熊野権現桃太郎神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
熊野権現桃太郎神社
所在地 香川県高松市鬼無町鬼無848番地
位置 北緯34度19分10.1秒 東経133度59分09.8秒 / 北緯34.319472度 東経133.986056度 / 34.319472; 133.986056 (熊野権現桃太郎神社)座標: 北緯34度19分10.1秒 東経133度59分09.8秒 / 北緯34.319472度 東経133.986056度 / 34.319472; 133.986056 (熊野権現桃太郎神社)
主祭神 伊邪那岐神伊邪那美神稚武彦命
地図
熊野権現桃太郎神社の位置(香川県内)
熊野権現桃太郎神社
熊野権現桃太郎神社
テンプレートを表示

熊野権現桃太郎神社(くまのごんげんももたろうじんじゃ)は、香川県高松市鬼無町鬼無にある神社。

概要[編集]

高松市鬼無町五色台山系・袋山の裾野に位置する。正式名称は熊野権現だが、1988年昭和63年)に祭神を増祀し、神社本庁からの承認のもと熊野権現桃太郎神社を愛称とした。日本ハムの会長が記念碑を寄付していることでも有名[要出典]

桃太郎伝説[編集]

鬼無町にあることから、ここで育った桃太郎瀬戸内海を渡ってくる海賊を鬼ヶ島女木島)で退治したと伝えられる。しかしその後、鬼の残党が鬼無まで攻め込んできたが、桃太郎はそれを討伐した。以降、この場所を「鬼が無し」=鬼無と呼ばれるようになった。

境内には桃太郎や犬、サル、キジ、おじいさんやおばあさんの墓があり[1][2]、毎年3月の「鬼無桃太郎まつり」では小学生の相撲大会[3]や桃太郎の寸劇[2][4]などが行われる。2006年2014年に開催された「桃太郎サミット高松大会」でも会場となった[5][6]

交通アクセス[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 「(週刊まちぶら)高松市鬼無町 盆栽と桃太郎伝説の地 /香川県」.『朝日新聞(香川)』.2005年12月19日付朝刊、33面。
  2. ^ a b 「支局長からの手紙:桃太郎の「宝物」」.『毎日新聞(香川)』.2014年2月24日付朝刊、28面。
  3. ^ 「小学生77人「はっけよい」 高松の「鬼無桃太郎まつり」に1500人=香川」.『読売新聞(香川)』.2002年4月1日付朝刊、31面。
  4. ^ 「[四国の鉄道 知っていますか] (1)JR鬼無駅(連載)=香川」.『読売新聞(香川)』.2016年9月19日付朝刊、19面。
  5. ^ 「香川の桃太郎伝説PR サミット高松大会 きょう・あす /香川県」.『朝日新聞(香川)』.2006年3月25日付朝刊、28面。
  6. ^ 「高松市でサミット活動報告 「桃太郎交流」深める ゆかりの1都5県から200人」.『四国新聞』.2014年4月27日付朝刊、21面。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]