川崎市立下沼部小学校
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
![]() | この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。 |
川崎市立下沼部小学校 | |
---|---|
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 川崎市 |
設立年月日 | 1954年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
所在地 | 〒211-0011 |
神奈川県川崎市中原区下沼部1955番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
プロジェクト:学校/小学校テンプレート |
川崎市立下沼部小学校(かわさきしりつ しもぬまべしょうがっこう)は、神奈川県川崎市中原区下沼部にある市立小学校。
沿革[編集]
- 1954年(昭和29年)
- 1958年(昭和33年)2月20日 - 鉄筋校舎3階建て増築。
- 1967年(昭和42年)7月17日 - プール竣工。
- 1970年(昭和45年)2月25日 - 体育館落成式。
- 1974年(昭和49年)4月25日 - 川崎市最初の弱視学級を開設。
- 1982年(昭和57年)10月29日 - 鉄筋校舎3階建て新校舎竣工。
- 1988年(昭和63年)3月5日 - 体育館改築落成式を挙行。
- 1990年(平成2年)10月4日 - 多目的ホール完成。
- 2009年(平成21年)6月1日 - 3棟が完成、3・4年生が入棟する。
- 2013年(平成25年)3月15日 - 増築校舎(東棟)完成[1]。
通学区域[編集]
- 下沼部、中丸子1~300、345~472、798~804、1155、1181番~(綱島街道の東側)[2]
進学先中学校[編集]
交通アクセス[編集]
脚注[編集]
- ^ “学校紹介”. 公式サイト. 2016年11月26日閲覧。
- ^ “中原区の小学校(学校名順)”. 川崎市教育委員会. 2016年11月26日閲覧。
- ^ “通学区域からみた小学校・中学校関係表”. 川崎市教育委員会. 2016年11月26日閲覧。