コンテンツにスキップ

「Category‐ノート:連載中のテンプレート」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
254行目: 254行目:
: {{賛成}} Kerubyさん、フォローしていただきどうもありがとうございます。改訂案については賛成です。私が独断で行ってしまった不適切な廃止以外にも{{Tl|ARIA連載中}}ほか多数独断での廃止があり、{{Tl|漫画ゴラク連載中}}に至っては「長期の更新停止により廃止」という個人の判断で廃止されたため新たに{{Tl|週刊漫画ゴラク連載中}}が作成されてしまったりと(廃止された方のテンプレートは現在リダイレクトになっています)、これらもすべて対処した方が良いのでしょうか?--[[利用者:柏尾菓子|柏尾菓子]]([[利用者‐会話:柏尾菓子|会話]]) 2021年6月12日 (土) 01:24 (UTC)
: {{賛成}} Kerubyさん、フォローしていただきどうもありがとうございます。改訂案については賛成です。私が独断で行ってしまった不適切な廃止以外にも{{Tl|ARIA連載中}}ほか多数独断での廃止があり、{{Tl|漫画ゴラク連載中}}に至っては「長期の更新停止により廃止」という個人の判断で廃止されたため新たに{{Tl|週刊漫画ゴラク連載中}}が作成されてしまったりと(廃止された方のテンプレートは現在リダイレクトになっています)、これらもすべて対処した方が良いのでしょうか?--[[利用者:柏尾菓子|柏尾菓子]]([[利用者‐会話:柏尾菓子|会話]]) 2021年6月12日 (土) 01:24 (UTC)
:* 柏尾菓子さん、[[Portal:漫画/議題]]で[[特別:差分/83981434|告知をしていただき]]ありがとうございます。私が柏尾菓子さんのテンプレート廃止に気がついたのは[[利用者:Keruby/メモ#追跡カテゴリ|自分の利用者ページ]]からリンクしている[https://ja.wikipedia.org/wiki/特別:カテゴリツリー?target=Category%3A廃止されたテンプレートを使用中のページ&mode=all&namespaces=0&title=特別%3Aカテゴリツリー カテゴリツリー]を巡回中に[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=特別%3Aリンク元&target=Template%3AまんがライフMOMO連載中&namespace=0 該当のテンプレートが貼られている記事]を見つけたことがきっかけですが、他にも多数あったのですね。廃止提案をせずに{{Tl|廃止されたテンプレート}}が貼られたテンプレートは同じく手順不備として不適切ですが、他の利用者の分まで柏尾菓子さんが対処する責任はないと思います(なので判断はお任せします)。--[[利用者:Keruby|Keruby]]([[利用者‐会話:Keruby|会話]]) 2021年6月12日 (土) 02:55 (UTC) {{Small|修正。--[[利用者:Keruby|Keruby]]([[利用者‐会話:Keruby|会話]]) 2021年6月12日 (土) 02:58 (UTC)}}
:* 柏尾菓子さん、[[Portal:漫画/議題]]で[[特別:差分/83981434|告知をしていただき]]ありがとうございます。私が柏尾菓子さんのテンプレート廃止に気がついたのは[[利用者:Keruby/メモ#追跡カテゴリ|自分の利用者ページ]]からリンクしている[https://ja.wikipedia.org/wiki/特別:カテゴリツリー?target=Category%3A廃止されたテンプレートを使用中のページ&mode=all&namespaces=0&title=特別%3Aカテゴリツリー カテゴリツリー]を巡回中に[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=特別%3Aリンク元&target=Template%3AまんがライフMOMO連載中&namespace=0 該当のテンプレートが貼られている記事]を見つけたことがきっかけですが、他にも多数あったのですね。廃止提案をせずに{{Tl|廃止されたテンプレート}}が貼られたテンプレートは同じく手順不備として不適切ですが、他の利用者の分まで柏尾菓子さんが対処する責任はないと思います(なので判断はお任せします)。--[[利用者:Keruby|Keruby]]([[利用者‐会話:Keruby|会話]]) 2021年6月12日 (土) 02:55 (UTC) {{Small|修正。--[[利用者:Keruby|Keruby]]([[利用者‐会話:Keruby|会話]]) 2021年6月12日 (土) 02:58 (UTC)}}
:** あとで「○○連載中には廃止の合意がないのに廃止されている」という原因によるトラブル防止のためにも、自分が行った手順不備のテンプレートの合意が終了したら、対処しようと思います。--[[利用者:柏尾菓子|柏尾菓子]]([[利用者‐会話:柏尾菓子|会話]]) 2021年6月12日 (土) 06:51 (UTC)

