コンテンツにスキップ

大倧教

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大倧敎
国・地域 朝鮮半島
信者数 教職者22人
信者約3,766人
成立年 旧暦1909年1月15日
創始者 羅喆
聖典 三一神誥
天符経
参佺戒経
神事記
神理大全
会三経
三法会通
神檀実記
主な指導者 総典教
発祥地 大韓帝国 漢城府齋洞
本拠地 大韓民国の旗 大韓民国 ソウル特別市西大門区弘恩第1洞弘恩中央路3街89
教義 三一神思想
テンプレートを表示
大倧教
各種表記
ハングル 대종교
漢字 大倧敎
テンプレートを表示

大倧教(だいそうきょう)は、檀君を朝鮮民族の始祖として崇拝する朝鮮民族宗教である。李氏朝鮮の末期に現れた檀君を崇拝する新宗教のなかでも最大級のものであり、朝鮮の国民の統一と独自のアイデンティティの確立を求める民族主義的な動きに呼応して出現した宗教であった。外来の神を拒否し、朝鮮独自の神としての檀君を強調していた。

1909年1月15日に羅喆、呉基鎬、李沂、金允植、柳瑾らが檀君教단군교檀君敎)を公表したのが始まりである。1910年7月30日に大倧教に名称を変更しようとした際、檀君教の名称を固守する鄭薫模と内紛を起こし、親日派の檀君教と抗日派の大倧教へと分派していった。

1915年10月に朝鮮総督府の「総督府令83号宗教統制案」により、大倧教は宗教団体に偽装した独立運動団体と規定され弾圧が激しくなると、すぐに総本司を満州和龍県青波湖に移して徐一、朴賛翊などと共に民族教育を行い独立活動家を養成し、『神檀実記』、『神檀民史』などの本を編纂したが、これは大韓民国臨時政府の国史教科書に指定された[1][2]

建国後は、檀紀年号や開天節を制定、弘益大学校を創立するなどある程度の影響力を発揮したが、1960年代以降、急激に衰退した。その原因としては、壬午教変など徹底的な弾圧、朝鮮戦争による混乱と北朝鮮による指導者拉致、軍事政権による排斥、西洋思想の普及、脱民族主義の拡散、教団の分裂などが挙げられている。[3]

