コンテンツにスキップ

プロジェクト‐ノート:

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Wikipedia・トーク:ウィキプロジェクト 船/過去ログ1

「Wikipedia:良質な記事」運用開始のお知らせ

[編集]

こんにちは、廉と申します。この度、Wikipedia:秀逸な記事と普通の記事の中間に位置する記事を選出する制度としてWikipedia:良質な記事がスタートしました。これはという記事がございましたら是非良質な記事の選考にてご推薦ください。また、良質な記事は通常の選考のほか、各ウィキプロジェクトにおいて自主的に選出の基準を取り決め、その基準に従って選出することも可能です(Wikipedia:良質な記事#良質な記事の基準を参照)。プロジェクト独自の選考基準を作成し、良質な記事を発掘することもご検討ください。-- 2009年10月16日 (金) 14:34 (UTC)[返信]

Portalを構想中です。

[編集]

portal空間にフライングしてしまい、即時削除依頼中ですが、当方のサンドボックスで構想中です。wikipedia:ウィキポータルの方で依頼があり、必要性があると考えたためです。皆様方の判断を待っています。--by Pedia-City 2009年11月1日 (日) 09:18 (UTC)[返信]

#カテゴリ名に規則性を設けるべきか否かにおいて、Category:船舶Category:船舶の構造など船舶の表記とWikipedia:ウィキプロジェクト 船Category:船の種類Category:各国の船などのようにの表記が混在していることを問題提起しておりますので、Portalの新設なさる前にご意見いただければと思います。--sabuell 2009年11月1日 (日) 14:57 (UTC)[返信]

改名構想(中・露艦他)

[編集]

Wikipedia・トーク:ウィキプロジェクト 船/過去ログ1#ソ連・ロシア他艦船記事の改名提案提出に向けてでのご協力ありがとうございました。

引き続き、中国艦級記事と、ソビエト・ロシア艦名記事の改名を構想しています。

対象は、

  1. 中国艦艇の艦級記事 ※ 前回の一連の改名に順じ、NATOコードへの改名を基本とする。
  2. ソビエト・ロシア艦艇の個別記事 ※ 邦文献での表記を優先し、「原音に忠実に表すと『●●』が近い」などの表現を本文に追加してフォロー。
  3. 前回の積み残しであるパパ型原子力潜水艦ホエール型潜水艦
  4. 前回の積み残しであるビェールクト型巡洋艦からクレスタ1型巡洋艦クレスタ2型巡洋艦カーラ型巡洋艦への分割
  5. 前回議論中に提案されたクリヴァク3型フリゲートクリヴァク3型国境警備艦
  6. 前回議論中に作成・提案されたムレナ型エアクッション揚陸艇からツァプリャ型エアクッション揚陸艇への分割 ※「Tsaplya=ツァプリャ」を明示した文献はまだ見つけてないので記事名は変更の可能性あり

などです。

改名予定

[編集]

適宜追加します。--U8WC078ef5ch 2010年5月23日 (日) 14:55 (UTC)[返信]

意見・コメント欄

[編集]

よろしくお願いします。--U8WC078ef5ch 2010年5月23日 (日) 14:55 (UTC)[返信]

  • まずはですね……、種別の異なる話題をひとまとめにやるもんじゃないってのは脇に置いて、こういうのは記事名のサブページでやりましょう。とりあえず、こちらで移しておきます。--open-box 2010年5月24日 (月) 16:20 (UTC)[返信]

Wikipedia・トーク:ウィキプロジェクト 船/記事名#中・露他艦艇の記事名に提案を転記しました。--open-box 2010年5月24日 (月) 18:42 (UTC)[返信]

ウィキプロジェクト用名前空間「プロジェクト」新設のお知らせ

[編集]

先日行われた、ウィキプロジェクト用名前空間新設に関する投票の結果に基づき、ウィキプロジェクト用名前空間「プロジェクト」が新設されます。その際、以下の点にご注意ください。

  • ウィキプロジェクトのページ(サブページも含む)は、Botを用いて全て新名前空間へ移動されます。
  • 元ページはリダイレクトとしてすべて残されます。
  • プロジェクト名前空間のタブ表記は「プロジェクト」となります。
  • Wikipedia名前空間のタブは、「プロジェクトページ」から「ウィキペディア」に変更されます。

なお、具体的な日程などについては、『編集者向けsitenotice』などで告知される予定です。--W.CC 2010年7月28日 (水) 13:17 (UTC)[返信]

