コンテンツにスキップ

いとしのルネ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
愛しのルネから転送)
「いとしのルネ」
レフト・バンクシングル
初出アルバム『Walk Away Renee/Pretty Ballerina
B面 I Haven't Got the Nerve
リリース
録音 1966年
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ニューヨーク、World United NYC
ジャンル ポップ・ロックバロック・ポップ
時間
レーベル Smash
作詞・作曲 マイケル・ブラウン、トニー・サンソン、ボブ・カリーリ
プロデュース ハリー・ルコフスキー
年表
"Walk Away Renee"
(1966)
"Pretty Ballerina"
(1966)
テンプレートを表示
「ウォーク・アウェイ・レニー」
フォー・トップスシングル
初出アルバム『Reach Out
リリース
録音 1967年
ジャンル ソウルミュージック
レーベル モータウン
作詞・作曲 マイケル・ブラウン、トニー・サンソン、ボブ・カリーリ
年表
Don't Let Him Take Your Love From Me
(1968)
Walk Away Renée
(1968)
If I Were a Carpenter
(1968)
テンプレートを表示

いとしのルネ」(Walk Away Renée)は、アメリカ合衆国のバンドであるレフト・バンク1966年にヒットさせた曲で、シングルは1966年7月にスマッシュ・レコード (Smash Records) から(アクサンテギュを欠いた)「Walk Away Renee」としてリリースされた。この曲は、このバンドでキーボードを弾いていた、当時16歳のマイケル・ブラウン (Michael Brown)、本名マイケル・ルコフスキー (Michael Lookofsky) が、トニー・サンソン (Tony Sansone)、ボブ・カリーリ (Bob Calilli) と共作したものである。この曲は、モータウンのグループであったフォー・トップスによって、1968年に再びチャートに上るヒットとなった[1]

日本語における曲名の表記には揺れがあり、カバー・バージョンの曲名表記などでは「愛しのルネ[2]、「ウォーク・アウェイ・ルネ[3]、「ウォーク・アウェイ・レニー[4]といった曲名で言及されることがある。

概要

[編集]

この曲の半ばのインストゥルメンタル演奏によるブリッジでは、フルートのソロが聴かれる。マイケル・ブラウンは、フルートのソロを入れるというアイデアを、1965年11月に録音され、1966年はじめから盛んに放送でかけられるヒットになっていた、ママス&パパスの「夢のカリフォルニア」から取り入れた[5]。編曲には、大々的に弦楽オーケストラが盛り込まれ、印象的なハープシコード(チェンバロ)や、クロマチックに下降していくベースなどの特徴から、このバンドのサウンドは批評家たちによって「バロック・ポップ[6]とか、「バッハ=ロック (Bach-Rock)」、「バロックンロール (Baroque n Roll)」などと称されるようになった[7]

ローリング・ストーン』誌は、「ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・グレイテスト・ソング500」において第220位にこの曲を挙げている[8]。発売後、この曲は13週間にわたってチャートに留まり、最高位は5位であった[9]。この曲は、その後、様々なジャンルやスタイルの歌手たちによって録音され、ヒットすることもよくあった。(詳細は、#おもなカバー・バージョン節を参照)

実在のルネ

[編集]

この曲は、当時レフト・バンクのベーシスト、トム・フィン (Tom Finn) のガールフレンドで、ブラウンも思いを寄せていたルネ・フラーデン=カム (Renée Fladen-Kamm) についてブラウンが書いた多数の曲のひとつである。彼女はバンドと数週間にわたって行動を共にした、自由な精神をもった長身、金髪の人物であった。この曲は、ブラウンが彼女に会ってひと月経った時点で書かれたものである[10]。「いとしのルネ」は、恋心にのぼせたブラウンが、この新たなミューズに出会った後に書いた一連のラブ・ソングのひとつであった[11]。彼女について書かれた曲は、他にも、バンドにとって2曲目のヒットとなった「Pretty Ballerina」や、「She May Call You Up Tonight」などがある。その後、何十年にもわたって彼女の消息は伝わっていなかったが、2001年に、西海岸で、歌手、声楽教師、アーティストとして健在であることが明らかになった[12][13]

後にブラウンは、彼女に対する自分の報われることのなかった愛情について、「僕は一種の神話的な恋愛をしていたんだ、分かってもらえるかな、事実とか実際の行為とか根拠もないままにね。... でも、僕は誰よりも本物に近づくことができたんだ」と述べている[10]

フラーデン=カムは、この曲のレコーディングに立ち会っており、彼女がいたことで、この曲は完成しないままに終わりかけた。インタビューの中でブラウンは、「演奏しようとしたけど僕の手は震えてたんだ、コントロール・ルームに彼女がいたんだから」、「彼女がいたんじゃ演奏はできなかったから、後でスタジオに戻ってやり直したんだ」と述べている[14]

