沢田慶輔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

沢田 慶輔(さわだ けいすけ、1909年2月18日 - 1995年2月1日[1][2])は、日本心理学者東京大学名誉教授[2]。生徒指導や学生相談の研究と普及に尽力した[1]

経歴[編集]

鹿児島県[1]鹿児島市出身[2]鹿児島県立第一鹿児島中学校 (旧制)を経て[3]1928年第七高等学校造士館 (旧制)卒業[4]1931年東京帝国大学文学部心理学科卒業[2]

1933年から1939年岩波書店嘱託として『教育学辞典』(全5巻)の編集にあたる[2]1938年から東京府大泉師範学校・東京第三師範学校[5]に勤務[6]学制改革により、1949年東京学芸大学教授[2]

1950年東京大学教育学部助教授に転任し、1952年東京大学教育学部教授に昇任[2][6]。東京大学学生相談所初代所長も務めた[1][6]1969年3月東京大学を定年退官。

1969年年4月立教大学文学部教育学科教授就任、1974年立教大学を定年退職して南山短期大学教授就任、1977年創価大学教育学部教授に転任[6]日本教育心理学会名誉会員[6]

著書[編集]

  • 『道徳教育と生活指導』光風出版 1960 新制道徳教育双書
  • 『生活指導と道徳指導』文教書院 1964 人間形成選書
  • 『道徳の授業研究』国土社 1965
  • 『青少年の理解と指導原理』郵政省人事局要員訓練課編 通信教育振興会 1966
  • 『生活指導論』文教書院 1981

共編著[編集]

  • 『思春期の指導記録 事例研究の実践と解明』中村昇共著 同学社 1951
  • 『教育研究手引』山田栄共編 高陵社書店 1955
  • 『教育心理学』岡部弥太郎共編 東京大学出版会 1955
  • 『人格の測定と診断』中西信男,村田宏雄共著 誠信書房 1956
  • 『現代の言語心理学』波多野完治共編 牧書店 1957
  • 『生活指導のあゆみ』宮坂哲文共編 小学館 1957 新教育の実践体系
  • 『相談心理学 カウンセリングの理論と技術』編 朝倉書店 1957
  • 『教育社会心理学講座』牛島義友共編 明治図書 1958
  • 『小学校道徳授業の研究』勝部真長,内海巌共編 明治図書出版 1960
  • 『新しい勉強のしかた 中学生をもつお母様方へ』小山田三郎共著 普通社 1961
  • 『小学校指導要録の記入例と補助記録』石谷潔共著 光風出版 1961
  • 『昭和36年度改訂新指導要録の解説と評価・記入法』編 新光閣書店 1961
  • 『児童心理学』依田新共編 東京大学出版会 1961
  • 『青年とモラル』勝部真長,田辺幸子共著 文教書院 1961 現代青年選書
  • 『中学校指導要録の記入例と補助記録』下田迪雄共著 光風出版 1961
  • 『中学生のすべて』改訂版 小山田三郎共著 普通社 1962 母と子の勉強室三部作
  • 『カウンセリング高校時代 青春のため息50題』勝部真長共著 文教書院 1963
  • 『文学の本だな 愛と勇気・真実と平和の物語』全9巻 鳥越信共編 国土社 1963
  • 『教育相談 カウンセリング』井坂行男,勝部真長共著 文教書院 1964 共同研究
  • 『生活指導』井坂行男,勝部真長共著 文教書院 1964 共同研究
  • 『中学校道徳時間の展開』第1-3 大島康正共編 文教書院 1964
  • 『道徳教育』井坂行男,勝部真長共著 文教書院 1964 共同研究
  • 『現代の言語心理学』波多野完治共編 牧書店 1965
  • 『教育事典』平塚益徳,吉田昇共編 小学館 1966
  • 『講座生徒指導』全5巻 鈴木清,宇留田敬一共編 明治図書出版 1966
  • 『青年心理学』編 東京大学出版会 1966
  • 『道徳教育の研究』神保信一共著 国土社 1966 現代教職課程全書
  • 『実践教育心理選集』全4巻 木川達爾,神保信一共編 第一法規出版 1967
  • 『教育心理』小口忠彦共編著 学文社 1968 教育演習
  • 『進路指導実践講座』第1-2 平塚益徳共編 文教書院 1968-69
  • 『中学校観察指導の原理と方法』奥田真丈,堀久共編 明治図書出版 1969
  • 『教育心理学』小口忠彦共編 1970 有斐閣双書
  • 『ねばりづよい子に育てる』深川恒喜共編 国土社 1970 ホームライブラリー
  • 『道徳教育の研究』編 自由書房 1971
  • 『学校教育心理学』編 東京大学出版会 1972
  • 『教育心理学』山下俊郎共編著 光生館 1973
  • 『性教育をめぐる問題事例 こんなときどうするか』小此木啓吾,吉沢伝三郎共編著 学陽書房 1973
  • 『最新生徒指導シリーズ』全5巻 内山喜久雄,間宮武共編集 日本図書文化協会 1974
  • 『人間科学としての心理学』古畑和孝共編 サイエンス社 1978
  • 『児童心理学』滝沢武久共編 サイエンス社 1980
  • 『青年心理学』神保信一共編 サイエンス社 1980
  • 『生活指導』高桑康雄共著 学芸図書 1985

翻訳[編集]

  • アーサー・E.トラックスラー『ガイダンスの技術 ガイダンス計画におけるテスト・記録・指導助言』大塚三七雄共訳 同学社 1949-50
  • S.W.スタンダール,R.J.コルシニ編『カウンセリングと心理療法』監訳 国土社 1964
  • E.G.ウィリアムソン『カウンセリングの理論と実際』肥田野直共訳 民主教育協会 1964 IDE教育資料
  • B.J.クラッティ『学力を育てるための活動的学習』沢田瑞也共訳 光生館 1973
  • クルンボルツ,ソールセン『行動カウンセリング』中沢次郎共訳編 誠信書房 1974
  • J.N.リーバーマン『「遊び方」の心理学 遊びの中にみる想像と創造性』沢田瑞也共訳 サイエンス社 1980 心理学叢書
  • ヴィンセント F.カリア,レイモンド J.コルシニ編集『学校カウンセリングの実際』監訳 誠信書房 1981
  • A.エリス『人間性主義心理療法 RET入門』橋口英俊共訳 サイエンス社 1983

脚注[編集]

  1. ^ a b c d 『デジタル版 日本人名大辞典+Plus』(講談社、2015年)「沢田慶輔」-コトバンク版
  2. ^ a b c d e f g 『20世紀日本人名事典』(日外アソシエーツ、2004年)「沢田慶輔」
  3. ^ 鹿児島県立鶴丸高等学校同窓会-一鶴文庫-一中 2021年6月5日閲覧
  4. ^ 七高史研究会『七高造士館で学んだ人々 改訂版』(2001年)
  5. ^ 1943年に大泉師範学校が府立から国立移管して東京第三師範学校となる。
  6. ^ a b c d e 澤田慶輔, 「心理学専攻63年 : 回顧と反省(特任満期退職教員論文)『創大教育研究』 創刊号 p.59-89, 1991-03, 創価大学教育学部編集委員会, ISSN 21851395