竣工年別のカテゴリについて

[編集]

Category:竣工年別の船が就役を基準に設けられましたが、その基準について合意が見当たりません。造船そのものは起工から始まり、進水、就役、と竣工の一語で語れるものではありません。

英語版ではen:Category:Ships by century以下、世紀、年代、年ごとに進水を基準にカテゴライズされており、その一覧(en:Category:Lists of ship launches参照)も整備されています。日本語版では竣工(就役)だけが妥当なのか、英語版と同期した進水カテゴリに改名するか、両方を整備してゆくのか、ご意見いただくたいと思います。また、完成する時期だけでなく、役目を終える時期として退役(引退)、解体という節目もあり、こちらの作成についてもご意見ください。--sabuell 2011年11月23日 (水) 04:05 (UTC)[返信]

(Category化は不要と思います)削除依頼に出した物ですが、このようなCategory化は不要だと思います。まず削除依頼に出した理由として4個の理由を挙げていますが一づつさせてもらいます。「ケース D: ページ名に問題がある場合」ですが、現在Category作成者がCategory作業をしていますが、中に入っているのは一部の例外を除き軍艦のみが入っており、明らかにCategoryと中の記事が異なっております。Category作成者の意見を見ると、まず軍艦から作業を行っているようですが、そうなると他のCategoryとの整合性を取るために軍艦と民間船、軍艦や民間船でも各船種事のCategory化をすることとなり、Category作成者が製作理由としてあげている、

該当カテゴリは同年、あるいは同時代に他にどのような船舶が建造されたのかを調べる際に事典としても有用と考えております。例えば著名な1941年竣工の戦艦大和を当時世界最大の船だと思っている方も多いかもしれませんが、その前後の竣工年カテゴリを辿る事により前年の1940年により大きな船である客船クイーン・エリザベスが建造されているという事実を知る事が出来、船舶史や造船史、技術史的な見方からも役立つと思います。

と言う見方をすることが不可能となってしまいただ竣工しただけの船を集めただけ意外に余り意味のないCategoryとなってしまい「ケース E: 百科事典的でない記事」にも抵触すると思います。

「ケース Z: その他の問題がある場合」ですが、これはあくまで仮定の話ですが、起工、進水、就役、除籍、解体の各Categoryが制作された場合。千歳 (空母)のように水上機母艦から空母に艦種変更された場合や、ヴァリャーグ (空母)のように建造中止後他国に売却、再建造から就役などとなれば、それらには似たようなCategoryが(本文中に書いてあるにもかかわらず)つけなければならないため、本文の肥大化を招き意味のないことと思います。「Wikipedia:過剰なカテゴリ#範囲の狭いクロスカテゴリ」はあえて書く必要もないと思います。Wikipedia:削除依頼/特定の作品別における時代ごとのCategory分けにおいての削除同意として出た意見としては、(このCategoryが正常に区分されたとしても)明らかに過剰なCategory分けとの理由でした。また自分の削除理由として上げた、これを許せばすべての物(生物や機械)に対し誕生や完成から死亡や解体までのCategoryが付く事態になりかねず収集が付かなくなります。--A6M4 2011年11月23日 (水) 09:39 (UTC)[返信]

