栗東歴史民俗博物館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
栗東歴史民俗博物館
栗東歴史民俗博物館の位置(滋賀県内)
栗東歴史民俗博物館
栗東歴史民俗博物館
滋賀県
施設情報
正式名称 栗東歴史民俗博物館
事業主体 栗東市
開館 1990年9月22日
所在地 520-3016
滋賀県栗東市小野223-8
位置 北緯35度01分4.7秒 東経136度00分31.9秒 / 北緯35.017972度 東経136.008861度 / 35.017972; 136.008861座標: 北緯35度01分4.7秒 東経136度00分31.9秒 / 北緯35.017972度 東経136.008861度 / 35.017972; 136.008861
最寄駅 JR東海道本線草津線草津駅
JR草津線手原駅
最寄バス停 帝産湖南交通「図書館・博物館前」
最寄IC 名神高速道路栗東IC
外部リンク 栗東歴史民俗博物館
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

栗東歴史民俗博物館(りっとうれきしみんぞくはくぶつかん)は滋賀県栗東市小野にある公立の博物館

概要[編集]

栗東とその周辺の環境に関わる文化遺産を語り継いでいくために1990年平成2年)9月に開館。

収蔵品[編集]

民俗資料3,077件、歴史資料1,592件、美術工芸資料318件を収蔵する(寄託品を含む、2008年3月末現在)。そのうちの22件が国の重要文化財に指定されている[1]

展示[編集]

博物館の向かいに旧中島家住宅が常設展示されている[2]。館内の展示施設は展示室(2室)とロビー(1ヵ所)の3ヵ所である。

旧中島家住宅[編集]

霊仙寺地区にあった木造平屋の民家[3](「田の字型四間取り」と呼ばれるもの[注 1][2][3])で、明治時代に建築されたものである[2]1986年(昭和61年)に中島常三郎より栗東町(現在の栗東市)に寄贈され、解体調査を経て1993年(平成5年)に移築され[3]1994年(平成6年)5月1日より一般公開が行われている[2]。この民家は近畿地方にある標準的な農家の造りとなっているが、小屋(ウマヤ)は土間)の奥(裏口の妻側)に設けられている[注 2][2][4]2007年(平成19年)10月2日に国の登録有形文化財へ登録された[5]

この民家にあるかまどは土曜・日曜・祝日に火入れが行われる[6]。過去には体験イベントとして「かまどめしを炊こう!!」や「火吹き体験」が行われたことがあった[注 3][7][8]

建物概要[編集]

  • 木造平屋建民家
  • 建築面積:102.58 m2
  • 延床面積:91.81 m2
  • 桁行:12.665 
  • 梁間:7.95 m(一部8.68 m)
  • 本建:入母屋造茅葺(桁行8.96 m、梁間4.95 m)、四面庇付、桟瓦葺
  • 居室:台所(4.5畳の板間)・納戸(4.5畳)・客間(6畳)・奥の間(座敷・仏間:6畳)
※かまど(土製)と牛小屋(ウマヤ)を併設する庭(土間)がある。

(建物概要の出典:[2]

通史展示「栗東の歴史と民俗」[編集]

現在の栗東市域の歴史を伝える展示コーナー[9]。第1展示室で継続開催[9]

特集展示コーナー[編集]

特集展示(小地域展など)や美術展などの催し物を第2展示室とロビーで開催。特集展示は、それに付する企画として歴史講座(要事前申込)を開催することがある[注 4][10]

利用情報[編集]

  • 営業時間
    • 9時30分から17時00分まで(入館は16時30分まで)
  • 入館料
    • 無料(※特別展の内容により、その展示のみ有料となる場合がある)
  • 休館日
    • 月曜(※祝日となる場合を除く)・祝日の翌日(※土曜・日曜、祝日と重なる場合を除く)・年末年始12月28日 - 翌年1月4日

アクセス[編集]

公共交通機関
自動車
駐車場:20台(※大型観光バス用駐車スペースを併設)

(出典:[11]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ (※漢字の「田」の字型に4部屋を有する家の事。「整形四つ間取り」ともいう)
  2. ^ (※近畿地方の牛小屋は表口の妻側にあることが多い。中島家では米屋を営んでいたため、牛小屋は裏口の妻側にあった)
  3. ^ (※新型コロナウイルス感染症への感染拡大を防ぐため、開催を休止している)
  4. ^ (※歴史講座は別室(研修室など)で開催)
  5. ^ (※"図書館"は(当博物館に隣接する)「栗東市立図書館」を指す)

出典[編集]

  1. ^ 1.資料の収集と保存”. 栗東歴史民俗博物館. 2022年4月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月30日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 登録有形文化財 移築民家 旧中島家住宅(きゅう なかじまけ じゅうたく)”. 栗東歴史民俗博物館. 2023年1月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月8日閲覧。
  3. ^ a b c なつかしの古民家-旧中島家住宅- 栗東市小野・霊仙寺”. 栗東歴史民俗博物館. 2023年5月8日閲覧。
  4. ^ 旧中島家住宅のヒ・ミ・ツ”. 栗東歴史民俗博物館. 2022年7月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月8日閲覧。
  5. ^ 旧中島家住宅主屋”. 文化遺産オンライン. 文化庁. 2020年12月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月8日閲覧。
  6. ^ 令和5年度(2023年度)栗東歴史民俗博物館 開館カレンダー” (PDF). 栗東歴史民俗博物館. 2023年5月8日閲覧。
  7. ^ 博物館講座「かまどめしを炊こう!!」”. 栗東歴史民俗博物館. 2023年5月8日閲覧。
  8. ^ 火吹き体験”. 栗東歴史民俗博物館. 2023年5月8日閲覧。
  9. ^ a b 栗東の歴史と民俗(通史展示)”. 栗東歴史民俗博物館. 2023年1月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月8日閲覧。
  10. ^ 小地域展「手原の歴史と文化」関連企画 歴史講座「夢幻軌道を歩く -手原駅開業100年と関西鉄道幻の路線-」”. 栗東市歴史民俗博物館. 2023年6月11日閲覧。 “(※"歴史講座"の例)”
  11. ^ 栗東歴史民俗博物館 交通案内”. 栗東歴史民俗博物館. 2022年8月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月22日閲覧。

外部リンク[編集]