カステル・ガンドルフォ
カステル・ガンドルフォ Castel Gandolfo | |
---|---|
![]() | |
行政 | |
国 |
![]() |
州 |
![]() |
県/大都市 |
![]() |
CAP(郵便番号) | 00040 |
市外局番 | 06 |
ISTATコード | 058022 |
識別コード | C116 |
分離集落 | #分離集落参照 |
隣接コムーネ | #隣接コムーネ参照 |
地震分類 | zona 2B (sismicità media) |
気候分類 | zona D, 1966 GG |
公式サイト | リンク |
人口 | |
人口 | 8,955 [1] 人 (2019-01-01) |
人口密度 | 608.8 人/km2 |
文化 | |
住民の呼称 | castellani |
守護聖人 | 聖セバスティアーノ(San Sebastiano) |
祝祭日 | 1月20日 |
地理 | |
座標 | 北緯41度45分 東経12度39分 / 北緯41.750度 東経12.650度座標: 北緯41度45分 東経12度39分 / 北緯41.750度 東経12.650度 |
標高 | 426(155 - 519) [2] m |
面積 | 14.71 [3] km2 |
![]() ローマ県におけるコムーネの領域 | |
![]() |
カステル・ガンドルフォ(イタリア語: Castel Gandolfo)は、イタリア共和国ラツィオ州ローマ県にある、人口約9,000人の基礎自治体(コムーネ)。
ローマから南東へ約21km離れた、アルバーノ湖のほとりに位置する。かつてローマ教皇の避暑用の山荘であったガンドルフォ城(カステル・ガンドルフォ)が存在することで知られる。
地理[編集]
位置・広がり[編集]
ローマ県東南部に位置する。ローマから南東へ約21km、ティヴォリから南南西へ約27km、ラティーナから北西へ約38km、アナーニから西へ約42kmの距離にある。[4]
隣接するコムーネは以下の通り。
- マリーノ - 北
- グロッタフェッラータ - 北東
- ロッカ・ディ・パーパ - 東
- アルバーノ・ラツィアーレ - 南
- ローマ - 北西
地勢[編集]
アルバーノ湖のほとりに位置する。
行政[編集]
分離集落[編集]
カステル・ガンドルフォには、以下の分離集落(フラツィオーネ)がある。
- Mole di Castel Gandolfo, Laghetto, Pavona
文化・観光・施設[編集]
「イタリアの最も美しい村」クラブ加盟コムーネである。
ガンドルフォ城[編集]
詳細は「ガンドルフォ城」を参照
かつてのローマ教皇の避暑用の山荘であったガンドルフォ城が存在することで世界的に有名。ラテラノ条約によりバチカンの主権下にある。2016年秋をもって教皇山荘としての役割は廃され、博物館として一般公開に供されるようになった。
交通[編集]
鉄道[編集]
姉妹都市[編集]
脚注[編集]
- ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Total Resident Population on 1st January 2019 by sex and marital status” (英語). 2019年10月6日閲覧。
- ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Popolazione residente - Roma(dettaglio loc. abitate) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2013年2月17日閲覧。
- ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Superficie territoriale(Kmq) - Roma(dettaglio comunale) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2013年2月17日閲覧。
- ^ “地図上で2地点の方角・方位、距離を調べる”. 2019年9月8日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
![]() |
ローマ | マリーノ | グロッタフェッラータ | ![]() |
![]() |
ロッカ・ディ・パーパ | |||
![]() ![]() | ||||
![]() | ||||
アルバーノ・ラツィアーレ |