コンテンツにスキップ

連合軍軍政期 (オーストリア)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。HiW-Bot (会話 | 投稿記録) による 2012年3月24日 (土) 18:41個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.2) (ロボットによる 追加: ko:연합국의 오스트리아 점령기)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

オーストリア
ナチス・ドイツ 1945年4月27日 - 1955年 オーストリア共和国
オーストリアの国旗 オーストリアの国章
国旗国章
オーストリアの位置
連合軍に占領されたオーストリア
公用語 ドイツ語
首都 ウィーン
連邦大統領
1945年4月20日 - 1950年12月31日 カール・レンナー(初代)
連邦首相
1945年4月29日 - 1945年12月20日カール・レンナー(初代)
変遷
軍政下 1945年4月27日
占領終了1955年10月26日
連合軍占領下のウィーン

オーストリア連合軍軍政期(れんごうぐんせいき)は、第二次世界大戦直後から第二共和国(現在のオーストリア共和国)成立までの、連合国による軍政の下に置かれた期間である。

概要

1938年、オーストリア(第一共和国)は併合(アンシュルス)され、ナチス・ドイツの一部になった。1943年10月30日のモスクワ宣言連合国により併合の無効が宣言され、オーストリアを元の状態に復帰させることが決定した。

カール・レンナーは1945年4月遅くに臨時政府を形成し、オーストリアはドイツではないと宣言した。終戦後、この臨時政府は素早く連合国に承認されたが、オーストリアは連合国の列強4ヶ国によって分割占領された。ソ連占領地区により取り囲まれていた首都ウィーンは、その重要性から4ヶ国の分割統治とされた。1955年、オーストリアにおける軍政は条約が結ばれたことにより終了、主権を回復した。

占領

1945年4月13日赤軍によるウィーン攻勢によってウィーンは占領された。その2週間後、西側連合軍はオーストリアに到着した。1945年4月27日ナチス・ドイツ5月8日に降伏)、オーストリアはナチス・ドイツから独立を宣言し、第二共和国は成立した。しかし、ポツダム会談の決定により、オーストリア国土とウィーンは連合国により4つの占領区域に分けられ、軍政を受けることとなった。

なお、ウィーンにおいては1945年9月1日に連合国で占領区域が合意され、ベルリン同様に分割占領された。

歴史

オーストリアは独立宣言を行ったが、その統治方法は未知数であった。しかし、ソ連が認めたため、カール・レンナー(元第一共和国初代首相)がオーストリアの臨時首相(1945年の末までの指名)に着任し、暫定政府は4月29日にウィーンで始動した。

その後、戦後初の議会選挙が1945年11月25日に行われ、議会での投票の結果、レンナーは第二共和国における初代連邦大統領に選出された。1955年5月15日に、オーストリアは条約を署名、7月27日に制定され、正式にオーストリアは独立、主権回復を成し遂げた。連合軍は10月25日に残存部隊が出国した。

その翌日の10月26日、オーストリアは永世中立国宣言を行なった。 このことにより10月26日はオーストリアの祝祭日に制定されている。

関連項目