黄帝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。220.148.11.60 (会話) による 2016年3月21日 (月) 13:24個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎脚注)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

黄帝
ファイル:Huangti.jpg
黄帝
黄帝
黄帝

黄帝(こうてい)は神話伝説上では、三皇の治世を継ぎ、中国を統治した五帝の最初の帝であるとされる。また、三皇のうちに数えられることもある。(紀元前2510年紀元前2448年

概要

代に司馬遷によって著された歴史書『史記』や『国語・晋語』によると、少典の子、姫水のほとりに生まれたことに因んで姓は、氏は軒轅氏、または帝鴻氏とも呼ばれ、山海経に登場する怪神・帝鴻と同一のものとする説もある。蚩尤を討って諸侯の人望を集め、神農氏に代わって帝となった。『史記』はその治世を、従わない者を討ち、道を開いて、後世の春秋戦国時代に中国とされる領域をすみずみまで統治した開国の帝王の時代として描く。少昊昌意の父。

彼以降の4人の五帝と、の始祖を初め数多くの諸侯が黄帝の子孫であるとされる。おそらくは、中国に都市国家群が形成され、それぞれの君主が諸侯となっていく過程で、擬制的な血縁関係を結んでいった諸侯たちの始祖として黄帝像が仮託されたのであろう。さらに後世になると、中国の多くの姓氏が始祖を三代の帝王や諸侯としたので、現在も多くの漢民族は黄帝を先祖に仰いでいる。また、代末期に革命派が、黄帝が即位した年を紀元とする黄帝紀元と称する暦を用いて清朝への対抗意識を示したことはよく知られる。

だが、辛亥革命後に至り革命支持者を中心に黄帝の存在を否定する主張が高まった。これに並行して日本でも同様の議論が起こり、白鳥庫吉市村瓉次郎飯島忠夫らが黄帝の実在性を否定する論文を著している。

その一方で黄帝は中国医学の始祖として、現在でも尊崇を集めている。漢の時代では、著者不明の医学書は、黄帝のものとして権威を付けるのが流行した。 現存する中国最古の医学書『黄帝内経素問』、『黄帝内経霊枢』も、黄帝の著作とされている。

中国共産党は、政治的な民族概念「中華民族」の始祖は、黄帝であるとして崇拝を強めている[1]

黄帝の書

前一世紀の漢書『芸文志』には、下記のように分類されている。

道家

  • 『黄帝四経』四篇、『黄帝銘』六篇、『黄帝君臣』十篇、『雑黄帝』五十八篇

神僊

  • 『黄帝雑子歩引』十八巻、『黄帝岐伯按摩』十巻、『黄帝雑子芝菌』十八巻、『黄帝雑子十九家方』二十一巻

天文

  • 『黄帝雑子気』三十三篇

五行

  • 『黄帝陰陽』二十五巻、『黄帝諸子論陰陽』二十五巻

雑占

  • 『黄帝長柳占夢』十一巻

医経

  • 『黄帝内経』十八巻、『黄帝外経』三十七巻

経方

  • 『神農黄帝食禁』七巻

房中

  • 『黄帝三王陽方』二十巻

正史における記載

  • 史記 巻一 五帝本紀第一

脚注

  1. ^ “中国で勢い増す「黄帝」崇拝 愛国心鼓舞、少数民族抑圧と紙一重”. 北海道新聞. (2015年4月19日). http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/international/international/1-0124959.html 2015年5月4日閲覧。 

関連項目