2021年6月12日 (土) 06:51時点における版

使用色

{{月刊flowers連載中}}を作成した者です。どの色を使ったらいいのか分からず正直適当でした。ここに「使っている色一覧」をメモのように残したいのですがいいですか。122.49.192.89 2008年4月6日 (日) 14:43 (UTC)[返信]

使用色一覧

許可得てませんけど無駄ではないと思うので(色の名前が良く分からなかったので分かる方書いてください)。122.49.192.89 2008年4月7日 (月) 12:35 (UTC)[返信]

色名 雑誌名 出版社
tomato アフタヌーン 講談社
#e7609e なかよし
#c0c0c0 ヒーロークロスライン
#ff0066 週刊少年マガジン
#F8ABA6 ピンク 月刊少年マガジン
#ff66cc ヤングマガジン
#dfffdf モーニング
yellowgreen コロコロコミック 小学館
#dfefff 少年サンデー
#4682B4 サンデーGX
#ff8c00 ちゃお
#fc0
#e6b422 ビッグコミックオリジナル
#808080 灰色 ビッグコミックスピリッツ
#8f8667 ビッグコミックスペリオール
#AFDFE4 ウォーターブルー flowers・凛花
#ead7a4 Cookie 集英社
#65ab31 コーラス
#e98 少年ジャンプ
#bc64a4 ヤングジャンプ
#d1adae ジャンプスクエア
#c0a2c7 ヤングアニマル・ヤングアニマル嵐 白泉社
#68a9cf LaLa・LaLa DX
#FF87A0 コーラルレッド 花とゆめ・別冊花とゆめ
#38b48b 少年エース 角川書店
#ffeaea コンプエース
#ffd700 漫画アクション 双葉社
#f8f4e6 コミックハイ!
violet 少年ガンガン スクウェア・エニックス
#000 漫画ごらく 日本文芸社
#9d5b8b 漫画TIMES 芳文社
#90D7EC スカイブルー 少年チャンピオン 秋田書店
#FFD800 イエロー コミック電撃大王 メディアワークス
#ff6
#48d1cc ドラゴンエイジ 富士見書房
#5a79ba COMICリュウ 徳間書店
lightgreen プレコミックブンブン ポプラ社
#6D5F1A オリーブ コミックブレイド マッグガーデン
#00ff00 コミックラッシュ ジャイブ
#ffa07a FlexComixブラッド Yahoo!Japan

議論参加のお願い

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 漫画/連載中テンプレートのフォーマットに置きまして、上記の色などを含めた連載中テンプレートのフォーマットについて議論を行なっております。こちらのノートをご覧の方の御意見も是非お寄せください。--マクガイア 2008年11月4日 (火) 12:11 (UTC)[返信]

連載中テンプレートの(始)(終)の記述について

漫画雑誌の連載中テンプレートにおいて、連載開始時に(始)、連載終了時に(終)と記述されている場合とされていない場合が見られます((始)がある例[1][2]、(終)がある例[3])。プロジェクト:漫画雑誌#連載中テンプレートについてCategory:連載中のテンプレートプロジェクト‐ノート:漫画/連載中テンプレートのフォーマットには(始)(終)について記述するのかどうかについては触れられていません。

(終)がある理由として考えられるのは、「連載終了の場合は、連載終了号の次号の公式発売日まで消さないようお願いします。」とテンプレートにあるにもかかわらず、連載作品を消す編集が見られるからだと思います(例・[4][5])。例に挙げた雑誌だけの出来事ではありません。「特に変更箇所がない場合に、○○現在の日時のみを更新する編集はおやめください。」とあるため、新連載がなく連載終了作品のみがある場合、更新されていないように見え、消されているのでしょう(「連載終了の場合は連載終了の次の号の公式発売日まで消さないようお願いします。」は見えていないようです)。しかし「連載終了は文字の無駄である」との指摘を受け(終)の文字を消されることにより起きる編集合戦を防ぐため、「Category:連載中のテンプレート」に

