コンテンツにスキップ

オカトラノオ属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
オカトラノオ属
コナスビ (Lysimachia japonica)
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 Eudicots
階級なし : キク上類 Superasterids
階級なし : キク類 Asterids
: ツツジ目 Ericales
: サクラソウ科 Primulaceae
: オカトラノオ属 Lysimachia
学名
Lysimachia
L. [1]
和名
オカトラノオ属
英名
Sea Milkwort
  • 本文参照

オカトラノオ属(オカトラノオぞく、 Lysimachia)は、被子植物に属する分類群で、の階級にある。新エングラークロンキストなど伝統的な体系ではサクラソウ科に属するが、APG植物分類体系第1版・第2版など分子系統学に基づく体系ではヤブコウジ科に含めることも提案されていた[2]APG植物分類体系第3版ではサクラソウ科を広義のものとしてヤブコウジ科などを含めたため、オカトラノオ属もサクラソウ科に戻っている。

概要

[編集]

多年草または小低木は直立、斜上、または匍匐する。は茎に互生、対生または輪生し、縁は全縁である。の色は黄色または白で、茎の先に総状または円錐状につくか、葉腋に1個つく。花冠は鐘状、高杯状から車形で、ふつう5裂、まれに3-9裂する。は深く5裂、ときに3-9裂し、果時まで残る。雄蕊は5個、ときに6-9個ある。子房は球形または楕円形で、花柱は糸状。果実蒴果でふつう縦に5-7裂するが、ときに裂開しない。種子は網目模様の種皮に包まれる[3]

分布

[編集]

全世界に分布し、160種ほど知られており、アジアの温帯に多い。日本には18種あり、帰化植物も確認されている。うち、ウミミドリとツマトリソウは別属とされていた[3]

属名の由来

[編集]

属名 Lysimachia は古代マケドニア王国トラキア)の王リュシマコスの名にちなむ。伝説によると、リュシマコス王がたけり狂った牝牛におそわれそうになったとき、この属の植物をふったら、その牝牛が鎮まったという。または、lysis + macheで、「終わる、ほどける」+「競争、争い」の意味[4]

日本に分布する種

[編集]

日本における帰化種

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ Genus: Lysimachia L.”. GRIN. 2012年6月28日閲覧。
  2. ^ 米倉浩司『高等植物分類表』北隆館、2010年、81頁。ISBN 978-4-8326-0838-2 
  3. ^ a b 『改訂新版 日本の野生植物 4』pp.191-195
  4. ^ 『新分類 牧野日本植物図鑑』p.1466

参考文献

[編集]