セッションの詳細

[編集]

おもなカバー・バージョン

[編集]

フォー・トップスは、この曲を1967年のアルバム『Reach Out』で取り上げたが、このバージョンはこの曲のカバー・バージョンとして最も有名になったものとも言われることもあり[16]1968年には『ビルボード』誌の Billboard Hot 100 で14位まで上昇し、全英シングルチャートでも3位まで達した[17][18]

リッキー・リー・ジョーンズは、1983年のEPアルバム『Girl at Her Volcano』でカバーした。

1970年代に活躍した日本アイドルデュオであるピンク・レディーは、1979年に世界各国で発売したシングル「Kiss In The Dark」のB面に、この曲を収録した。このバージョンは、日本語では「ウォーク・アウェイ・ルネ」と表記される[3]

リンダ・ロンシュタットアン・サヴォイ (Ann Savoy) は、この曲を2006年に共作したアルバム『Adieu False Heart』に収めている。このバージョンについて『ニューヨーク・タイムズ』紙の批評家ジョン・ペアレス (Jon Pareles) は、「彼女たちが録音したレフト・バンクの1965年のヒット「いとしのルネ」は、歌詞に込められた痛みを、完全な安らぎに変えており、ロンシュタットを、元々彼女が登場した場であるポップ=ロックの世界に、つかの間ながら再登場させるものになっている」と評した[19]

出典・脚注

[編集]
  1. ^ Gilliland, John (1969年). “Show 37 – The Rubberization of Soul: The great pop music renaissance. [Part 3] : UNT Digital Library” (audio). Pop Chronicles. Digital.library.unt.edu. 2011年4月29日閲覧。
  2. ^ ザ・コレクターズのカバー・バージョンへの言及における使用例:ザ・コレクターズ ディスコグラフィ UFO CLUV + 5”. 日本コロムビア. 2014年1月25日閲覧。
  3. ^ a b ピンク・レディーのカバー・バージョンへの言及における使用例:ピンク・レディー・インUSA”. ビクターエンタテインメント. 2014年1月25日閲覧。
  4. ^ フォー・トップスのカバー・バージョンへの言及における使用例:フォー・トップス・モータウン・グレイテスト・ヒッツ”. Billboard Japan / Hanshin Contents Link Corporation, PLANTECH Co.,Ltd. & Prometheus Global Media, LLC.. 2014年1月25日閲覧。
  5. ^ California Dreamin', Present at the Creation”. NPR. 2011年4月29日閲覧。
  6. ^ Roger Bourland (July 15, 2006). The Left Banke: Walk Away Renee. rogerbourland.com
  7. ^ I'VE GOT SOMETHING ON MY MIND: LEFT BANKE. urbanhonking.com (June 6, 2004). Accessed may 6, 2008
  8. ^ The RS 500 Greatest Songs of All Time : Rolling Stone. Retrieved on 2013-01-16.
  9. ^ Walk Away Renee. Rolling Stone (December 9, 2004)
  10. ^ a b Walk Away Renee from leftbanke.nu
  11. ^ Dave Simons Studio Stories: How The Great New York Records Were Made : From Miles To Madonna, Sinatra To The Ramones Page 168 Backbeat Books, 2004 ISBN 0-87930-817-6
  12. ^ Renee’s Still Walking Away, 40 Years On by John Stodder Sunday, July 30, 2006 from the Blog From the Desert to the Sea… Accessed August 28, 2008
  13. ^ Mary Devlin Medieval Music, Magical Minds 2001 Page 21 "Renée Fladen-Kamm, my longtime vocal coach and vocal director of the Sherwood Consort, is a highly trained and skilled light lyric soprano, who has performed not only early music but opera as well—most often Mozart, who was partial to the ..."
  14. ^ The Left Banke from ClassicBands.Com Biographies of your favourite classic rock bands. Accessed May 6, 2008
  15. ^ Session Notes For Walk Away Renee/Pretty Ballerina LP From Leftbanke.nu
  16. ^ Studwell, William E.; Lonergan, David (1999). The Classic Rock and Roll Reader: Rock Music from Its Beginnings to the Mid-1970s. Routledge. p. 148. ISBN 0-7890-0151-9 
  17. ^ Whitburn, Joel. (2008). Top Pop Singles 1955–2006. Record Research Inc. p. 317. ISBN 0-89820-172-1 
  18. ^ Brown, Tony.; Warwick, Neil (2004). The Complete Book of the British Charts. Omnibus Press. p. 426. ISBN 1-84449-058-0 
  19. ^ NEW YORK TIMES Review by Jon Pareles posted on Ann Savoy's Official Website

外部リンク

[編集]