アンドレアス・ホモキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Andreas Homoki
アンドレアス・ホモキ
2015年
基本情報
生誕 (1960-02-16) 1960年2月16日(64歳)
出身地 西ドイツの旗 西ドイツマール
学歴 ベルリン工科大学
ベルリン芸術大学
ジャンル クラシック音楽
職業 オペラ演出家インテンダント(芸術総監督)
担当楽器 演出
公式サイト Intermusica(アンドレアス・ホモキ)

アンドレアス・ホモキドイツ語: Andreas Homoki、1960年2月16日 - )は、西ドイツマール生まれのハンガリー[1]ドイツ人オペラ演出家インテンダント(芸術総監督)。

経歴[編集]

ブレーメンの高校を卒業した後、1979年から1987年までベルリン工科大学及びベルリン芸術大学音楽教育ドイツ文学を学ぶ。在学中、ハリー・クプファーのいくつかの作品で演出家としてインターンシップを経験した。1987年から1993年までは、ケルン市立歌劇場(英語版)演出助手およびイブニング・ディレクターを務めた。

彼の最初の演出活動は、ケルン音楽大学のオペラ学校での教育活動の一環として1988年に始まっている(1992年まで)。彼の国際的なキャリアは、アシスタント時代の1992年にジュネーブで演出した1992/1993シーズン開幕のリヒャルト・シュトラウス影のない女』のセンセーショナルな成功から始まった。この作品は、業界誌 Opernwelt(英語版)の月間最優秀作品に選ばれただけでなく、1994年にはパリシャトレ座でも上演され、フランス批評家賞を受賞した。彼は1993年以降2002年までフリーランスの演出家として活動し、ヨーロッパを中心に、ハンブルク州立歌劇場でのヴェルディリゴレット』、デンマーク王立歌劇場でのモーツァルトドン・ジョヴァンニ』、バーゼル歌劇場でのリヒャルト・シュトラウス『エレクトラ』、バイエルン州立歌劇場でのリヒャルト・シュトラウス『アラベラ』、日本での公演(後述)など、多くのオペラハウスで公演を行っている。

2002年よりハリー・クプファーの後任としてベルリン・コーミッシェ・オーパーの主席演出家に就任、加えて2003年からはインテンダント(芸術総監督)を兼任していた。2007年、ベルリン・コーミッシェ・オーパーは Opernwelt から年間最優秀オペラ座に選ばれた[2]

2012/13年シーズンより、チューリヒ歌劇場のインテンダントにアレクサンダー・ペレイラ(ドイツ語版)の後任として就任した[3]ワーグナーさまよえるオランダ人』(ミラノスカラ座およびオスロ・ノルウェー国立歌劇場との共同制作)、ショスタコーヴィチムツェンスク郡のマクベス夫人』、ベートーヴェンフィデリオ』、マルティヌー『ジュリエッタ(英語版)』のほか、ワーグナー『ローエングリン』(ウィーン国立歌劇場との共同制作)、ヴェルディ『ルイザ・ミラー』(ハンブルク州立歌劇場との共同制作)、ベルクヴォツェック』、フレデリック・ロウ『マイ・フェア・レディ』(ベルリン・コーミッシェ・オーパーとの共同制作)、ベッリーニ清教徒』などを上演している。2021年4月には、チューリッヒ歌劇場でオッフェンバックホフマン物語』が公開された。COVID-19パンデミックの規制のため、プレミアはライブストリーミングで行われた。

アンドレアス・ホモキは1999年からベルリン芸術アカデミーの会員である。

演出作品(主なもの)[編集]

日本での演出活動[編集]

昭和音楽大学オペラ情報センターの記録による[4]

参考文献[編集]

  • Thomas Flierl (編集者): Andreas Homoki. Ein Jahrzehnt Musiktheater an der Komischen Oper Berlin. Theater der Zeit, Berlin 2012, ISBN 978-3-942449-34-2

脚注[編集]

  1. ^ Andreas Homoki - Munzinger Biographie”. www.munzinger.de. 2021年5月20日閲覧。
  2. ^ Komische Oper Berlin ist "Opernhaus des Jahres"” (ドイツ語). www.tagesspiegel.de. 2021年5月20日閲覧。
  3. ^ Gerosa, Tobias. “Künstler folgt auf Manager” (ドイツ語). St.Galler Tagblatt. 2021年5月20日閲覧。
  4. ^ 検索結果 - ホモキ | 昭和音楽大学オペラ研究所 オペラ情報センター”. opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年5月20日閲覧。
  5. ^ a b ジュゼッペ・ヴェルディ, ヴィクトール・ユゴー. “《リゴレット》”. opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年5月20日閲覧。
  6. ^ ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト, ピエール=オーギュスタン・ボーマルシェ. “《フィガロの結婚》”. opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年5月20日閲覧。
  7. ^ ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト, ピエール=オーギュスタン・ボーマルシェ. “《フィガロの結婚》” (Italian). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年5月20日閲覧。
  8. ^ ジャコモ・プッチーニ, 増田恵子. “《西部の娘》” (Italian). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年5月20日閲覧。
  9. ^ ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト, ピエール=オーギュスタン・ボーマルシェ. “《フィガロの結婚》” (Italian). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年5月20日閲覧。
  10. ^ オペラ入門|オペラ|新国立劇場”. www.nntt.jac.go.jp. 2021年5月20日閲覧。
  11. ^ リヒャルト・シュトラウス, フーゴ・フォン・ホーフマンスタール. “《ばらの騎士》” (German). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年5月20日閲覧。
  12. ^ リヒャルト・シュトラウス, フーゴ・フォン・ホーフマンスタール. “《ばらの騎士》” (German). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年5月21日閲覧。
  13. ^ ジャコモ・プッチーニ, アンリ・ミュルジェール. “《ラ・ボエーム》” (Italian). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年5月20日閲覧。
  14. ^ ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト, ピエール=オーギュスタン・ボーマルシェ. “《フィガロの結婚》” (Italian). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年5月20日閲覧。
  15. ^ ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト, ピエール=オーギュスタン・ボーマルシェ. “《フィガロの結婚》” (Italian). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年5月20日閲覧。
  16. ^ ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト, ピエール=オーギュスタン・ボーマルシェ. “《フィガロの結婚》” (Italian). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年5月20日閲覧。
  17. ^ ヨハン・シュトラウスII世, アンリ・メイヤック. “《こうもり》” (German). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年5月20日閲覧。

外部リンク[編集]