北カルヤラ県
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() | |
北カルヤラ県の県章 | |
旧所属州 | 東スオミ州 |
伝統州 | カルヤラ |
県庁所在地 | ヨエンスー |
面積 | 17,782 km² |
人口 - 総計 - 人口密度 |
169,722人 9,5/km² |
県の鳥 | カッコウ |
県の魚 | 鮭 |
県の花 | オオタカネバラ |
![]() 北カルヤラ県の所在地 |
北カルヤラ県 (きたカルヤラけん、フィンランド語: Pohjois-Karjala、スウェーデン語: Norra Karelen)はフィンランドの行政区。カルヤラの部分を英語読みし、北カレリア県とも書かれる。
北側にカイヌー県、北西に北サヴォ県、南西に南サヴォ県、南カルヤラ県、東にロシアのカレリア共和国と接する。
県庁はヨエンスー。1.7万平方kmの面積があり、人口はおよそ17万。
カルヤラ地方(カレリア地方)はロシアと接しており文化の経由点となっている。カルヤラはその距離ゆえ冬戦争と継続戦争でソ連とフィンランドが互いに争奪する地域となり、戦後多くの部分がソ連に割譲されてしまったものの、北カルヤラは割譲をまぬかれた。
湖沼の多い土地柄であり、コリ国立公園などの国立公園がある。
自治体[編集]
北カルヤラ県には、3つの郡があり、その下に14の自治体がある。
北カルヤラ県の出身者[編集]
政治[編集]
2011年のフィンランド総選挙の結果は以下のようになる
外部リンク[編集]
- North Karelia
- Visitkarelia.fi - Information about travel, tourism and other fields in North Karelia
- Video about travelling in North Karelia[リンク切れ]
- Pielis.ru – travel information about North Karelia region and City of Joensuu
|