:02
  • 「あとは何でも宜()うござんす。オタンチン・パレオロガスの意味を聞かして頂戴(ちょうだい)」 「意味も何(な)にもあるもんか」 「教えて下すってもいいじゃありませんか、あなたはよっぽど私を馬鹿にしていらっしゃるのね。きっと人が英語を知らないと思って悪口をおっしたんだ
  • ソース  (そおす) チーズ (ちいず) テント (てんと) ネクタイ (ねくたい) ノート  (のおと) ハンカチ ヘリコプター (へりこぷたあ) マスク (ますく) メダル (めだる) ヨット (よっと) レール (れえる) ロケット (ろけっと) ワイシャツ(わいしゃつ) パン(ぱん)
  • 音訓 い参照 い 終助詞。終助詞「」又は係助詞「や」の転訛「え」が変化したもの。語気を強め、質問・反語の意味を付ける。(場合によってはぞんざいな言い方) 元気かい? 僕の仕業だって言うのかい? さっさとしろい 大変だい うそだい (群馬・四国などの方言)終助詞「わい
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示