安井勝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
安井 勝
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 愛知県
生年月日 1938年
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

安井 勝(やすい まさる、1938年 - )は、愛知県出身の元アマチュア野球選手(投手)。

来歴・人物[編集]

中京商業高校では投手として、同期の鈴木孝雄とバッテリーを組み甲子園に3回出場。2年次の1955年夏の甲子園では、1年上の長坂育也(日立製作所)とともに投の二本柱となり準決勝に進出するが、この大会に優勝した四日市高に敗退[1]。3年次の1956年春の選抜はエースとして順調に勝ち進み、決勝で県岐阜商清沢忠彦に投げ勝ち、優勝を飾る[2]。同年の夏の選手権は準々決勝で米子東高に敗れた[1]。秋の兵庫国体決勝では、甲子園で敗れた米子東高を延長10回1-0で降し優勝を飾る。他の同期に星山晋徳、富田虎人(中日)、1年下に本間勝小川敏明がいた。

立教大学へ進学。東京六大学野球リーグでは在学中に四連覇を含む5回優勝、全日本大学野球選手権大会2回優勝。1957年には春秋季連続優勝を経験。1959年秋季リーグではリリーフの切札として活躍、1年上の森滝義巳、同期の五代友和の先発陣を支える。同季は早大との優勝決定戦にもつれこむが、これを制し優勝を飾った[3]。他の大学同期には杉本公孝赤池彰敏(中退)、枝松道輝がいた。

卒業後は社会人野球丸善石油に進む。1961年都市対抗に東邦レーヨンの補強選手として出場。1回戦で富士鐵広畑を相手に先発するが、延長10回惜敗[4]。同年の産業対抗では佐々木吉郎日本石油から補強)とともに主力投手として勝ち進む。決勝では熊谷組と引き分け再試合となる。再試合では先発に起用され島津四郎らと投げ合う。しかし9回に1点差を追いつかれ、延長13回の末に後続が打たれ3-4で敗退、準優勝にとどまった[5]

脚注[編集]

  1. ^ a b 「全国高等学校野球選手権大会70年史」朝日新聞社編 1989年
  2. ^ 「選抜高等学校野球大会60年史」毎日新聞社編 1989年
  3. ^ 東京六大学野球連盟(記録)」(一財)東京六大学野球連盟
  4. ^ 「都市対抗野球大会60年史」日本野球連盟 毎日新聞社 1990年
  5. ^ 「日本社会人野球協会会報1961」日本社会人野球協会 1962年

関連項目[編集]