電波産業会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Phillatellic (会話 | 投稿記録) による 2012年2月19日 (日) 08:39個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

一般社団法人 電波産業会(でんぱさんぎょうかい、Association of Radio Industries and Businesses)は、日本の携帯電話デジタル放送に関する標準規格策定を行っている業界団体である。1995年に財団法人電波システム開発センター(RCR)と放送技術開発協議会(BTA)の事業を統合して設立された。通称はARIBアライブ)。

概要

国から2年間で約400億円もの補助金が交付されており、官僚OBである専務理事の年収は1700万円にも上るという[要出典]

2010年3月9日、「事業仕分け (行政刷新会議)第2弾」において、仕分け対象枠の公益法人に選定された。

事業

  • 電波利用に関する標準規格の策定
2008年4月21日、電波産業会のWebサイトにおいて標準規格(ARIBスタンダード)が無償でダウンロード可能になった。
  • 電波利用に関する調査・研究
  • 特定周波数対策

著作権保護を名目に、総務省と天下り先の電機業界が一体となって、地上波デジタル放送B-CASカードを利用する非関税障壁を導入した。

ARIBに対する批判

日本の商用無線通信機器はARIB規格に準拠したものにせざるを得ないため無線を使用した先進分野の研究技術開発を鈍らせ、自由な市場を構築できない原因となっている可能性がある[1][2]

主な標準規格

脚注

関連項目

外部リンク