現在大韓民国に約50~60万人の信徒がおり、総本司が直接関与する施設は、道本司4カ所、施教堂100カ所余り。

沿革

[編集]
  • 1909年1月15日、弘巌・羅喆が再建(大倧教では己酉重光と呼ぶ)、1910年7月30日 大倧教と改名。北間島に支司を設置する。
  • 1914年 本司を間島に移し、古経閣を設置し、北間島に東道本司(徐一主管)、上海に西道本司(申圭植主管)、ロシアに北道本司(李相卨)、ソウルに南道本司(姜虞主管)置く。
  • 1915年10月10日、朝鮮総督府から宗教類似団体に規定され、布教を禁じられる
  • 1916年8月15日、羅喆が九月山で自殺。
  • 1917年 全組織を和龍県に移す。
  • 1918年11月 武力抗争を標榜した「戊午独立宣言」を発表、徐一は金佐鎮、桂和らとともに義兵を集めて重光団朝鮮語版を組織し、武力で日本に抵抗。
  • 1926年、吉林省省長の張作霖が布教を禁じる。
  • 1935年 総本部を寧安県東京城に移す。
  • 1942年 朝鮮語学会事件など徹底的な弾圧を受ける(大倧教では壬午教変と呼ぶ)。逮捕され獄死した10人(権相益、李楨、安熙済、羅正練、金書鍾、姜銕求、呉根泰、羅正紋、李昌彦、李在囿)は、「殉敎十賢」や「壬午十賢」と呼ばれる。
  • 1946年2月28日 国内に帰還し、ソウルに総本寺を設置。米軍政時は儒教、仏教、天道教、プロテスタントと共に5大宗教の一員として登録される。ソウル・三清公園に檀君像を設置しようとしたが米軍政の反対により失敗。新政府樹立後は6大宗教の中で第1号宗団として登録される。
  • 1948年、韓国政府は開天節を祝日として正式に制定
  • 1949年、開天節を陽暦10月3日に変更
  • 1962年1月1日、韓国政府は檀紀年号の使用を廃止
  • 1960年代、「巫俗教化院」を設置し、5000人の巫女を育成。内部からも反対が起きる。
  • 1988年、ソウル・南山の1300坪の土地に檀君神殿を作ろうとしたがプロテスタント等の反対で失敗。
  • 1991年9月1日、吉林省延辺朝鮮族自治州和龍市龍城鄕清湖村清湖宗山の丘陵にある羅喆、徐一、金教献の3人の墓が和龍市文物保護単位に指定される
  • 2012年、第18代総典教キム・ムンギョムが77才の年齢で他界。第19代総典教に元永鎭が選任される。実兄はプロテスタントの長老で、義弟は牧師を務めている。[4]
  • 2014年2月14日、陰暦1月15日の第105周年「重光節」に総本寺天宮で記念式を開催。
  • 2017年8月14日、大倧教総本司は、満州で監獄生活を経験した独立運動家の国内帰還71周年を記念、彼らの人生を振り返る学術大会をソウル・世宗文化会館で開催する。[5]
  • 2018年6月21日、第21代総典教にパク・ミンジャ(박민자)が選任される。史上初の女性総典教(最高指導者)。ソウル・西大門弘恩洞の総本司で10名の典教が満場一致で決めた。パク・ミンジャは、羅喆の宗孫婦(息子の嫁)にあたる。[6]
  • 2018年7月31日、国家報勲処は2代教主の金教献を「8月の独立運動家」に選定したと発表する。[7]
  • 2019年4月9日、大倧敎は、三宗師の一人、羅喆の名誉が傷つけられたとして、映画「サバハ」(사바하)を製作した映画会社「外柔内剛」( 외유내강)を訴える。映画では、カルト教主の写真として羅喆と俳優の合成写真を使用していた。[8]
  • 2020年4月4日、白頭山将軍峰で大倧教の遺物が発掘されたと、朝鮮中央通信が報道する。軍人が発見、金日成総合大学の研究グループが確認した。[9]
  • 2021年4月21日、大倧教は、与党「共に民主党」の議員12人が3日に発議した教育基本法改定案を批判する声明文を発表。教育理念として掲げていた「弘益人間」が削除されていることについて、「開天節記念行事に大統領が参席しないことも話にならないと思っていたが、教育理念から弘益人間を取り除くために法案を発議するとは、いったい彼らの根っこはどこにあるのか」「青山里大捷を成し遂げた北路軍政署の指導者と兵士たちもみな檀君思想で武装した大倧教徒たちだった」「檀君思想の核心が弘益人間であり、弘益人間を実現しようとする理想世界が理化世界だ」「弘益人間は、超宗教的な概念として大韓民国の根源にある精神」と主張した。「共に民主党」の議員らは、教育理念として弘益人間を掲げることは過度に抽象的として、弘益人間のかわりに、「民主市民として社会統合ならびに民主国家の発展に貢献できるようにする」などの内容を加えている。[10]
  • 2021年11月8日、大倧教は、第22代総典教にパク・ミンジャ(박민자)が再任されたことを明らかにする。10名の典教が満場一致で決めた。[11]
  • 2024年4月23日、総本寺天宮で4264周年となる祭天儀式「御天節・襢儀式」を開催する予定。[12]

大倧教の4大祝日

[編集]
  • 重光節(중광절)陰暦1月15日
  • 御天節(어천절)陰暦3月15日
  • 嘉慶節(가경절)陰暦8月15日
  • 開天節(개천절)陰暦10月3日

著名な信者

[編集]

写真

[編集]

他の宗教との関係

[編集]

朝鮮の儒教との関係

[編集]

朝鮮の仏教との関係

[編集]

天道教(東学) との関係

[編集]

韓国のキリスト教(プロテスタント) との対立関係

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 박광용, 「대종교 관련문헌에 위작많다 2」, 《역사비평》, 1992
  2. ^ 2004年2月9日 이제는 말할 수 있다 - 독립투쟁의 대부 홍암 나철, MBC
  3. ^ 대종교, 일제에 탄압받고 '냉전과 전쟁의 최대 피해자'돼.통일뉴스.2017-8-15
  4. ^ 檀君とハヌルニム(天の神様)、神様は同じ方- 宗教は変えることができる”. 每日宗敎新聞日本語版. 2018年6月23日閲覧。
  5. ^ 대종교 환국 제71주기 기념 학술회의.newscj.com.2017-8-14
  6. ^ 대종교 총본사, 역사강의 개최”. newsfreezone. 2020年6月9日閲覧。
  7. ^ '8월의 독립운동가'에 대종교 2대 교주 김교헌 선생”. 연합뉴스. 2018年8月14日閲覧。
  8. ^ 대종교, 영화 '사바하' 제작사 명예훼손 고소”. 자유일보. 2019年7月14日閲覧。
  9. ^ 김일성종합대, 백두산 장군봉에서 대종교 유물 발굴”. 연합뉴스. 2020年4月18日閲覧。
  10. ^ 대종교 “여당의 ‘홍익인간’ 삭제 기도는 민족 뿌리 부정””. 한겨레신문. 2021年4月29日閲覧。
  11. ^ 대종교 최고지도자에 박민자 총전교 연임”. 연합뉴스. 2021年11月20日閲覧。
  12. ^ 대종교 총본사, 어천절 선의식 봉행”. 뉴시스. 2024年7月15日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]