和田英道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

和田 英道(わだ ひでみち[1]昭和19年(1944年4月27日[2] - 平成9年(1997年1月17日[3])は、日本国文学者(日本中世文学)[4][1]跡見学園女子大学学長(1990年 - 1993年)[3]全国大学女子軟式野球連盟理事長、全日本大学女子野球連盟初代会長[5]

生涯[編集]

昭和19年(1944年)に熊本県で誕生[3][6]。昭和48年(1973年)3月に立教大学大学院文学研究科博士課程(日本文学)[3][6]

昭和51年(1976年)から跡見学園女子大学講師、昭和54年(1979年)に同大学助教授、昭和59年(1984年)に教授となる[3]。日本中世文学、とくに軍記物を専門とした[3][1][4]

跡見学園女子大学では平成2年(1990年)10月より平成6年(1993年)10月まで学長を務めた[3]。学長時代には留学制度の創設に注力し[3][4]、学長退任後の平成7年(1995年)3月に国際交流委員長として実現にこぎつけた[7]。平成9年(1997年)1月17日に肝硬変のため死去し[2]、大学葬が営まれた[3]

妻は国文学者(平安後期文学)の和田律子(流通経済大学教授)[7]。息子に国文学者和田琢磨(早稲田大学文学学術院教授)[7]

国文学[編集]

国文学者で跡見学園女子大学学長を務めた山崎一穎によれば、和田は学生時代に母親が長く病気を患った末に亡くなっており、その体験と日本中世文学の底流にある無常観とのあいだに繋がりを見出して、中世文学を志すようになったのだろう、としている[3][4]

主に軍記物を専門とし、『明徳記:校本と基礎的研究』(1990年、笠間書院)などの著書がある[3][1]

著作等[編集]

    • 応仁記・応仁別記』1978年、古典文庫
    • 『年表資料中世文学史』2008年、笠間書院

女子野球とのかかわり[編集]

和田は中学校・高校生の頃は陸上・短距離で全国大会に出場したことがあったといい[5]、立教大学では野球部には所属せず草野球をやっていたという[5]。跡見学園女子大学に勤務後、昭和53年(1978年)に女子大野球部ができると[注 1]、野球部の顧問(部長兼監督[8])となった[5]。和田が率いた跡見学園女子大学野球チームは関東女子大学有数の強豪と知られるようになった[5][注 2]

各地の女子大学に野球部が創設されると、和田は全国大学女子軟式野球連盟理事長に就任、のちに全日本大学女子野球連盟の初代会長となった[5]。和田の死後、1997年から女子大学野球の全国大会の敢闘賞は「和田賞」となっている[5][7]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 日本で最初に発足した女子大学野球チームは、昭和52年(1977年)結成の跡見学園短期大学の「エラーズ」である[8]。当時人気の漫画『野球狂の詩』の影響があったという[8]。これとは別に翌年、跡見学園女子大学に野球部ができ、和田が顧問となった[8]。同じ跡見学園内とはいえ、当時は短期大学部(東京都)には国文科がなかったため、女子大学(埼玉県)の和田らは短期大学にも野球チームができていたことを知らなかったという[5]
  2. ^ 跡見学園女子大学の野球チームは、昭和62年(1987年)から平成29年(2017年)までの31年間で30回の全国大会出場を果たしており、これは日本最多の記録である[5]

出典[編集]

  1. ^ a b c d Webcat Plus和田 英道 (1944-1997)、2020年6月3日閲覧。
  2. ^ a b 『現代物故者事典 1997~1999』(日外アソシエーツ、2000年)p.663
  3. ^ a b c d e f g h i j k 跡見学園女子大学、『跡見学園―一三〇年の伝統と創造』、平成17年(2005年)。「第二部 新しい学制のもとでの展開 四 社会進出をめざす女性に応えて」 (PDF) 、pp.215-216.「3(5)和田英道学長の就任」2020年6月3日閲覧。
  4. ^ a b c d 山崎一穎和田英道先生を悼む」『国文学科報』第26号、跡見学園女子大学国文学科、1998年3月、6-7頁、CRID 1050845762751171200ISSN 0388-62042024年1月16日閲覧 
  5. ^ a b c d e f g h i 飯沼素子(日本スポーツパフォーマンス学会)、「がんばれ!女子野球」第2章 大学女子野球の扉を開いた跡見学園チーム、2020年6月3日閲覧。
  6. ^ a b 和田英道、『明徳記 校本と基礎的研究』、笠間書院、平成2年(1990年)、ISBN 978-4305102348 。奥書
  7. ^ a b c d 神野藤昭夫和田英道先生を偲んで」『国文学科報』第26号、跡見学園女子大学国文学科、1998年3月、8-13頁、CRID 1050564287774460672ISSN 0388-62042024年1月16日閲覧 
  8. ^ a b c d 飯沼素子(日本スポーツパフォーマンス学会)、「がんばれ!女子野球」国文学者の活躍とネットワーク 第1章 国文学者たちの活躍と、ネットワークの形成、2020年6月3日閲覧。