| この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。 出典検索?: "オタワ大学" カナダ – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年4月) |
オタワ大学(英: University of Ottawa、仏: Université d'Ottawa)は、カナダの首都オタワにある大学。
オタワ大学は、1848年にバイタウン大学としてローマカトリック、オタワ司教区の第一司祭によって創設された。(バイタウン:Bytownはオタワ市の旧名)1861年に市名の変更に合わせて、オタワ大学と名称を変更し、5年後には英国王の勅許を得て総合大学に昇格した。1889年にはローマ法王レオ13世から法王憲章を受け教皇大学に昇格した。1919年に初めて女性が入学した。第二次大戦中はカナダ軍の士官養成部隊が設置され、計1,158名の学生と卒業生がカナダ軍に入隊した。1965年に宗教法人や任意団体から独立した独立法人として再編された。
- 文学部
- 法学部
- 教育学部
- 工学部
- 経営学部
- 健康科学部
- 医学部
- 理学部
- 社会科学部
- 音楽学部
キャンパス[編集]
卒業生[編集]
名誉博士[編集]
外部リンク[編集]