「ジャン1世 (ベリー公)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
20行目: 20行目:
{{先代次代|[[ポワティエ伯]]|[[1357年]] - [[1416年]]|―|王領編入}}
{{先代次代|[[ポワティエ伯]]|[[1357年]] - [[1416年]]|―|王領編入}}
{{先代次代|[[ベリー公]]|[[1360年]] - 1416年|―|王領編入<br>([[ジャン・ド・ヴァロワ (トゥーレーヌ公)|ジャン2世]])}}
{{先代次代|[[ベリー公]]|[[1360年]] - 1416年|―|王領編入<br>([[ジャン・ド・ヴァロワ (トゥーレーヌ公)|ジャン2世]])}}
{{先代次代|[[オーヴェルニュ公]]|1360年 - 1416年|―|[[マリー・ド・ベリー|マリー]]と[[ジャン1世 (ブルボン公)|ジャン1世]]}}
{{先代次代|[[オーヴェルニュ公]]|1360年 - 1416年|―|[[マリー・ド・ベリー|マリー]]と[[ジャン1世 (ブルボン公)|ジャン1世・ド・ブルボン]]}}


{{DEFAULTSORT:しやん1}}
{{DEFAULTSORT:しやん1}}

2011年4月9日 (土) 12:37時点における版

ベリー公ジャン1世

ジャン1世Jean Ier, 1340年11月30日 - 1416年3月15日)は、ベリー公およびオーヴェルニュ公(在位:1360年 - 1416年)、ポワティエ伯(在位:1357年 - 1416年)。「華麗公」(le Magnifique)と呼ばれる。フランスジャン2世(善良王)と妃であったボヘミアヨハン(盲目王)の王女ボンヌの三男。兄にフランス王シャルル5世(賢明王)とアンジュールイ1世が、弟にブルゴーニュフィリップ2世(豪胆公)がいる。

ジャン1世が最初にアパナージュ(分邦国)として与えられたポワティエは、ブレティニ・カレー条約の結果イングランドに渡ることになったために、兄シャルルがベリーとオーヴェルニュの隣接地域から同等の収入が見込まれる地域を与えた。また、オーヴェルニュは本来アパナージュとして与えられたものなので、男系が断絶した場合には王領に編入されるはずであったが、本来アパナージュ設定ではないブルボン家の家領もオーヴェルニュと共に王領に編入することを男系が断絶した場合の条件として、娘マリーの結婚相手ブルボン公ジャン1世への相続が認められた。

ジャン1世は、百年戦争中のフランス国内の対立を収めるために尽力した。特に甥のオルレアン公ルイと弟フィリップ豪胆公の間の和平工作を行なった。

それ以上に、ジャン1世は美術品の蒐集家や芸術家のパトロンとして知られている。ランブール兄弟に『ベリー公のいとも豪華なる時祷書』を製作させたほか、さまざまな貴金属・工芸品・彩飾写本を所有していた。コレクションに厖大な財産を投じるあまり、ベリー公領はフランス中で最も税が重い地域になり、さらにジャン1世の歿後相当な額の負債が残されたという。

結婚と子供

ジャン1世は、最初の妃であるアルマニャックジャン1世の娘ジャンヌとの間に3男2女をもうけた。

2人目の妃はオーヴェルニュ女伯およびブローニュ女伯ジャンヌ2世であったが、彼女との間には子供は生まれなかった。

先代
ポワティエ伯
1357年 - 1416年
次代
王領編入
先代
ベリー公
1360年 - 1416年
次代
王領編入
ジャン2世
先代
オーヴェルニュ公
1360年 - 1416年
次代
マリージャン1世・ド・ブルボン