古今書院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社古今書院
Kokon-shoin ver April 2012.JPG
種類 株式会社
略称 古今
本社所在地 日本の旗 日本
113-0021
東京都文京区本駒込5-16-3[1]
設立 1922年[1]
業種 情報・通信業
法人番号 2010001016182 ウィキデータを編集
事業内容 自然科学社会科学の書籍出版
代表者 橋本寿資[1]
従業員数 6-9人[2]
関係する人物 橋本福松(創業者)
外部リンク www.kokon.co.jp/
テンプレートを表示

古今書院(ここんしょいん)は、日本出版社地理学の専門書を中心として観光環境GISなど関連分野の書籍を扱った出版社として名高い。本社所在地は、長らく東京都千代田区神田駿河台にあったが、2019年4月に文京区本駒込へ移転した[3]

月刊誌『地理』は地理学に関する一般向け雑誌として発行され、この分野の代表的な雑誌としても知られる。また、日本地理学会の『地理学評論』や日本人口学会の『人口学研究』など5つの学会機関誌の発売元ともなっている[4]。他にも、フィールドノート[5]も販売している。

発行している月刊雑誌[編集]

  • 地理』 - 1956年に創刊された月刊雑誌

脚注[編集]

  1. ^ a b c 会社情報(会社概要) - 古今書院 Since1922 地理学とともに歩む”. 2019年5月20日閲覧。
  2. ^ IFNet, Inc. 株式会社古今書院 2011年8月8日閲覧
  3. ^ 本社移転のお知らせ”. 古今書院. 2019年5月20日閲覧。
  4. ^ 和心システム 古今書院 2011年8月8日閲覧
  5. ^ 野間ほか 2017, p. 176.

参考文献[編集]

  • 野間晴雄香川貴志土平博山田周二河角龍典小原丈明 編 『ジオ・パルNEO 地理学・地域調査便利帖』(2版)海青社、2017年。ISBN 978-4-86099-315-3 

外部リンク[編集]