ナタリー・ドロン
ナタリー・ドロン Nathalie Delon | |
---|---|
本名 | フランシーヌ・カノヴァ (Francine Canovas) |
生年月日 | 1941年8月1日 |
没年月日 | 2021年1月21日(79歳没) |
出生地 |
![]() |
死没地 | パリ |
国籍 |
![]() |
身長 | 164cm |
職業 | 女優(1967 - ) |
著名な家族 |
アラン・ドロン (元夫) アントニー・ドロン (息子) |
主な作品 | |
個人教授 |
ナタリー・ドロン(Nathalie Delon、1941年8月1日 - 2021年1月21日)は、旧仏領モロッコ・ウジダ出身のフランス人女優、映画監督。
来歴[編集]
本名はフランシーヌ・カノヴァ。幼少期は母親の度重なる離婚で、不遇な少女時代を送った。10代後半からモデルとして活躍するが、1960年に保険代理業者の男性ギー・バルテルミーと結婚、カサブランカに戻り一女を儲けるも、程なく別居。別居後はモデル時代の芸名ナタリー・バルテルミーでモデル兼カメラマンとして活動する。1963年、離婚。娘の親権はバルテルミーが持った。
1963年に『黒いチューリップ』を撮影中のアラン・ドロンと出会い、恋に落ちる。両者は子供時代の境遇が酷似しており、強く惹かれあったとされる。アラン・ドロンは、ロミー・シュナイダーとの長い婚約生活を終わらせたことで、フランスの芸能メディアから叩かれた。ナタリーはアラン・ドロンと1964年に再婚し、アランとの間に息子のアントニーを儲けたが、夫妻のハリウッド滞在中にエリザベス・テイラーと離婚したばかりのエディ・フィッシャーとも浮名を流した[1]。1967年にアラン・ドロンが主演したサスペンス『サムライ』に出演。日本では翌68年に出演した、ルノー・ベルレーとの共演作『個人教授』で人気が上昇した[2]。1968年にはアラン・ドロンと別居したがその原因は、女優業継続を希望したナタリーに対して、アランが継続に反対だったことによるものだった。
1968年10月、アラン・ドロンのボディガードだったステファン・マルコヴィッチが死亡しているのが発見されたが、犯人不明のまま事件は迷宮入りとなった。だが、芸能メディアを中心としたフランスのマス・メディアは大はしゃぎでマルコヴィッチ事件を報道した。内容は、マルコヴィッチが上流階級相手に社交場を運営、乱交パーティー、同性愛、常連客の首相ジョルジュ・ポンピドゥー夫人・クロード・ポンピドゥーのヌード、セックス写真が存在する、といった記事が連日報道されることとなった[3]。このスキャンダル報道にもかかわらず、保守勢力から立候補したジョルジュ・ポンピドゥーは、ド・ゴールの後継として大統領に当選した。
結局、ドロン夫妻は翌1969年に離婚した。離婚後はスーザン・ストラスバーグと共演した『姉妹』を皮切りに積極的に映画に出演。1971年には『もういちど愛して』で離婚後も「アラン・ドロンとの共演」を果たした。1972年のエリザベス・テイラーの夫リチャード・バートンとの共演作『青ひげ』は、米国ではバートンとナタリーの恋愛関係及び、それがバートン/テイラーの離婚話を促進させたというゴシップ絡みで注目された[4]。他の代表作に1973年の『新・個人教授』、1976年のロジェ・ヴァディム監督、シルビア・クリステル主演の『華麗な関係』などがある。
1982年には「Ils appellent ça un accident」で監督業にも進出。1988年には監督2作目となる『スウィート・ライズ』を監督した。 1983年の短編映画以降は女優業からは遠ざかっていたが、2008年の「Nuit de chien」で久々に女優復帰を果たす。
アラン・ドロンとの間に儲けた息子のアントニー・ドロンは後に俳優となった。
2021年に癌のためパリで死去[5]。79歳没。
フィルモグラフィ[編集]
製作年 | 邦題 原題 |
役名 | 備考 |
---|---|---|---|
1967 | サムライ Le samouraï |
ジェーン・ラグランジュ | 映画デビュー |
1968 | 個人教授 La leçon particulière |
フレデリク | |
1969 | 姉妹 Le sorelle |
ディアナ | |
1971 | 八点鐘が鳴るとき When Eight Bells Toll |
シャルロット | |
もういちど愛して Doucement les basses |
リタ | ||
1972 | フランコ・ネロとナタリー・ドロンのサタンの誘惑 Le moine |
マティルド | |
青ひげ Bluebeard |
エリカ | ビデオ題『リチャード・バートンの青ひげ』 | |
1973 | 新・個人教授 Vous intéressez-vous à la chose? |
リセ | |
1975 | タンカー・ジャック Docteur Justice |
カリン | |
愛と哀しみのエリザベス The Romantic Englishwoman |
ミランダ | ||
1976 | 暗闇のささやき Un sussurro nel buio |
カミーラ | |
華麗な関係 Une femme fidèle |
フローラ | ||
1979 | 星になった少年 Gli ultimi angeli |
エリザベッタ |
監督
製作年 | 邦題 原題 |
備考 |
---|---|---|
1988 | スウィート・ライズ Sweet Lies |
脚注・出典[編集]
- ^ Elizabeth Taylor: The Lady, The Lover, The Legend - 1932-2011
- ^ https://www.allcinema.net/cinema/7879
- ^ http://www.telegraph.co.uk/news/.../Claude-Pompidou.html Claude Pompidou, the widow of the former French president Georges Pompidou, political fall-out 英国デイリー・テレグラフのポンピドゥー夫人・クロウド・ポンピドゥーに関する記事 2020年4月24日閲覧
- ^ How Richard Burton vowed never to betray Elizabeth Taylor...then, days later, seduced his co-star
- ^ L’actrice Nathalie Delon est morte 2021年1月21日閲覧
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- Nathalie Delon - IMDb(英語)
- ナタリー・ドロン - allcinema