コンテンツにスキップ

徳山詳直

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

徳山 詳直(とくやま しょうちょく、1930年昭和5年〉5月13日 - 2014年平成26年〉10月20日)は、日本の教育者。

人物

[編集]

1930年5月13日、隠岐島島根県隠岐郡海士町)生まれ[1]1948年同志社外事専門学校に入学[1]1950年同志社大学法学部政治学科へ進学[1]。進学後、朝鮮動乱に抗議する運動に身を投じたことから、数回にわたり逮捕・拘留される[1]。拘置中に差し入れられた奈良本辰也の著書『吉田松陰』に感銘を受ける[1]。同時に、近代西欧文明が行き詰まりを予測し、芸術の力による芸術立国を志した[1]

1977年京都芸術短期大学を設立したことを皮切りに、1991年に京都造形芸術大学(現京都芸術大学)、1992年東北芸術工科大学1993年に財団法人日本文化藝術財団を創設し、各校の理事長を勤める[1]1998年、芸術大学初の通信教育課程を設置[1]2005年、「こどもこそ未来」をスローガンにこども芸術大学を設立し、2010年には東京に芸術の生涯学習機関東京藝術学舎を開設した[1]

2014年10月20日逝去[1]

書籍

[編集]
  • 『藝術立国』幻冬舎、2012年2月。ISBN 9784344020436NCID BB08538849全国書誌番号:22137370 
  • 『後に続く者を信じて』京都造形芸術大学、2014年12月。 NCID BC08142255 

脚注

[編集]