ラテン語版ウィキペディア
ラテン語版ウィキペディア Vicipaedia Latina | |
---|---|
![]() ラテン語版ウィキペディアのロゴ画像 | |
URL | |
https://la.wikipedia.org/ | |
言語 | ラテン語 |
ライセンス | CC BY-SA 3.0 非移植, GFDL |
運営者 | ウィキメディア財団 |
設立日 | 2002年6月1日 |
ラテン語版ウィキペディア(ラテンごばんウィキペディア、Vicipaedia Latina)はラテン語によるウィキペディアである。2002年より開設。2018年2月16日時点で項目数は127,980、登録者数は104,517人、管理者は17人。
初期には古代史を扱った項目が主であったが、2006年序盤からは20世紀以降の物事(大衆文化、テクノロジーなど)に関する項目が大幅に増加した。古典期に存在しなかった概念を扱うために新語が生み出され、その妥当性がしばしば議論の元となっている。