カテゴリを作成した者です。sabuellさん、プロジェクトへの提案、有り難うございます。お手数をお掛けしまして申し訳ありません。作成する前にこちらに提案し皆様にご相談すべきだったと反省しております。
まず本カテゴリを作成した目的は英語版にen:Category:2011 ships等、船の年別カテゴリがあるのを見て、艦艇・商船等、船記事の多い日本語版でも同様のカテゴリがあれば、同年や前後年に建造された船を簡単に検索出来て便利ではないかと思ったためです。例えば1906年竣工のドレッドノート (戦艦)は革新的な艦として著名ですが、本カテゴリを使う事で同年生まれの香取 (戦艦)コネチカット (戦艦)ドイッチュラント (戦艦)等をすぐに探し出す事が出来、調べて比較する事が可能。といったようにです。
尚、A6M4さんが「ケース D: ページ名に問題がある場合」の理由として軍艦と民間船で別々にカテゴリを作る、というようにおっしゃられていますが、例えばCategory:1940年竣工船のように既に軍艦も民間船も両方入れておりますし、ましてや各艦種や船種ごとに細分化する予定はありません。
また英語版のような進水年ではなく竣工年とした理由についてですが、船の誕生日については進水日とする考え方と竣工・引き渡しの日とする考え方があり(命名式も進水の際に行う場合と竣工・引き渡しの際に行う場合があります)、英語版では進水年を採用しているようですが、実際には進水した時点では船としてはまだ未完成の状態で、進水から竣工までに15年以上掛かった船(ヴィクラント (空母))や、進水はしたものの結局未成に終わった船(伊吹 (空母))等がある事を考えると艤装を経て竣工した時が実際に船として誕生した年だと考えます。例えばタイタニック (客船)大和 (戦艦)について、竣工年を指して「1912年に建造された」、「1941年に建造された」との表現は見ますが、進水年を指して「1911年に建造された」、「1940年に建造された」としているのは余り見掛けず、一般的に「○○年に建造された船」と言う場合は竣工年が用いられていると考え、竣工年を採用した次第です。
そして退役や解体等のカテゴリも必要か?とのことですが、例えば勢多 (砲艦)のように明確な終末が不明な船もありますし、英語版でも船の年カテゴリについては一つ(進水年)しかありませんので不要と思います。尚、千歳 (空母)のような改装艦についてですが、その船が船として初めて完成した年(千歳の場合、水上機母艦として竣工した1938年)だけでよいと考えています。ヴァリャーグ (空母)についてはまだ一度も船として完成していませんので、竣工したらカテゴリに加えればよいと思います。
それと「Wikipedia:過剰なカテゴリ#範囲の狭いクロスカテゴリ」についてですが、例に挙げられていた「特定の作品別における時代ごとのCategory分け」と比較しますと、例えば今回作成したものが「○○年に竣工した戦艦」や「○○年に竣工した日本海軍艦艇」というようなカテゴリだったなら範囲の狭いクロスカテゴリとのご指摘もわかるのですが、今回作成したのは艦艇も商船も網羅したもので船について年別に区分したカテゴリは現在の所、本カテゴリしかなく、Category:1943年竣工船等のように現時点でも数十項目入っているものもあり、申し訳ありませんが「範囲の狭いクロスカテゴリ」に抵触とのご指摘がわかりかねます。
最後に他の年別カテゴリについての見解ですが、生物に対しては私もカテゴリ化の有用性はわかりませんが、乗り物やビル等といった物については年別のカテゴリがあってもよいのではないかと思っています。例えば英語版には鉄道車両にも導入年別カテゴリやビルや橋にも完成年別のカテゴリが設けられており、技術史や産業史的な見方からも有用性はあるんじゃないかと思います(こちらの分野には船ほど詳しくないので私自身が作成する気はありませんが…)。
以上、長い文章になり申し訳ありません。(--Tankernisseimaru 2011年11月23日 (水) 15:20 (UTC)[返信]

巡洋艦リンク元修正予告

[編集]

Wikipedia:Bot作業依頼#巡洋艦についての改名に伴うリンク修正依頼で、Category‐ノート:日本の巡洋艦#収録項目の改名提案によるリンク元修正が依頼されています。問題がなければ1週間後に実施したいと思います。--Triglav会話2012年6月28日 (木) 23:25 (UTC)[返信]

祥鳳型航空母艦の改名提案

[編集]

現在、祥鳳型航空母艦にて改名提案が出ています。改名候補は大鯨級航空母艦または瑞鳳型航空母艦です。議論参加者が少ないこともあり、広く議論参加を呼びかけています。よろしくお願いいたします。--アルトクール(/) 2014年11月23日 (日) 19:07 (UTC)[返信]

山城 (戦艦)の記事内容に関する議論要望

[編集]

山城 (戦艦)のノート欄を拝見した所、私とは別の閲覧者の方から、「記事内容が大きい範囲で詳細に語られ過ぎている為、『山城』という艦が分かりにくいのではないか?」という意見が出ております。閲覧者の方は軍事方面に明るくなく、詳しい方による議論要望を提案されていました。私も軍事方面に詳しくない為、こちらにご報告させて頂きます。--toppa会話2015年1月11日 (日) 16:33 (UTC)[返信]

