製材

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Luckas-bot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月10日 (木) 13:54個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: hi:आरा मिल)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

製材(せいざい)とは、木材を製造・加工することである。製材を行う事業所を製材所という。また、原木に対して製材された製材品を略して製材とも呼ぶ。

製材所

  • 日本の木材生産が盛んに行われていた時期、林野庁の主導により、国有林によって豊富に供給されていた頃は、全国の営林署と共に小規模な製材所がどこの都市にも見られていたが、1970年代の輸入材の拡大やプレハブ工法の拡大により、年々加工量が減少しつつあることなどにより年々減少しつつある。
  • 国産材の原木から製品まで一貫して製材を行うメーカー、輸入材の加工のみを行うメーカーなど、業態が細分化している。

製材に使う機械

一般の製材所では台車装置の付いた大型帯のこ機械を使う。フォークリフトで台車装置のある場所へ運び加工する。レールの上の台車に材料を置くことで厚みが決まり精度よい直線挽きを加工ができる。

日本の主な製材メーカー

関連項目

外部リンク