コンテンツにスキップ

「ワールドサッカー (ゲーム)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.mobygames.com) (Botによる編集)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
98行目: 98行目:
| [[メガドライブ]]
| [[メガドライブ]]
| Rage Software
| Rage Software
| [[セガゲームス|セガ]]
| [[セガ]]
| ロムカセット
| ロムカセット
| 1185-50
| 1185-50

2023年8月2日 (水) 22:44時点における版

Striker
(ワールドサッカー)
ジャンル サッカーゲーム
対応機種 Amiga
Atari ST (ST)
開発元 Rage Software
発売元 Rage Software
デザイナー ジョージ・クリストフォロ
アンディ・リクソン
チャールズ・デイヴィス
プログラマー ジョージ・クリストフォロ
音楽 ダイビッド・ピール
ヒル・トゥーティル
イアン・モラン
美術 ジョージ・クリストフォロ
アンディ・リクソン
カレン・デイヴィス
人数 1 - 2人(対戦プレイ)
メディア フロッピーディスク
発売日 ヨーロッパ 1992年
テンプレートを表示

ワールドサッカー』は、1993年7月16日に日本のココナッツジャパンエンターテイメントが発売したスーパーファミコンサッカーゲームである。

このゲームは欧州にてRage Softwareから発売されたAmigaAtari ST用ゲームソフト『Striker』(1992年)が元になっている。『Striker』の開発はRage Softwareが行い、ゲーム・デザインはジョージ・クリストフォロ、アンディ・リクソン、チャールズ・デイヴィスが担当、音楽はダイビッド・ピール、ヒル・トゥーティル、イアン・モランが担当している。

64チームの国と地域が実名で登録されているが、選手は実在の選手名をアレンジしたものである。また、ワールドチャンピオンシップモードで優勝するとスーパーカップを戦うことができる。スーパーカップでは、64チームの他に2チームとの隠しチームと対戦することができる。

Striker』はその後様々なプラットフォームに移植されており、スーパーファミコン版の発売時に日本では『ワールドサッカー』に、北米では『World Soccer '94: Road to Glory』というタイトルに変更された。

移植版

No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考
1 ヨーロッパ Striker
日本 ワールドサッカー
アメリカ合衆国 World Soccer '94: Road to Glory
ヨーロッパ 1992年
日本 199307161993年7月16日
アメリカ合衆国 1993121993年12月
スーパーファミコン Rage Software ヨーロッパ Elite Systems
日本 ココナッツジャパン
アメリカ合衆国 アトラス
4メガビットロムカセット[1] ヨーロッパ SNSP-KE-UKV
日本 SHVC-WO
アメリカ合衆国 SNS-WO-USA
2 Striker ヨーロッパ 1993年
PC/AT互換機 Rage Software Rage Software フロッピーディスク -
3 Striker ヨーロッパ 1994年
Amiga CD32 Rage Software Gremlin Interactive CD-ROM -
4 Striker ヨーロッパ 1995061995年6月
メガドライブ Rage Software セガ ロムカセット 1185-50
5 Striker ヨーロッパ 1995年
ゲームギア Rage Software セガ ロムカセット 2551-50

スタッフ

  • プログラム、デザイン:ジョージ・クリストフォロ
  • グラフィック:アンディ・リクソン、カレン・デイヴィス
  • 音楽、効果音:ダイビッド・ピール、ヒル・トゥーティル、イアン・モラン
  • ゲーム開発:ジョージ・クリストフォロ、アンディ・リクソン、チャールズ・デイヴィス

評価

評価
レビュー結果
媒体結果
ファミ通24/40点 (SFC)[2]
GamePro4/5点 (SFC)[3]
Official Nintendo Magazine92% (SFC)[3]
ファミリーコンピュータMagazine20.3/30点 (SFC)[4]
Amiga Action70% (Amiga)[5]
Aktueller Software Markt0.8/12点 (Amiga)[5]
0.8/12点 (ST)[6]
8/12点 (SFC)[3]
10/12点 (AM32)[7]
ST Format79% (ST)[6]
Mean Machines27& (MD)[8]
スーパーファミコン版

ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では、7・6・6・5の合計24点(満40点)[2]、『ファミリーコンピュータMagazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、20.3点(満30点)となっている[4]

項目 キャラクタ 音楽 お買得度 操作性 熱中度 オリジナリティ 総合
得点 3.5 3.3 3.2 3.6 3.3 3.4 20.3

脚注

  1. ^ 『スーパーファミコン パーフェクトカタログ』、ジーウォーク、2019年9月28日、88頁、ISBN 9784862979131 
  2. ^ a b ワールドサッカー まとめ [スーパーファミコン]” (日本語). ファミ通.com. KADOKAWA CORPORATION. 2017年12月17日閲覧。
  3. ^ a b c Striker for SNES (1992)” (英語). Moby Games. Blue Flame Labs. 2017年12月17日閲覧。
  4. ^ a b 「超絶 大技林 '98年春版」『Play Station Magazine』増刊4月15日号、徳間書店/インターメディア・カンパニー、1998年4月15日、429頁、ASIN B00J16900U 
  5. ^ a b Striker for Amiga (1992)” (英語). Moby Games. Blue Flame Labs. 2017年12月17日閲覧。
  6. ^ a b Striker for Atari ST (1992)” (英語). Moby Games. Blue Flame Labs. 2017年12月17日閲覧。
  7. ^ Striker for Amiga CD32 (1994)” (英語). Moby Games. Blue Flame Labs. 2017年12月17日閲覧。
  8. ^ Striker for Genesis (1995)” (英語). Moby Games. Blue Flame Labs. 2017年12月17日閲覧。

外部リンク