toppaさんの仰る「別の閲覧者」です。遅ればせながらtoppaさんのご報告に感謝いたします。その後状況は進行したものの、議論参加者は少なく、議論の内容が本論から外れて言動に対する批判合戦に至っている感があります。また編集合戦に至り保護依頼が提出されております。扶桑型戦艦に対する保護依頼も本件と関連しております。「詳しくない者、編集に参加してない者が口を出すな」という意見が複数の方から出ており、私自身、問題の提出者でありながら議論の混乱をおそれて意見を控えたいと考えている状況です。ページの保護となってしまうと多くの方にご迷惑がかかりますので、問題の解決と冷静な議論の活性化の為に多くの方にご助力をお願いしたいと思いコメントさせて頂きました。宜しくお願いいたします。--Sith-c会話2015年3月5日 (木) 00:07 (UTC)[返信]
終了 皆様のご尽力を賜りまして、扶桑型戦艦とも保護依頼が失効し、議論も一段落したと感じております。私が提案させて頂いた件もまだ細部を詰めて行った方が良いとは感じますが、大筋解消してして下さったと感じ感謝しております。ですので議論の終了をご報告させて頂くと共に、引き続きより良い記事に成長させる編集作業へのご協力を宜しくお願いします。取りあえず報告と感謝をさせて頂きたいと思いました。どうもありがとうございました。--Sith-c会話2015年3月20日 (金) 01:55 (UTC)[返信]

新日本海フェリー「すずらん」の代数表記について

[編集]

新日本海フェリー「すずらん」の代数表記について、現状記事中に混乱がみられることから、1996年就航船を「初代」、2012年就航船を「2代目」で統一を図りたいと思います。ノート:新日本海フェリー#「すずらん」の代数表記についてにご意見をお寄せください。--Cauli.会話2016年4月22日 (金) 08:13 (UTC)[返信]

チェック 賛成意見のみにつき、提案どおり統一いたしました。--Cauli.会話2016年5月2日 (月) 05:33 (UTC)[返信]

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/神威 (水上機母艦) 20170711

[編集]

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/神威 (水上機母艦) 20170711にて、神威 (水上機母艦)の良質な記事選考が提出されていますので、関連する分野であるこちらのウィキプロジェクトへお知らせいたします。--Yapparina会話2017年7月16日 (日) 22:30 (UTC)[返信]

商船三井フェリー改名もしくは商船三井さんふらわあ新規記事存廃について

[編集]

現在、商船三井フェリーにて「商船三井さんふらわあ」への改名提案が出ておりますが、改名提案後同名新規記事が立項されたため、新規記事削除の上での商船三井フェリー記事の改名か新規記事の存続かで議論しておりますが、議論参加者が少なく停滞状態に有るため、関連する分野であるこちらのウィキプロジェクトへお知らせいたします。「ノート:商船三井フェリー#商船三井さんふらわあへの改名提案」をご覧頂きたく存じます、どうか宜しく申し上げます。--中竹たけし会話2023年10月20日 (金) 01:26 (UTC)[返信]

  • 報告 「商船三井さんふらわあ」の記事についてはリダイレクト起こし後から削除依頼後本文が除去された11月9日までの版指定削除で合意しました。引き続き商船三井フェリー記事の改名の賛否について議論を受け付けております。--中竹たけし会話2023年11月23日 (木) 09:45 (UTC)[返信]
  • チェック 改名への賛成意見が過半数だったため、商船三井フェリー項目の商船三井さんふらわあに改名する当初の案で決着しました。--中竹たけし会話2023年12月3日 (日) 10:24 (UTC)[返信]

「サン・プリンセス」と「パシフィック・ワールド_(旅客船)」について。

[編集]

こんにちは。「サン・プリンセス」と「パシフィック・ワールド (旅客船)」という記事があります。これはサン・プリンセスとして建造された後に売却・改名によりパシフィック・ワールドになったもののようです。このような場合は別々に記事を立てる方針なのでしょうか。{{重複}}こそ貼り付けられていますがノートで議論などがされた様子がないため、質問した次第です。

なお記事名についても、サン・プリンセスは2代目(初代は売却後の船名であるスピリット・オブ・ロンドンで立項)なので曖昧さ回避が必要でしょうし、逆にサン・プリンセスは曖昧さ回避が不要そうに思います(するとしても「_(旅客船)」という曖昧さ回避はあまり見かけない気がします)。--霧木諒二会話2024年1月9日 (火) 06:42 (UTC)[返信]

コンテナ船の歴史

[編集]

ノート:コンテナ船で歴史部分が重複しているコンテナリゼーションコンテナ船へ分割(転記)の提案を行っておりますが、コメントがありません。コンテナ船に集約した方が目につきやすいと考えましたが、インターモーダル輸送との兼ね合いもあり、単純化が難しく、答えが出ません。--Wikkyshor会話2024年7月27日 (土) 13:01 (UTC)[返信]

反対意見が出なかったため、コンテナ船へ分割(転記)することになりました。