靴をなくした天使

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。210.146.226.29 (会話) による 2012年5月28日 (月) 10:23個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎キャスト)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

靴をなくした天使
Hero
監督 スティーヴン・フリアーズ
脚本 デイヴィッド・ウェッブ・ピープルズ
製作 ローラ・ジスキン
製作総指揮 ジョセフ・M・カラッシオロ
アルヴィン・サージェント
出演者 ダスティン・ホフマン
ジーナ・デイヴィス
アンディ・ガルシア
音楽 ジョージ・フェントン
撮影 オリバー・ステイプルトン
編集 ミック・オーズリー
配給 ソニー・ピクチャーズ
コロンビア映画
公開 アメリカ合衆国の旗 1992年10月2日
日本の旗 1993年4月24日
上映時間 117分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $42,000,000
興行収入 $19,507,345[1] アメリカ合衆国の旗
テンプレートを表示

靴をなくした天使』(: Hero, ビデオ発売時タイトル『ヒーロー/靴をなくした天使』)は1992年制作のアメリカ映画。真のヒーロー(英雄)とは何かというテーマをコメディタッチで描く。

ストーリー


注意:以降の記述には物語・作品・登場人物に関するネタバレが含まれます。免責事項もお読みください。


主人公バーニー(ダスティン・ホフマン)は、犯した罪で裁判所から収監命令を待つ身。バーニーの弁護士は、地方判事から情状酌量を得るため、別れた妻のもとにいる息子に繰り返し会うなど「よき父親像」を演じるようアドバイスするが、バーニーはその弁護士の財布からカネをくすねるなど反省の色は全くない。帰宅後も盗品の売買や拾ったクレジットカードのヤミ取り引きを続けるバーニーだが、土砂降りの雨のなかを壊れかけのクルマで息子に会いに行く途中、目の前で飛行機が墜落。沼地に半分埋まった飛行機からいやいやながら乗客たちを救出するが、泥の中で片方の靴をなくした上に約束の時間に遅れ、別れた妻の逆鱗に触れて息子には会わせてもらえない。

一方、事故機に乗り合わせていたテレビキャスターのゲイル(ジーナ・デイヴィス)は、自分を含めて多数の乗客を救出し、名前も告げずに靴だけを残して去った「ヒーロー」を探すため、テレビで大キャンペーンを展開。「もう片方の靴を持っている謎の救出者は今どこに!」と、名乗り出た人物には100万ドルの賞金を出すという企画まで飛び出して、全米マスコミは謎のヒーロー探しに沸騰する。

そんな騒ぎも知らないバーニーは、クルマが壊れて途方に暮れているところを乗せてくれた車上生活者ババ(アンディ・ガルシア)に残った靴を渡し、飛行機事故の自慢話をする。

その後、クレジットカード売買のおとり捜査で拘置所送りになったバーニーは、所内のテレビでようやく「ヒーロー」探しの狂騒を知り「オレがヒーローだ! 億万長者だ!」と狂喜するが、信じる者などいない。なすすべもなくテレビを眺めるバーニーに届く「ヒーロー発見」の報。名乗り出たのはなんと証拠の靴を持ったババだった。ホームレスから一転して時の人となったババは、良心の呵責に耐えながら「ヒーロー」を演じ続ける。やがて保釈されたバーニーは、ババになんとか接触しようとする。

キャスト

役名 俳優 日本語吹き替え
VHS・DVD TV
バーナード・ラプラント(バーニー) ダスティン・ホフマン 佐古雅誉 野沢那智
ゲイル・ゲイリー ジーナ・デイヴィス 土井美加 塩田朋子
ジョン・ババ アンディ・ガルシア 江原正士
エヴェリン・ラプラント ジョーン・キューザック さとうあい 小宮和枝
チャッキー ケヴィン・J・オコナー 鈴置洋孝 島田敏
ジョーイ(バーニーの息子) ジェームズ・マディオ 石川秀樹 大谷育江
ウィンストン モーリー・チェイキン 円谷文彦
ジェームズ・ウォレス スティーヴン・トボロウスキー 嶋俊介 山野史人
コンクリン クリスチャン・クレメンソン 千田光男 中多和宏
チック(バーテンダー) トム・アーノルド 山口嘉三
ゴーインズ(判事) ウォーレン・バーリンガー 緒方賢一 富田耕生
レスリー(乗務員) キャディ・ハフマン 叶木翔子
ドナ・オディ スージー・キューザック 日野由利加
ディーク チェビー・チェイス
(クレジットなし)
小川真司

脚注

  1. ^ Hero (1992)” (英語). Box Office Mojo. 2010年2月15日閲覧。