一丸安貴
ナビゲーションに移動
検索に移動
一丸 安貴(いちまる やすたか、1972年4月13日 - )は、愛知県一宮市出身[1]の競輪選手。2011年4月より、前職の山口幸二より引き継ぎ日本競輪選手会愛知支部の支部長に就任した[2]。
日本競輪学校(当時。以下、競輪学校)第70期生。師匠は塚崎眞吾(競輪学校第38期生)。ホームバンクは一宮競輪場。
実兄の一丸政貴(競輪学校第69期生)は元競輪選手。
来歴[編集]
愛知県立一宮工業高等学校[1]を経て競輪学校第70期生となる。同期在校競走成績は75勝を挙げて第1位。
1992年8月17日、大津びわこ競輪場でデビューし、初勝利も同日。
2011年7月19日現在、GIで4回の決勝進出歴があり、2001年の日本選手権競輪(松戸競輪場)では3位、2004年の寛仁親王牌(前橋競輪場)では2位に入った。
2006年、小松島競輪場で行われたふるさとダービー決勝戦で、競輪学校同期の志智俊夫マークから直線抜け出し優勝した[3]。
参考文献[編集]
- ^ a b 中日新聞尾張地域面2009年12月10日付記事
- ^ 選手会愛知支部長に就任されました - きらりんのキラ散歩!ブログ 2011年4月24日付記事
- ^ ふるさとダービー小松島決勝競走成績 - KEIRIN.JP
外部リンク[編集]
- 選手プロフィール - KEIRIN.JP
- 競輪人国記 愛知(4) GIを獲って欲しい一丸安貴 - リアルライブ2008年5月27日付記事