連載中のテンプレート(雑誌に連載中の漫画作品同士を繋ぐナビゲーションテンプレート)のカテゴリ。
  • 編集の際は、五十音順に並べてください。連載終了の場合は連載終了の次の号の公式発売日まで消さないようお願いします。
  • 更新の際には最終更新日も記入して下さい(Wikipedia:すぐに古くなる表現は使わない)。また特に変更箇所がない場合に、○○現在の日時のみを更新する編集はおやめください。ただし、内容が更新されたにも関わらず更新日時が変更されていない場合には、記述の正確性が損なわれますのでこの限りではありません。
  • 連載開始時には(始)、連載終了時には(終)と記入をお願いします。
  • 休刊した連載中のテンプレートは、該当の雑誌・サイトの名称を入れた廃止されたテンプレートを項目に貼り(例:{{廃止されたテンプレート|○○連載中}}(○○には名称))、デフォルトソートと雑誌の本記事のカテゴリとそれらに付与している<noinclude>と</noinclude>を残し除去してください。

と加えることを提案します。2週間ほど反対意見がなければ反映させたいと考えております。

文字の無駄であり、「連載終了の場合は連載終了の次の号の公式発売日まで消さないようお願いします。」を無視されない良い案があるならば、「連載開始時には(始)、連載終了時には(終)と記入をお願いします。」ではなく「連載開始時に(始)、連載終了時に(終)と記入をしないでください。」に変更したいと思います。--柏尾菓子会話) 2021年5月1日 (土) 08:09 (UTC)誤字修正--柏尾菓子会話2021年5月1日 (土) 08:10 (UTC)[返信]

紙媒体が休刊されたテンプレートの廃止提案

紙媒体の休刊などによる理由から電子に移行し、長期間更新が停止されている6誌の連載中テンプレートの廃止を提案します。

電撃G'sコミック』では紙から電子に移行した際、記事からテンプレートが除去され、以降更新されていません。ほかの連載中テンプレートが更新されていないのも紙媒体では休刊したから更新しない、という理由かと思い、それならば廃止で良いのではないかと考え、提案に至りました。

これから更新するため廃止しない方が良い、というテンプレートがあれば、ご意見をお願いします。反対がなければ、期限に余裕を持って2週間後に廃止しようと考えております。よろしくお願いいたします。--柏尾菓子会話2021年6月2日 (水) 04:08 (UTC)[返信]

