コンテンツにスキップ

シロダモ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
シロダモ
Neolitsea sericea
Neolitsea sericea
(2006年11月5日、大阪府
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : モクレン類 magnoliids
: クスノキ目 Laurales
: クスノキ科 Lauraceae
: シロダモ属 Neolitsea
: シロダモ N. sericea
学名
Neolitsea sericea (Blume) Koidz. (1929)[1]
シノニム
和名
シロダモ、オオシマダモ[1]
変種品種[3]
  • ダイトウシロダモ N. s. var. argentea
  • キンショクダモ N. s. var. aurata
  • キミノシロダモ N. s. f. xanthocarpa

シロダモ(白だも[4]学名: Neolitsea sericea)は、クスノキ科シロダモ属常緑高木。暖地の山野に生える。別名はオオシマダモ[1]、シロタブ[5]、タマガヤ。

分布

[編集]

日本では本州山形県宮城県以西、四国九州及び南西諸島に、日本国外では朝鮮半島南部、中国中南部、台湾に分布する[6][4]。山地や山野、低地の森林内に生える[6]

形態・生態

[編集]

常緑広葉樹高木で、樹高は10 - 15メートル (m) に達する[4]は直立し、樹皮は緑色を帯びた紫褐色から暗褐色[4]。滑らかで小さな皮目が散生する[4]。若枝は緑色で[4]、黄褐色の絹毛がある。葉芽は長卵形の鱗芽でヤブニッケイのものより細長く、芽鱗に光沢があって黄褐色の毛がある[4]

互生葉柄があり、枝先に密にする。葉身は長さ8 - 18センチメートル (cm) の長楕円形で先端は尖り、ツヤがあり3行脈が目立つ[6]。若葉には黄褐色の絹毛があるが、後に表面は無毛になり、裏面は粉白色を帯び[6]、多少絹毛が残る。

花期はから晩秋(10 - 11月ごろ)[6]雌雄異株[6]散形花序で、葉腋に黄褐色の小花を多数つける[6]

果期は翌年の秋(10 - 11月ごろ)、果実赤色に熟すので、花と同時に鑑賞できる[6][4]。果実は楕円状球形で、長さ12 - 15ミリメートル (mm) 。

保全状況評価

[編集]

生育地である下記の地方公共団体が作成したレッドデータブックに掲載されている(北限付近の地方)。

人間との関わり

[編集]

庭木防風林として植栽されるほか、器具材としても利用される[6]。木全体に精油を含み芳香があり、種子から採油し、蝋燭の材料とする[6]

下位分類

[編集]
ダイトウシロダモ N. s. var. argentea
大東諸島に分布。果実がシロダモよりも大きく、倒卵形で、長さ15〜18mm。
キンショクダモ N. s. var. aurata
小笠原諸島九州南西諸島台湾及び中国に分布。シロダモには若葉にしか絹毛が無いが、キンショクダモは成長しても残る。
キミノシロダモ N. s. f. xanthocarpa
果実が黄色に熟す[7]

シロダモ属

[編集]

シロダモ属(シロダモぞく、学名: Neolitsea)は、クスノキ科の一つ。

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Neolitsea sericea (Blume) Koidz. シロダモ(標準)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2013年11月23日閲覧。
  2. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Neolitsea ohbana Koidz. シロダモ(シノニム)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2022年12月12日閲覧。
  3. ^ 米倉浩司; 梶田忠 (2003-). “BG Plants簡易検索結果表示”. 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList). 千葉大学. 2013年11月23日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h 鈴木庸夫・高橋冬・安延尚文 2014, p. 235
  5. ^ 茂木透 写真ほか 2000, p. 450.
  6. ^ a b c d e f g h i j 平野隆久監修 永岡書店編 1997, p. 243.
  7. ^ 尼川大録、長田武正『検索入門樹木 : 総合版』保育社、2011年(原著1988年)、31頁。ISBN 978-4-586-31055-5 

参考文献

[編集]
  • 鈴木庸夫・高橋冬・安延尚文『樹皮と冬芽:四季を通じて樹木を観察する 431種』誠文堂新光社〈ネイチャーウォチングガイドブック〉、2014年10月10日、235頁。ISBN 978-4-416-61438-9 
  • 平野隆久監修 永岡書店編『樹木ガイドブック』永岡書店、1997年5月10日、243頁。ISBN 4-522-21557-6 
  • 茂木透 写真『樹に咲く花 離弁花1』高橋秀男・勝山輝男 監修、山と溪谷社〈山溪ハンディ図鑑〉、2000年、450-451頁。ISBN 4-635-07003-4 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]