コンテンツにスキップ

ベアズヴィル・レコード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
  • ベアズヴィル・レコード
  • Bearsville Records
設立1970年 (1970)
設立者アルバート・グロスマン
解散1984年 (1984)
現況閉鎖
販売元ライノ・エンタテインメント
ジャンルロックR&Bポップス
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
本社所在地ニューヨーク州ベアズヴィル

ベアズヴィル・レコード (Bearsville Records) は、1970年代から80年代にかけて存在したアメリカ合衆国レコードレーベル

歴史[編集]

1970年、ボブ・ディランのマネージャーを務めたことで知られるアルバート・グロスマンがウッドストック近郊の集落ベアズヴィルに設立した[1]。その前年にグロスマンはベアズヴィル・レコーディング・スタジオを設立していた。レコード・レーベルについては、当初グロスマンはアンペックスと協力し、アンペックス・レコードを立ち上げたがすぐに行き詰まり、代わる形で立ち上げられたのがベアズヴィル・レコードであった。設立時はアンペックスが配給をしていたが、後にワーナー・ブラザースに取って代わった[2]

レーベルのロゴ・デザインは、グラフィック・デザイナーのミルトン・グレイザーが担当した[3]

ベアズヴィル・レコードが最初にリリースしたレコードは、アメリカン・ドリームというバンドの同名のアルバムであった (1970年リリース)。そこには後にフォガットに加入することとなるベーシスト(ミュージシャン、俳優)のニック・ジェイムソンがいた。リリースはギル・エヴァンズ、グレイト・スペックルド・バードと続いた[1]

グロスマンは1969年にナッズを脱退しソロとなったトッド・ラングレンとマネジメント契約を締結し、ベアズヴィルに迎え入れた[2]。彼はレーベルで最も重要なアーティストとなり、プロデューサーとしても活躍した[4]。ラングレンの推薦でベアズヴィル入りしたのが1971年にデビュー作をリリースしたスパークス (ハーフネルソン)だった[4]

その他レーベルに所属したアーティストとしてはフォガットポール・バターフィールド、NRBQ、ジェシー・ウィンチェスター、DB’s、ランディ・ヴァンウォーマー [2][1]ボビー・チャールズ[5]らがいた。

1980年代に入るとグロスマンの体調が悪化したことから、妻のサリーが経営をするようになったが、1984年レーベルは閉鎖。その2年後の1986年にグロスマンは死去した[1]。レーベル閉鎖後、その音源のリリースはライノ・レコードが行なっている[6]

ディスコグラフィー[編集]

[7][8]

1970年 (アンペックス配給)[編集]

  • The American Dream - The American Dream (A10101)
  • Gil Evans - Gil Evans (A10102)
  • Great Speckled Bird - Great Speckled Bird (A10103)
  • Jesse Winchester - Jesse Winchester (A10104)
  • Todd Rundgren - Runt (A10105)

1971年[編集]

  • Jericho – Jericho (A10112)
  • Todd Rundgren - Runt. The Ballad of Todd Rundgren (A10116)
  • Jesse Frederick - Jesse Frederick (BR 2043) (ワーナー配給のベアズヴィル盤第一作)
  • Lazarus – Lazarus (BR 2044)[9]

1972年[編集]

1973年[編集]

  • Sparks - A Woofer In Tweeter's Clothing (BR 2110)
  • Todd Rundgren - A Wizard, A True Star (BR 2133)
  • Lazarus - A Fool's Paradise (BR 2135)
  • Foghat - Foghat (Rock & Roll) (BR 2136)
  • M. Frog - M. Frog (BR 2140)
  • Paul Butterfield - It All Comes Back (BR 2170)
  • Foghat - Energized (BR 6950)

1974年[編集]

  • Todd Rundgren - Todd (2BR 6952)
  • Jesse Winchester - Learn To Love It (BR 6953)
  • Todd Rundgren - Todd Rundgren's Utopia (BR 6954)
  • Felix Cavaliere - Felix Cavaliere (BR 6955)
  • Foghat - Rock and Roll Outlaws (BR 6956)

1975年[編集]

  • Todd Rundgren - Initiation (BR 6957)
  • Felix Cavaliere - Destiny (BR 6958)
  • Foghat - Fool For the City (BR 6959)
  • Paul Butterfield - Put It In Your Ear (BR 6960)
  • Utopia - Another Live (BR 6961)

1976年[編集]

  • Foghat - Night Shift (BR 6962)
  • Todd Rundgren - Faithful (BR 6963)
  • Jesse Winchester - Let the Rough Side Drag (BR 6964)

1977年[編集]

  • Utopia - RA (BR 6965)
  • Tony Wilson - I Like Your Style (BR 6966)
  • Jesse Winchester - Nothing But a Breeze (BR 6968)
  • Jonathan Cain Band - Windy City Breakdown (BR 6969)
  • Utopia - Oops! Wrong Planet (BR 6970)
  • Foghat - Foghat Live (BR 6971)
  • Nick Jameson - Already Free (BR 6972)

1978年[編集]

  • Foghat - Stone Blue (BRK 6977)
  • Jesse Winchester - A Touch on the Rainy Side (BRK 6984)
  • Todd Rundgren - Hermit of Mink Hollow (BRK 6981)
  • Elizabeth Barraclough - Elizabeth Barraclough (BRK 6978)
  • Liar - Set The World On Fire (BRK 6982)
  • Norma Jean - Norma Jean (BRK 6983)
  • Todd Rundgren - Back to the Bars (2BRX 6986)

1979年[編集]

  • Tony Wilson - Catch One (BRK 6985)
  • Randy Vanwarmer – Warmer (BRK 6988)
  • Elizabeth Barraclough – Hi (BRK 6992)
  • Foghat - Boogie Motel (BRK 6990)
  • Utopia - Adventures In Utopia (BRK 6991)

1980年[編集]

  • Roger Powell - Air Pocket (BRK 6994)
  • Kenny Doss - Movin' On A Feeling (BRK 6997)
  • Randy Vanwarmer – Terraform (BRK 6998)
  • Foghat - Tight Shoes (BRK 6999)
  • Pam Windo and the Shades – It (BRK 3479)
  • Brian Briggs - Brian Damage (BRK 6996)
  • Utopia - Deface the Music (BRK 3487)

1981年[編集]

  • Paul Butterfield - North-South (BRK 6995)
  • Johnny Average Band - Some People (BRK 3514)
  • Todd Rundgren - Healing (BHS 3522)
  • Jesse Winchester - Talk Memphis (BRK 6989)
  • O'Connor - Come Alive (BRK 3521)
  • Willie Mitchell - Listen Dance (BRK 3520)
  • Randy Vanwarmer - Beat of Love (BRK 3561)
  • Foghat - Girls to Chat and Boys to Bounce (BRK 3578)

1982年[編集]

1983年[編集]

  • Nicole Wills - Tell Me (23656)
  • Randy Vanwarmer - The Things That You Dream (23746)
  • NRBQ - Grooves in Orbit (23817)
  • Foghat - Zig-Zag Walk (23888)

1984年[編集]

  • Human Body - Make You Shake It (23995)
  • Freida Parton - Two-Faced (23999)
  • The dB's - Like This (25146)

参考文献[編集]

外部リンク[編集]