コメント まず、上記6テンプレートに告知テンプレートが無かったため、代理貼り付けを行いました。上記テンプレートはそれぞれ多少事情が異なると思われます。
  1. コミックアース・スターは、Web移行後も(主な編集者は私であり、作品更新からテンプレート更新まで間があることも多いため恐縮ですが、)情報が更新されているため「長期間更新が停止されている」に当たらないと思います。
  2. コロコロアニキは、紙雑誌休刊が2021年3月と今年であり、その後4月にもオンライン移行に伴う編集がされています(差分)し、その後は新連載や連載終了がないため、「長期間更新が停止されている」状態とは言えないと思われます。
  3. COMICリュウおよび電撃G'sコミックは電子移行と更新停止がほぼ同時のため、廃止してもよいと思います。
  4. コミックブレイドは電子移行後も多少更新されていたようですが、MAGCOMIへの統合もあり分かりにくいことから廃止でもよいと思います。
  5. コミックラッシュは、電子でも休刊しているため、廃止すべきだと思います。
以上、3〜5の廃止は 賛成 です。1,2についても、「更新が滞る可能性が高いため、紙雑誌休刊後はテンプレートを廃止する」という合意を当議論で得るのであれば、廃止に反対は致しません。
この議論と直接は関係ありませんが、更新が滞っていた{{マンガPark連載中}}が廃止された例(参考)もあるため、紙媒体の休刊に関わらずWebコミックの連載中テンプレートに対する何らかの作成条件は必要かもしれません。--Chibalias会話2021年6月2日 (水) 09:21 (UTC)[返信]
@Chibalias:さん 告知テンプレートに関して、失念しておりました。対応して頂き、どうもありがとうございます。「長期間更新が停止されている」と一括りな表現は適切ではありませんでした。失礼いたしました。ご指摘ありがとうございます。
1の『コミックアース・スター』はこれから更新する意思のある編集者がいらっしゃるため、存続で良いと思いました。
2の『コロコロアニキ』について、この雑誌の動向は追っているのですが、現在は「コロコロオンライン」で「コロコロアニキ 連載まんが」として連載されており([6])、『コロコロアニキ』で連載中ではないと考え提案に含めたのですが、ご指摘を受け、まだ様子を見るべきだと考え直しました。
『コミックラッシュ』について、私も休刊だと考えていたのですが、2020年12月現在連載中と更新されていたため(差分)、自身の調査不足かと思い一応提案に加えました。記事から連載中テンプレートが除去され更新されていないため、廃止の提案は変わりません。
『マンガPark』の連載中テンプレートの存在を知りませんでした。情報ありがとうございます。そこで、更新が滞っている下記のテンプレートの廃止も追加で提案します。
「紙媒体が休刊されたテンプレート」という主題から逸れている、という点で反対であれば、上記に追加した4件については後日改めて提案します。
Webコミックの連載中テンプレートの作成条件については、この件が終わったら議論したいと思いました。--柏尾菓子会話2021年6月3日 (木) 00:51 (UTC)[返信]
コメント 追加の4テンプレートについても廃止に 賛成 します。--Chibalias会話2021年6月6日 (日) 15:12 (UTC)[返信]

テンプレート廃止に関する文章の改訂提案

プロジェクト‐ノート:漫画#旧・廃刊された雑誌の連載中テンプレートの扱いについてでの議論を受けて2019年2月9日 (土) 14:12 (UTC) の版で追加された文章(現在はコメントアウトされています)についての提案です。現在は

休刊した連載中のテンプレートは、該当の雑誌・サイトの名称を入れた廃止されたテンプレートを項目に貼り(<nowiki>例:{{廃止されたテンプレート|○○連載中}}</nowiki>(○○には名称))、デフォルトソートと雑誌の本記事のカテゴリとそれらに付与している<nowiki><noinclude></nowiki>と<nowiki></noinclude></nowiki>を残し除去してください。

と書かれていますが、この内容には不適切な点があります。具体的には、Wikipedia:テンプレート・モジュール作成の目安#廃止・削除で案内されている「ノートページでの議論で廃止の合意を得る手順」について書かれていないため、文章に従ってテンプレートページに{{廃止されたテンプレート}}を貼ると提案手順不備となってしまうことです。そこで、以下の通り文章の改訂を提案します。

休刊した連載中のテンプレートは、[[Wikipedia:テンプレート・モジュール作成の目安#廃止・削除]]の案内に従い廃止してください。ノートページでの議論で廃止の合意を得られたら、該当の雑誌・サイトの名称を入れた{{Tl|廃止されたテンプレート}}を項目に貼り(例:{{Tlf|廃止されたテンプレート|○○連載中}}〈○○には名称〉)、デフォルトソートと雑誌の本記事のカテゴリとそれらに付与している<nowiki><noinclude></nowiki>と<nowiki></noinclude></nowiki>を残し除去してください。

上記の改訂案に不足していたり余計だと感じる部分などありましたら、ご意見お願いします。--Keruby会話) 2021年6月11日 (金) 23:05 (UTC) 一部修正。--Keruby会話2021年6月11日 (金) 23:26 (UTC)[返信]

賛成 Kerubyさん、フォローしていただきどうもありがとうございます。改訂案については賛成です。私が独断で行ってしまった不適切な廃止以外にも{{ARIA連載中}}ほか多数独断での廃止があり、{{漫画ゴラク連載中}}に至っては「長期の更新停止により廃止」という個人の判断で廃止されたため新たに{{週刊漫画ゴラク連載中}}が作成されてしまったりと(廃止された方のテンプレートは現在リダイレクトになっています)、これらもすべて対処した方が良いのでしょうか?--柏尾菓子会話2021年6月12日 (土) 01:24 (UTC)[返信]