ラパーク蓮田
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
ラパーク蓮田 LAPARK HASUDA | |
---|---|
店舗概要 | |
所在地 |
〒349-0111 埼玉県蓮田市東四丁目5番13号 |
座標 | 北緯35度58分49秒 東経139度39分29秒 / 北緯35.98028度 東経139.65806度座標: 北緯35度58分49秒 東経139度39分29秒 / 北緯35.98028度 東経139.65806度 |
開業日 | 2000年10月18日 |
閉業日 | 2010年11月7日 |
施設所有者 | 市光工業[1] |
商業施設面積 | 12,340m² |
中核店舗 | 長崎屋 蓮田店 |
店舗数 | 14[1](2002年3月1日時点) |
営業時間 | 9:00 - 21:00 |
駐車台数 | 900台 |
前身 | 市光工業蓮田製造所 |
後身 | MEGAドン・キホーテ 蓮田店 |
最寄駅 | 蓮田駅 |
外部リンク | http://www.nagasakiya.co.jp/cgi-bin/tenpo/tenpo.cgi?hasuda |
ラパーク蓮田(ラパークはすだ)は埼玉県蓮田市の国道122号線沿いに所在していたショッピングセンターである。 2000年(平成12年)10月開業、2010年(平成22年)11月閉店。
概要[編集]
国道122号線沿いにあった市光工業の跡地[2](1997年閉鎖[3])を利用して2000年(平成12年)10月にオープン。当時土壌汚染問題(六価クロムとトリクロロエチレンが敷地内と隣接する工場から検出[4])があったため土壌と表層の入れ替えを1億円余りをかけて行った[5]。当時は上新電機と長崎屋がキーテナントとして入居したが、2007年(平成19年)9月に上新電機が撤退した。その他の入居テナント(専門店)も大型ショッピングモールが周辺地域に多数開業した影響で撤退傾向にあった。その後2010年(平成22年)10月31日に長崎屋の衣料品・住居関連売場を閉店、同年11月7日の食品売場の営業終了をもって長崎屋ラパーク蓮田店は閉店した。跡地は同年11月26日に「MEGAドン・キホーテ蓮田店」として開業し[6] 、長崎屋以外の入居テナントをMEGAドン・キホーテ蓮田店の専門店として存続し、ラパーク蓮田の名称は廃止された[7]。
入居していたテナント[編集]
出店テナントの詳細は公式サイト過去ページ「フロアガイド」を参照。